※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぎんぺろ
子育て・グッズ

守口市のこども園・幼稚園の願書提出が厳しく、4歳児クラスに余裕がある公立園を検討中。年中組からの入園経験者の1年間の過ごし方を知りたいです。

31年4月に3歳児クラスになる子供がいます。
私は主婦のため1号です。
守口市のこども園 幼稚園 どこも厳しいみたいですね…
願書提出を控えていますが、絶望的です。
公立のこども園なら4歳児クラスに余裕があるそうで、万が一落ちたら年中組からか…と考えています。
落ちて年中組から入園した方、1年間どのように過ごしましたか?

コメント

からし

希望の園の園長先生に相談して、空きがあるか聞いて、来年度途中で、転勤などで 空きがでるかもしれませんよ。
分からないですが💦💦

ぎんぺろさんが、希望の園に入れますように。

  • ぎんぺろ

    ぎんぺろ

    返信ありがとうございます。
    確認したんですが、2号枠の方が凄く多いので年度途中入園はできる見込みなしだそうです…泣

    • 9月25日
りんご

守口で私も1号の三歳枠でいれます!
今日見学したところは枠が一杯になることはないので確実に入れると言われました😌
また他に見学したこども園も2.3号は厳しめですが1号だと普通に入れそうな気がしました!

  • ぎんぺろ

    ぎんぺろ

    え!!伏字でも大丈夫なので、どこか教えて頂けますか?!
    私が希望のこども園は1号でもかなりの倍率との説明でした…抽選なので落ちたら、空いている所を探しまくらないとと焦っていたんです💦

    • 9月26日
  • ぎんぺろ

    ぎんぺろ

    情報ありがとうございます!
    道路挟んで守口駅付近ではあるんですが、やはり中部激戦なんですね…😭

    見学も願書もないので、落ちたらすぐ電話して聞いてみます…

    • 9月26日
ライオン

質問と関係ないコメントすみません汗💦0歳児を育てている守口市在住の者です。3歳児から幼稚園に入れようと考えていたんですが、どこも厳しいんでしょうか?😭想像で3歳から入園と考えていたんですが、4歳、5歳もしくは小学生まで入れない可能性だってあるということでしょうか😱

  • からし

    からし

    2さいのプレ保育に通ってたら、
    プレ保育優先枠があると思いますー

    • 9月26日
  • からし

    からし

    現在、無かったらすみません💦

    • 9月26日
  • ぎんぺろ

    ぎんぺろ

    場所によって少し違うかもしれませんが、ご存知のように守口市は教育費無償化で、子育て世代が増えていて、ほとんどこども園になっていますから、満3歳になって入れようと思っても、こども園は2歳児からどんどん上がってくるので新規枠は少ないです。
    幼稚園もありますが、プレの方や兄弟でいっぱいです…
    こども園よりは入れる可能性大ですが。。

    • 9月26日
  • ぎんぺろ

    ぎんぺろ

    あ、あと公立のこども園なら4歳児以降は空きがあると今年は言っていましたよ!

    • 9月26日
  • ライオン

    ライオン


    お返事ありがとうございます。新規枠は少ないんですね💦プレから行かせたいです💦
    来年度は公立の子供園なら4歳児以降は枠があるんですね!
    参考になりました。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月26日
  • ぎんぺろ

    ぎんぺろ

    空きがあると言っても募集人数6人でしたが…
    守口市厳しいですね。

    • 9月26日
りんご

前に1号で中部の幼稚園に通わせているというママさんにお話聞きましたが1号でしたら普通に入れると伺いましたよ!
ちなみにその方は早苗幼稚園の方でした😊

  • りんご

    りんご

    プレそんなに多いんですね😳
    一応本命は別のとこなのでお互い幼稚園入れるように頑張りましょう😆

    • 9月26日
  • ぎんぺろ

    ぎんぺろ

    ありがとうございます!
    最悪年中組からかなぁと落ち込んでいたので、東部も視野に入れておきます!
    幸運を祈ります👍

    • 9月26日
みみみみにおん

守口市で、同じく来年度3歳クラスの子供がいます。
無償化が進み、年々厳しくなってますよね。周りのママ友は、2号の保育園枠が本命だけど、こども園全滅したときの保険として、1号も申し込む人が多いです。ぎんぺろさんと同じく御幸希望の人もたくさんいました。

  • ぎんぺろ

    ぎんぺろ

    そうですよね😭
    勿論お仕事ある方が大変なのは分かりますが1号が厳しいだなんて…幼稚園入れないなんて…と愚痴りたくなる状況です。。泣

    • 9月27日