
シングルマザーで姉の家に居候中。保育園や託児所に入れず、内職もできず悩んでいます。働きたいけど環境に制約あり。頼れる人もいない。情報求む。
切実な悩みを今から書きます。
シングルマザーで今姉の家に居候してます。
姉しか働いてません。
保育園の途中入所の応募は毎月してますが入れません。
託児所に入れたくてもまとまったお金が無く入れることができません。
内職をしようと思うがペットを飼っていてできません。
自分には免許がなく、内職の工場まで荷物を持っていくことができません。
働きたいのですが、どーしたらいいんだろって思ってます…
やっぱり姉妹と言えど、わがままを言ったり子供におもちゃ等もあまり買ってあげられません。気を使ってしまいます。
子育てにストレスはないですが、気を使ったりする場面や働けないストレスはあります…
働いていろんなもの買ってあげたりしたいのに、
色んなところに連れてってあげたいのに…
ちなみに私の親はいません。
おじおば親戚等もいません。
預けられる人がいません。
前橋市内で安い託児所だったり、子供がいても働ける場所等を教えて欲しいです。
シングルマザーの方どうしてますか?
初めての子育てです。
右も左も分からないに近いです。
お願いします。
- しょーまママ(7歳)
コメント

ジャンジャン🐻
前橋在住なわけじゃないですが、最近こちらの田舎の方でも託児所完備されてる介護施設が増えてますよ。
あとはよく聞くヤクルト。
あれこれいい噂はききませんが、結局歩合制みたいなものなので、頑張ればその分もらえると思います。

ミッチェル
お姉さんが子供を見てくれるのであれば、夜働くしかないかと…
-
しょーまママ
回答ありがとうございます。
姉が夜働いてて昼間寝ているので、
私は夜働けないです。- 9月26日

退会ユーザー
お姉様がみてくださるのであれば、昼夜交代で働くのはどうでしょうか?
お姉様が昼職だったら、しょーまママさんは夜職とか🤔
あとは旅館とかは住み込みで働けるところもありますよ!
-
しょーまママ
回答ありがとうございます!
姉にも子供がいまして、自分の子で精一杯で私の子供を見る余裕がないって言ってました😔
旅館ですね…ちょっと探してみます!- 9月26日
-
退会ユーザー
お姉様にもお子さんいらっしゃるんですね!それだと大変ですよね💦
やはり保育園の空きを待って、入園させたら働くのが現実的ですかね…😣
うちの地域の旅館だと、朝早かったりするので住み込みで働けたり、温泉ははサービスで入れるところがあります!
無理なく働けるところ見つかると良いですね😭- 9月26日
-
しょーまママ
途中入所ができたら働けるのですが…10月に児童手当が入るのでそれで託児所に入れようかなとも考えてます!住み込みで働けても預けられるところがないですよね…うーん、
ありがとうございます😊- 9月26日

退会ユーザー
前橋ではないのですが、私も最近求職活動を始めました。
ハロワで託児付の求人教えてもらえませんかね?
介護施設などは結構あるみたいです。
あとは、少ないですが、病院や保育園の事務など…。
ハロワに子ども連れて相談に行ってます。
-
しょーまママ
回答ありがとうございます。
ハロワですね…近くにないのでバスと電車で行くしかないので…
携帯で探してから行ってみたいと思います!- 9月26日
-
退会ユーザー
そうなんですね💦
ハロワ求人がネット検索もできるので、託児ありの条件で検索してみてあったら行って見てください😅- 9月26日

さき
パソコンはお家にありませんか?
パソコンを使った内職ならそこそこ良い稼ぎになるそうですよ^^*
ペットはわんちゃんですか?ゲージに入れて...とかも難しいですか?💦
-
しょーまママ
回答ありがとうございます!
パソコンが家にないです…💦
犬と猫がいまして、ゲージには入れてませんが自分の部屋では飼っていません。それでも内職はできますかね?- 9月26日

3児ままん
私の友達わシングルで2人育てていて
その子自身が施設育ちなので
頼れる人わいません💦
それでキャバクラで働いていて
保育園に預けられるまでわ
夜託児に預けてました😊💡
キャバクラわ送迎もあるし
時給もいいし
託児代払っても昼間働いた分ぐらいわ
残りますよ❇️
まあキャバクラわ賛否両論あると思うので😅
1つの案として...ww

RI🌛
私は前は前橋にいて今は高崎にいます。
お姉さんのお子さんは何歳ぐらいでしょうか?
児相などに相談してみてはいかがですか?
周りに車や免許のある友人や知りあいはいないですか?
前橋のハロワは天川大島の方で伊勢崎寄りです。
3時間でも働ける時間があれば少し収入が出来るのですが、、
お姉さんが帰ってきて、そこから3時間ぐらい働けないでしょうか?
もしくはお姉さんの出勤前など、コンビニなら働けそうですが(*´∩ω・`)゚+.゚
もしくは週2ぐらいでお姉さんが休みの日にガッツリ働くとか、、
別れたご主人の実家にも頼れなそうですか?

つー
個人営業の居酒屋さんとかで
3時間だけでも
おんぶして働かせてくれるところあるかも!!
うちはそういうのOKな雰囲気です。
-
お盆ちゃん
前橋在住ですが、介護関係のお仕事なら託児所付きだったりしますよ😊
向き不向きもあるので何とも言えませんが、とりあえず収入が欲しいなら始めてみてはいかがでしょうか?✨
ヤクルトは子供が一歳になったら託児所入れますが、免許がないと難しいのかな?ちょっとわからなくてすみません😣
早く働ける環境になるといいですね😊- 9月26日

退会ユーザー
ほんとにほんとに本気になればなんでもあります!
壊れたパソコンをスマホで検索しながら自力で治して仕事をしてました!
今は毎日時間さえあれば託児所付きの求人検索しています!💦
検索すれば介護とかでてきますよ!
病院でのお仕事とか💦
私は内職決まったのですが、それ以外で介護のお仕事をさせていただけそうでした!
場所が遠くてお断りする感じになってしまったのですが、、
スマホでできる仕事もありますし、嫌でなければキャバクラなども託児所あります💦
あとはポスティングもしてました!!
子供抱っこして歩いて配ったり、、
真夏で猛暑だったので結局やめてしまいましたが…
在宅での電話?のお仕事とかもたくさんありますよ!!

へっぽこ
前橋市在住です🙋
自相とか役所とか巻き込んで相談してみてください!
私は育児の限界で自相の方に相談して、市の方とも話してくれて優先的に入園させてもらえました。
もちろん働いてます。
あと、マザーズハローワークの方はすごく親身に話聞いてくれますから、行ってみてください!子連れでもOK。
住んでる場所によっては遠いかもですが…💦
とにかく前橋は行政が動いてくれます!
私は今年3月に引っ越してきたばかりですが、行政の方にはお世話になりまくりです!
周りの力をうまく使いましょ!
-
へっぽこ
追加です。
先日マザーズハローワーク行ったら、横田マタニティクリニックの受付とかで託児付きの求人出てましたよ!
あと昭和町の介護施設なんかも託児付きで求人出てます、
インディードって求人サイトとか見てます?
そーゆうのも探せばたくさん見つかりますよ♪- 9月26日

よし
夜のお仕事は考えてませんか?
託児所代半分負担してくれる所だったりありますよ(^ ^)
スナックでもキャバクラでも!

みんみん
私も同じ状況です。
旦那が帰ってきてから
夜21時〜1時まで働いてます。
コンビニです。
また介護施設になりますが
高崎、前橋でよければ
託児所付きのところは
いくつかあります。
MWSとかアムールタウンとか。
給料から天引きみたいなので
入るときにお金は必要ありません。
参考にしてみてください。

Ⓜ️mama
上の方が言われてるように、生活保護申請をするのが今は1番いいかと思います。
お姉さんの家は出なくても、世帯分離をすればお姉さんの収入はカウントされない?
世帯分離をして生活保護申請することが出来ると聞いたことがあります。
1度役所に相談に行かれるのもいいかもしれませんよ。
前橋があるか分からないですが、ファミリーサポートを利用して働きに出るのもいいのではないでしょうか?ただひと月で使える時間が決まっているみたいです。
免許が無くてもっていうのなら、やはり夜の仕事になってしまうかと思います。

こ
市役所に行って相談してみたらいいと思います。私も3年ほどシングルマザーをしていました。元旦那からのDVでした。住む場所もお金も全くなく、当時娘たちは保育園も行っていませんでした。市役所に相談にいくと、シェルターという場所を提案されました。一軒家のようなところで住む場所のないお母さん方や、DVでご主人から逃げてきた人が一時的に住める施設です。長期的に入る施設ではなく、そこに入っていれば保育園の優先順位があがります。県営団地も入りやすくなります。お姉様が働いてらっしゃるとのことなので、保育園も入りにくくなる原因にもなっているかと思います。大変な時期かと思います。私も経験しましたので。応援しています。負けないでください。絶対大丈夫ですよ。参考までに。

りり
コメント失礼します!
託児所ってまとまったお金いるんですか?
私も今、子どもを認可外保育園に入れて仕事をしています★
私のところも認可には入れなくて…
認可外入れた時は認可と違って
決まった服装もないですし
通園バックも自由ですのでまとまったお金はいりませんでしたよ♬
認可外でも場所によっては
すごく高い所もあれば
安い所もあります。
色々、近くの認可外保育園を
探してみてはいかがでしょうか?
因みに私のところは
36000円くらいで入園した翌月から引き落としという感じでした。
もし翌月の支払いが厳しければ
給料の入った翌月から月一万ずつ
返すからと相談してみてはどうですか?
認可外は割と変なイメージ?
多いですがすごくいいところもありますよ\(^o^)/
しょーまママ
回答ありがとうございます!
介護施設は調べてなかったです。調べてみます!
ヤクルトも調べましたが、1歳からーって書かれていて、私の子はまだ7ヶ月なので入れなかったです…
ジャンジャン🐻
そうなんですね❓
ヤクルトは近いところでほかに営業所ありませんか❓
うちのほうは0歳児でもオッケーですよ😃
しょーまママ
場所によって預けられる歳が違うんですね!それは調べてなかったです!
調べてみます!
ありがとうございます😊