コメント
柊0803
薬もある状態だったら家庭療養にします。
雨のなか行くのもお子さんも辛いでしょうし、更に風邪ひいちゃっても可哀想ですしね。
柊0803
薬もある状態だったら家庭療養にします。
雨のなか行くのもお子さんも辛いでしょうし、更に風邪ひいちゃっても可哀想ですしね。
「2歳」に関する質問
この時期、鼻水咳だけでの病院受診はしますか?🤔 2歳娘が夜中、寝ながら咳をちょこちょこしていて、鼻水も出ているのですが 今インフルなどとても流行っているので変に病院行って菌を逆にもらうのが怖くて💦
鼻がよく詰まるようで、来月で2歳なのに生まれてから毎日いまだに夜泣きがあります。 声も大きいので1度起こされると私は寝れなくなり、今日も22時30分就寝2時30分起床。 シングルなのでこの状況でワンオペで子ども1日…
仕事と子育ての両立で適応障害の診断を受けました。 休職は甘えですか?やめるべきですか? 大手で勤続20年近いので、やめるのが惜しいです。。 ⚫︎仕事 6ヶ月前に育休から復帰したタイミングで、 初めての業務の部署に移…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます!
そうですよね
血便じゃなきゃ整腸剤飲んで脱水にならずにするしかないですもんね💦
逆にもらいそうなので、様子みています💦
柊0803
結局病院へ行っても薬は同様ですし、「様子見て下さいね」としか言われないので、行く意味が…になりますよね。
小児科の看護師の母も「基本は家庭療養が大事」と言います。
ママリ
そうなんです、、、
胃腸炎も四回目でビオフェルミンで、とくに薬はなく出すしかないですもんね
そうなんですね!!
あとは自然治癒力に委ねるしかないですね😢
柊0803
娘も今年は2回、私自身も1回やっています💦
とにかくお粥、うどんの繰り返しで胃腸を労るのがいいですね。
お大事にして下さい。
ママリ
お互い辛いですよね😢
柔らかいものですよね!
ありがとうございます😌✨