
生後9日の赤ちゃんの黄疸について、母乳性黄疸の可能性があります。便と尿は出ているが、不安なので写真で判断してほしいです。
生後9日、黄疸について
退院時の検査では黄疸は基準値内で問題なしでした。
でもなんだか肌が黄色っぽい&白目がくすんだ黄色なのが気になります。
母乳をしっかり飲んでくれて2〜3時間寝てくれているので母乳性黄疸なのかもしれませんが…。
黄疸というのはどのくらいの黄色さなのでしょうか?
写真で、黄疸でていると思われますか??
母乳なので便も尿もよく出ています。(1日10回近く、ゆるめの便です)
病院に電話したところよく飲んで便と尿がしっかりでていれば受診不要と言われたのですが、顔色を見てもらったわけではないので不安です。
写真確認して判断お願いします!◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
- werewolf(4歳11ヶ月, 9歳)
コメント

so-ta.ママ☺︎♡
わたしの息子もそうでしたよー!

はくなまたた
白目が黄色くなると言われましたが、写真見ると白いから大丈夫な気がします。年末年始はお休みだし心配なら行かれてもいいかなと思います。
-
werewolf
写真白いですかね!よかったです!
母親が黄色い黄色いとうるさくて…(;ω;)
病院に電話して受診不要て言われてしまったので行きにくくて◟꒰◍´Д‵◍꒱◞- 12月26日

aab
うちも黄疸でした。
かなり心配しました(>_<)
写真で見て黄色いとは思いますが、うちは1ヶ月過ぎるまで肌も白目も黄色かったですよ。
今は白目も真っ白です。
便と尿が出てるなら大丈夫だと思います(*^_^*)
もし心配なら病院ですぐ数値は測ってもらえますよ。
-
werewolf
参考になります!
様子みてていいですかね◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
病院でも母乳だと少しくらい黄色区なっても平気と言われましたが、少しってどれくらいー?ってわからなくて◟꒰◍´Д‵◍꒱◞- 12月26日

きゅー(^_^)
うちも今 まさにそうです。
生後14日ですが
まだ黄疸は ひきません。
白っぽいウンチがでたり
あきらかにぐったりしてなかったら大丈夫。と言われました。
それでも心配ですよね。。
うちも数値内ぎりぎりでの
退院でした。
あとは家の中の窓際で
日光浴すると 黄疸に効果あるよー
って言われました!
-
werewolf
便黄色くて1日なんかいもしてます!
ぐったりはしてないです。
ギャン泣きしてえび反りしてることはありますが…◟꒰◍´Д‵◍꒱◞- 12月26日

ほのあや
うちの子も黄疸でした。
24時間光線治療もしました。
写真を見た感じ確かに少し黄色いかなという印象を受けます。
私の時は数値がなかなか下がらなかったので一度ミルクだけにするか混合にするかと言われて混合にしました。
ミルクだけにするとすぐ数値が下がるみたいです。
数値が下がってからは母乳だけで育てました。
1ヶ月くらいまでは少し黄色いなぁ〜という感じでした。
どうしても心配でしたら病院でみてもらった方が安心ですね^_^
-
werewolf
治療したってことは新生児黄疸でしょうか?
退院して母乳たりてきたころから気になりだしました。
ミルクに変えれば治ると思うのですが、病院からは母乳はやめないで言われました!
病院の電話で受診不要と言われたので、こちらの皆さんの意見も参考にし、土日様子を見てみて月曜に受診するかもしれません!- 12月26日

ロズワール邸のメイド(妹)
黄疸、写真で見た感じだと出ていると思います。
うちの子も黄疸が酷く、退院の時に基準値を超えてしまい、2日間入院がのびました。1ヶ月頃までずっと黄色かったです。
でもそれからは黄疸も落ちついて今ではまっしろです( 笑 )
おしっこなどよく出ていれば大丈夫だと私も言われましたが、やはり気になるようなら受診したほうが安心ではないでしょうか??
もしかしたら少し数値があがってきてるかもしれないので、素人判断で大丈夫です!とは言い切れないです..
-
werewolf
退院時の検査は新生児黄疸ですよね?
それとは別で母乳性黄疸というのがあるようで、こちらは多少なら問題ないそうです。
なので多少黄色くてもokと病院から言われているんですが、多少という加減がわからなくて…- 12月26日

yuuu..
うちの子も退院時、数値高めの再検査で引っ掛かりましたが再検査で問題はなく、一ヶ月すぎくらいまで肌も白目も黄色かったですが、徐々に綺麗になっていきましたよ( ˊᵕˋ )
写真は産まれてすぐのです( ˊᵕˋ )
-
werewolf
うちの子と同じくらいの色味してると思います!
やっぱ少し黄色いんですね〜
これは病院の許容範囲なのかが不安です。
うちは退院時の検査では基準値いってなかったので母乳性だと思うので、便も調子いいし様子みてみます!
注意してみて、何かあれば夜間か、月曜受診します!- 12月26日

あや
2人とも新生児黄疸になり入院中に光線療法しました。上の子は完母だったので綺麗に治るまで1ヵ月位かかったと思います。
-
werewolf
完母だとやっぱりでるんですね〜
うちはミルクもおいてるんですが、母乳だけで足りちゃうから、なんとなく母乳になってます!- 12月26日

はじめてのままり
うちも退院して母親に少し黄疸出てない?って言われて病院に電話したら基準値が全く問題ないし、母乳だと出やすいって言われました(^_^)
もし気になるようならオムツだけにして日の当たるところに寝かせてうつ伏せ30分仰向け30分ずつするといいみたいですよ👍
あたしはそれをしました(^_^)
-
はじめてのままり
この上の写メは今日ので、こっちは黄疸が出てた時ですね!
- 12月26日
-
werewolf
写真ありがとうございます!わかりやすいです!
日に当てるといいらしいですね!
でも昨今は紫外線強いのと、この時期だと寒いかな〜と思って(;ω;)
うちも基準値問題なしで母乳だと出やすいって言われちゃいました!
ベッド窓際に移動してみよかなあ- 12月26日
-
はじめてのままり
ちなみにうちもベビーベッドを窓際に置いて部屋を暖かくしてオムツでやってみました(*ノ∀ノ)
30分だと心配なら10分とかでもいいかもですよ🎵- 12月26日

退会ユーザー
うーん、これぐらいなら大丈夫なきがします!
うちの三男はものすごく真っ黄色でした(T_T)
-
werewolf
真っ黄色で大丈夫でしたか??
- 12月26日
-
退会ユーザー
退院して2日後に産婦人科に連れてって、一日入院になりました(T_T)で、夜に迎えに行き帰りました!
が、結構黄色かったですよー(T_T)- 12月27日

ゅうママ
母乳性黄疸っていうのもあるんですけど長い子で1ヶ月くらいかかる子もいるみたいですけど消えていくみたいですよ(^^)
-
ゅうママ
もし母乳性黄疸か見分けるには母乳とミルク混合にして様子見てみるのもオススメします!
- 12月26日
-
werewolf
今夜は夜中にミルクあげてみます!
- 12月26日

werewolf
みなさんコメントありがとうございました。
念のためで病院を受診し、数値を測ってもらいました!
ビリルビン?数値が大人は1が正常値ですが、あかちゃんは18以下な
okとのことで、
退院時15で問題なしだったのが11まで下がっていて問題なしでした!
5以上だと黄色になるそうで、母乳メインだし問題なしとのことです。
診察の合間にもうんちおしっこしていてオムツ取り替えてもらえたようで、いい色でばっちりですとのことでした。
念のため受診してよかったです!
はじめての赤ちゃん連れのお出かけで準備にとまどいましたがいい練習になりました!
短時間ですんだので用意したオムツもミルクも使いませんでしたが笑
werewolf
こんなもんで普通の色ですかね??
so-ta.ママ☺︎♡
1ヶ月検診の時まだ少し黄疸あるといわれたけれどもう少ししたら消えるから安心して大丈夫ですよっていわれましたよ!
わたしの息子もこんな感じでしたよ!