※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
雑談・つぶやき

子育て楽しいやろ子供可愛いやろって言われても全然分からへん。ただた…

子育て楽しいやろ子供可愛いやろって言われても全然分からへん。ただただ辛い。体重増えてへんくて、寝がちなんは栄養がいってないから言われて、授乳も病院では出来るのに家帰った途端授乳時間短く出来ひんし深く吸わせられへんし1日2回ミルク足して言われたけど吐くし。どうしたらいいか分からん。

コメント

3boysMAMA◡̈♥︎

私も子育て楽しいと思えませんでしたよ~(´>_<`)
自分が、ただの乳あげマシーンのように思えて仕方なかったです…

子育てが楽しいと思い出したのは3ヶ月過ぎて首もすわり、よく笑うようになった頃からでした♡

4児ママのさっちゃん

私なんか、あだ名がミルクタンクですよー‼︎笑
今一ヶ月でもうすぐ二ヶ月なるけど、最初の一ヶ月は本当に大変だった。
おっぱい飲んでげっぷ出ないし、ゲーばっかするし、よくむせるし、泣いてばっかで寝ないし。
やっと寝かしつけても、1時間後には泣いて起きるし。

赤ちゃんもママも初めてのおっぱいだからなかなかうまくいかないものですよ。
一ヶ月たてば、おっぱい飲むの上手になってくるから大丈夫‼︎
逆に赤ちゃん寝ないと、気性が荒くなるって聞きましたよ。3時間経っても起きない時だけ起こしちゃえばいいと思います。私はケータイでアラームかけてました。笑
うちの子もよく吐くので、飲ませてから少し頭を高くして抱っこしてから、枕を少し高めにして寝かしてますよ‼︎

かおりおママ

わかります(;_;)
私も2ヶ月位までは子育て大変で楽しめる余裕なんてなかったです(>_<)
授乳後の吐き戻しも毎回あり、
ちゃんと飲まなきゃ大きくなれないよ〜(;_;)
と泣きながら汚れた洋服を着替えさせる毎日が続きました。
本当にツライですよね…。
お気持ちすごくわかります。

でも大丈夫です!
絶対にいつかはそんな毎日にも慣れてきます。
吐き戻したりしても、
あぁーまた吐いちゃったね。笑
お着替えしましょうねー。

って感じで良い意味で何も感じずになります。
そしてそのうち吐き戻しもなくなります^_^

今うちは3ヶ月ですがよく笑ってくれるようになり子育てもやっと楽しくなってきました(o^^o)

子どもが無表情のうちはあまり楽しくなくて当たり前です。
私もそうでした。mizuhoさんだけではありませんよ^_^

今はツラくて大変ですがそのツラさは必ず終わりがきます。
もう少しだけ、もう少しだけの辛抱です(>_<)

m

皆さん暖かいコメントありがとうございます
少し心の余裕ができました
頭を高くしてみたらミルクの吐き戻しも今のところありません!
耐えて耐えて頑張ります。本当にありがとうございます!