![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳と3歳の娘の怒り方、叱り方について相談です。怒鳴るのはよくないと思いつつも、普通に言っても聞いてくれない状況で困っています。どうしたら聞き分けがよくなるでしょうか?
3歳と2歳の怒り方、叱り方について質問したいです。
3歳と2歳の娘がいます。
普段から悪さ、ワガママ、言うことを聞かないなどで怒ってるのですが、生理前などは特に怒鳴ってしまっています。
怒鳴ったって娘達の心が傷つくだけだしこちらも体力を消耗します。
できれば普通に注意などしたいのですが、言うことを聞きません。
そもそも、今更普通に言ったって聞いてくれるのでしょうか、、
結局怒る、怒鳴るをしなければ最終的に言うことを聞かない子になっている気がします、、
サイト?で"怒鳴るのはよくない。怒鳴るよりも普通に言った方が言うことを聞く"みたいなことを見たと思いますがこれは本当なのでしょうか、、
今までガミガミ言ってきたのもあって娘達の口調も悪くなりつつあります、、
子は親を見て育つというのはまさにこのことですね、、
いくら外面を良くしてても子がなにかをしたりなにかを言えば家ではそんなことをしたり言ったりしてるんだなぁと思われますよね、、
子がやんちゃだと親もやんちゃそうな人、多いです。わたしも実際そう思われてると思います、、
どうしたら聞き分けがよくなるのでしょうか?
又、魔の2歳児と悪魔の3歳児の向き合い方などアドバイス頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします、、
- はじめてのママリ
コメント
![や](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
や
アドバイスはできませんが、
私も3歳と2歳の息子がいて
毎日怒鳴ってしまいます。
2歳の子は、普通に注意したり黙って目で怒りを訴えても逆効果です。
2歳の子はもう諦めていますが、3歳の子は怒らず向き合いながら座って、ゆっくり口調でいけない事を伝えたりすると「わかった」と最近言ってくれるようになりました😊
たまにですが…(笑)
怒鳴ると余計に悪さすることに気が付きました😭
![まーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーたん
元保育士です。
難しい問題ですよね。
『怒る』と『叱る』は違うと聞きます。
大きな声で怒られ続けていると、
子どもは怒られていることはわかるけど、
なぜ今自分が怒られたのかまで理解せず、ただ漠然と『あ~怒られた』としかならないようです。
落ち着いた口調で、
今あなたがこうしたから
ママは困っている。
イヤだからもうしないでね。
としっかり根気強く伝えることが大事!
と聞いたことはありますが、
母だって人間❗
感情だってありますしね😣
私も頭ではわかっていても
なかなかうまくは行かないです💧
お互い頑張りましょうね😊
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございますm(__)m
元保育士さんからのコメント貴重ですm(__)m
やはりまだ2歳、まだ3歳ですもんね。根気が大切ですね😢- 9月26日
![ぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱん
うちももうすぐ3歳の娘が居ますが、ほんと悪魔の3歳児に片足つっこんでるな…と感じます。
ワガママも悪さもレベルアップしてます😭
なんか魔の2歳児とは質が変わった感じです。
私は悪さの種類によって怒り方変えてます。
話してわかる事、わかって欲しい事は言い聞かせてますし、わざとしたり何回か注意しても言うことを聞かなければ怒鳴りもします。
でもまだ子供やし言ってもすぐ忘れます。
私的には聞き分けの良い子供って、なんか子供らしくないと思えますしある程度のワガママ、やんちゃくらいが丁度良いのかなーって思います。
親は大変ですけどね💧
二人だと尚更ですよね😭
この年頃はこんな時期やと開き直るのもありですよ👌🏻
お互い頑張りましょうね♪
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございますm(__)m
当初は魔の2歳だけかと思ったら悪魔の3歳という言葉を聞き、戦闘真っ最中です😢
次は天使の4歳児という言葉がありますので4歳になれば、、と期待しています、、😭(笑)- 9月26日
はじめてのママリ
コメントありがとうございますm(__)m
ここでいくつか質問させて頂いてますが年子育児の方はわたしみたいな方がいて安心してしまいます、、😭
理想は怒鳴らずちゃんと叱って躾けてあげたいのですが現実はなかなか上手くいきませんね😢