
コメント

退会ユーザー
保育料自体は、認可なら公立も私立も変わりません!
ただ、力を入れているところが私立はまちまちなので、英会話代とか絵画教室代とか諸々取られて結果的に公立より高くなります😅
退会ユーザー
保育料自体は、認可なら公立も私立も変わりません!
ただ、力を入れているところが私立はまちまちなので、英会話代とか絵画教室代とか諸々取られて結果的に公立より高くなります😅
「公立」に関する質問
○日本人夫婦から産まれた日本人 ○産まれてからずっと韓国で生活 ○小2と年中の年 ○上男の子と下女の子 ○韓国語しか喋れない ○日本に帰国 これだとみなさん日本の公立小学校に入学させて日本の普通の幼稚園に入園させます…
【やればできる(できた)】という言葉 あまり好きじゃない方いらっしゃいませんか? 昔はそんなこと思っていなかったのですが、 ここ最近好きじゃなくなりました。 私の兄妹は私のみ国立大学に行きました。 個人的には…
今漠然と考えていること、、 下の子が3才になったら、フルタイムの仕事をすっぱり辞めて数年は扶養内or専業主婦になろうかと夫と話しています。 ただ、、うちの自治体は公立の幼稚園やこども園の園バスはなし。車での送迎…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あー
Rさんは、どちらがいいですか?
退会ユーザー
私的にはお金がかからない方がいいですが、今見学に行っている感じだと公立はどこも建物や設備などが古くて…
今のところ、私立の綺麗なところが第一候補です😅