
保険についてのアドバイスをお願いします。26歳の夫婦で、子供もいます。保険について何を選ぶべきか、予算はどれくらいか教えてください。手取り収入は15万で貯蓄もありません。
全く無知なのでアドバイスお願いします💧
子供がもう少しで2ヶ月になるんですけど
私も子供も旦那も保険に入っていません。
ホントになんにも入っていません💧
どんなものがあるか、
調べましたがよく理解できていません💧
どんな保険に入るべきか
どのくらいの予算かけるべきか
教えて下さい!
旦那も私も26歳
私は産休、育休取得中ですが手当はなしと考えて
旦那の手取りは15万くらいです。
最後に恥ずかしながらお互い貯蓄なしです。。
- くぅ🧸(6歳)
コメント

みみ
うちはまだ22だし死亡保険は高いので今は入院手術の生命保険入ってますよ!
死亡保険付いてないので一人月2300円とかです!

退会ユーザー
FPさんに家に来てもらってはどうですか?それだと出かける必要もなく、保険の相談ができます。
店を構えてる保険の窓口などは便利ですが、取扱保険会社もバラバラなので、最初は検討してみます程度にして本当に何度も話を聞いた方がいいです。
FPさんだと保険の仕組み、収入から考えたライフプランなども考えてくださいます。
もちろんFPさんが所属する仲介保険の会社にも取扱保険会社がバラバラなので、色んなFPさんに聞くこともオススメです。
ここでどこの保険がいい?って聞いたところで皆さん収入や環境が違いますし、ニーズも違うので、Aさんはコープがいいと言ったけど、私にはフィットしないプランだなーとか絶対生まれてきます。
焦らず、自分の生活にあった保険が見つかるのを応援してます⭐️
-
くぅ🧸
コメントありがとうございます✨ファイナンシャルプランナーの選択肢がありませんでした!というか閃いてもないので調べてもなかったです💧わんさんからコメントいただいて早速問合せをして来てくれることになりました!ホントにありがとうございます!
- 9月27日

さーママ
ほけんの窓口とか行って相談した方がいいと思います(^^;;
今は銀行でもできますよ❗️
-
くぅ🧸
ありがとうございます💚
契約時に行くつもりでいます!
先にある程度知識つけてないと
保険屋さんのその時のいれたい
やつオススメされると聞いて💧- 9月26日
-
さーママ
その場で契約せず何回か足運べばいいですよ❗️
まずは何が不安かピックアップしてみてください❗️死んだ時なのか病気した時なのか働けなくなった時なのか....それを伝えれば合ったやつをすすめてくれます❗️何も分かりません....だと先方のおすすめになるので💦😂- 9月26日
-
くぅ🧸
返信ありがとうございます✨
車がなくて子供がちっちゃくて
保険屋さんに行くのは
まだ環境的に不安で、、
ある程度意志を決めて
行きたいと考えています!
臆病すぎますかね😅- 9月26日
-
さーママ
うーん....(^^;;
私も保険屋さんっぽい仕事をしてるのですが....担当者によりますけど、ポイントうんぬんよりもやはりその人に一番ものを提案したいって思います(>_<)
それとこういうところで皆さんに聞くのも悪くないんですが、結局皆さんそれぞれの過程やビジョンに合ったもので「一番いいもの」「おすすめ」になるので、それがぽぴさんに合うとは限らないんです😭
例えば死んでしまった後は気にしない❗️みたいな人に手厚い死亡保障は無意味ですよね💦子どもをしっかり大学まで通わせれるよう今から貯蓄したいと思ってるなら、学資や貯蓄性のある保険もオススメだし....そういう、思いや将来の考えや何に比重を置きたいか、家族構成とか年収ってみなさん違いますから😭😭
もし質問するなら、何も分かりません....ではなく、こういうことに不安です、こういうことに備えたいという思いだけでも書かないと的確なアドバイスや答えはここでは難しいですよ😭😭💦
お子さん小さくて大変ですが、生まれる前に何もできず焦っているなら早めにご相談に行かれた方が本当はいいかな....と思います😭💦- 9月26日
-
くぅ🧸
ありがとうございます!✨
おっしゃる通りです。。私の意見は定まっていても、旦那とつめて話して出来ていないのでここでの相談も曖昧な状態になってしまっています。、まず話し合ってから行動します!沢山ありがとうございます💖- 9月26日
-
さーママ
そうですね、ご夫婦の気持ちが決まってなければ保険屋さんに相談に行っても意味ないので(^^;;笑
良い結果になるといいです✨😊- 9月26日

ムーミン
とりあえず、入院の保障などは最低限あった方が良いですよ!あと旦那さんは死亡保障も
ほけんの窓口などでご相談されてみてください👌
-
くぅ🧸
ありがとうございます💓
へんに警戒心が強くて、、
保険屋さんのオススメだけで
入っていいのかすごく心配でいます😭- 9月26日

aki.yuuzuMAMA
ほけんの窓口とかで今の状況や希望するもの心配な点など話したら適しているものをいくつか候補としてあげてくれますよ‼️そちらの方がプロとしていいものを提案してくださるかと
-
くぅ🧸
ありがとうございます💓
ほけんの窓口に最終的に行くつもりできます💚
子供がちっちゃくて車がないので電車でほけんの窓口に
行くってなったら
インフルエンザの季節になるし...と
不安がありすぎて
家である程度知識つけていきたいと
考えています😭- 9月26日

ゆー
コープ共済とか県民共済がおすすめですよ(^^)うちも保険にあまりお金をかけられなくて全員コープ共済に入っていて、あと別で旦那は終身保険ですね。
とりあえず今は育休で自分に収入がないなら掛け金安いのにしておいて、復職したときに健康であれば掛け金上げることもできるし、何も入ってないのは不安なので何か入っておくのをおすすめしますね😌
保険の窓口的なところに行って相談するのもありです🙆♀️🙆♀️
-
くぅ🧸
ありがとうございます💓
コープ共済は今1番きょうみがあるところです✨ちょっと調べてみます💚- 9月26日

とっと
私も警戒心強くて保険の窓口みたいなところに無知で行ったら相手の勧められるままに加入しちゃうんじゃないかと心配でした。。でも、ネットで調べてるだけじゃ全然わからなくて😓
結局我が家は、保険の見直し本舗ってところにアポ取って相談に行きました。話を聞くうちに、何に比重を置いて保険をかけるのか(病気なのか死亡なのか とか)が少しずつ見えてきました。1回の相談で決めず、次のアポを取って3回ぐらい相談に行きました。その間に、両親や友達などにも聞いたりして情報を集めました。
ある程度知識も付けて納得して加入出来ましたよ😊
-
くぅ🧸
ありがとうございます✨同じ考えで嬉しいです😭!知り合いに保険屋の子が何人かいてて、やっぱりその時加入させたらその子のポイントが高くなるとか結構聞いて来たので、はじめましての保険屋さんだと尚更不安でして...
保険の見直し本舗ですね!近く探してみます!- 9月26日
-
とっと
1回目の相談ですぐに決めるつもりはないことを予め言って、相談に乗ってもらうと安心かもですね!
保険の見直し本舗とか保険の窓口みたいなところは、1社のみの保険を扱ってるわけじゃないので、いろんな会社を比較して勧めてくれます!
外貨を勧めてきたりもしましたが、この場ではすぐに決められない という気持ちを汲み取ってくれましたよ😊
お恥ずかしながら私は、家計事情から、保険加入にあたって月々いくら払えるのか?も分からずに相談に行ったのですが、その辺もどういう風に考えたら良いのか一緒に整理してくれました💡
良い保険屋さんと出会えると良いですね😌- 9月26日

退会ユーザー
んー💧あまりお金がないのにほけんの窓口に行っても、ちょっとどうかな…と感じますσ(^_^;)
お子さんが小さいので、お子さんはまだ医療費は無料ですよね?
ならば、まずは夫婦の医療保険、次に御主人の生命保険ではないでしょうか?
失礼ながら、今でギリギリの家計ならば、保険に出せる費用も数千円だと思います。
ならば、今は一番お安い共済に入るのがベストではないでしょうか?
収入が増え、それなりに費用を払える様になってからほけんの窓口等で手厚い保険を考えられたが良いと思います。
-
くぅ🧸
コメントありがとうございます✨医療保険がまず入るべきなのですね!共済も検討してみます!
- 9月26日

くぅ🧸
皆さん、コメントありがとうございました!
まずは、私の質問の仕方が悪くて大変失礼いたしました。。何人かの方からご指示いただいた“何を優先すべきか”をちゃんと煮詰めるところからスタートしないといけない、そこからですよね!同年代や同じくらいの収入の方はみんなおなじの入ってるだろうという勝手な想像からこのような質問をしてしまいました。しかも私一人が保険に早く入らなくては!と急いで旦那と話してもなかったので家族会議からまずスタートします😅ホントにたくさんのご意見ありがとうございました✨
くぅ🧸
それはどこの保険会社ですか?✨
みみ
第一生命です!