※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐝
ココロ・悩み

1歳2ヶ月の子供がミルクをやめるタイミングについて悩んでいます。周りの子供の成長に焦りを感じているようです。

1歳2ヶ月なのですが、周りの子がだんだんと
ミルクを卒業した、などと聞きます
私は一応ミルクは3歳まで飲めるとの事でまだ全然あげ続けていいかななんて思ってます。
それでもやめたほうがいいのでしょうか☹️



周りの子、すごいなと思います。
コップでもう飲める子もいればオムツを卒業した!など
はや!って思いました😓すごいなぁとは思いますけど
あんまり焦る必要もないかなぁなんて…
色々と悩みます💦

コメント

ちゃ

哺乳瓶はやめたほうがいいです。虫歯になってしまうので。

  • 🐝

    🐝

    コップを覚えさせて、コップでならいいんでしょうか?💦
    哺乳類もそろそろ卒業ですかね…

    • 9月26日
  • ちゃ

    ちゃ

    ミルクを飲んでいてもごはんしっかり食べるならいいとは思いますがあげる理由がわならないですね、わたしは…
    ご飯で必要な栄養を取るべきだとおもいます

    • 9月26日
  • 🐝

    🐝

    フォローアップミルクはご飯では補えない栄養を摂る事が出来るとの事です😅あまり詳しくは分かりませんが、なら飲ませたほうがいいかなと思いまして…
    ありがとうございました😊

    • 9月26日
  • ちゃ

    ちゃ

    牛乳も飲めますし、その方がいいと思います。
    コップ飲みは徐々に初めてみてはどうでしょう?

    ご飯を食べないとかならフォロミで栄養を…とわかりますが食べてるならあげなくていいですよ💦

    • 9月26日
ままあんど

1才過ぎれば牛乳も飲めるのに、何のために3才まであげるのですか?
すみません、純粋に初耳なので教えて下さい💦
コップは普通だと思いますが、オムツは凄いですね👀‼️

  • ままあんど

    ままあんど


    あ、フォロミのことを仰っているんですね💦
    でも普通に三食食べておやつ食べて、わざわざフォロミを2~3歳で飲んでいるのは聞いたことないです😅

    • 9月26日
  • 🐝

    🐝

    缶に3歳までと記載されているんですよ😅私は3歳まであげるという事ではなくて3歳まであげられるのならばまだやめなくていいかなって思っただけです💦

    • 9月26日