

はじめてのママリ🔰
公立だからどうとかのメリデメはあんまりないと思います!
しいていえば、公立は建物が古い可能性が多い、先生の転勤が必ずあるとかですかね🤔
公立保育園の先生は公務員なので、採用のレベルの最低ラインはみんな超えてるとかですかね。
私立の方が特色が強く出せるというのはあると思います!
リトミックや英語教育、体操とかですかね!

ママリ
私立
メリット
・教育方針が色々あり、特色があるところが多いので、保護者の教育方針に合ったところが見つけやすい
・英語教室や体操教室など、外部講師を取り入れている園がある。園の活動中に参加できる
・先生が辞めない限り、長くみてくれる(入園時の担任の先生が卒園までいてくれる可能性あり)
・行事が盛んなところもある
デメリット
・保育時間に厳しい(仕事が休みの日は一緒に休む、1号や育休中の方にはお盆休みをお願いする等)
・園の方針に合わないと親も子もしんどい
公立
・皆さんがイメージする「ザ保育園」であって、良いも悪いも特にない
・行事は一定数ある
・仕事が休みでも育休中でも休みをお願いすることがない
・特別教室などない、遠足はある
とかでしょうか☺️

はじめてのママリ🔰
私立は
・保育内容に特色がある場合が多い(モンテッソーリや英語教育、給食へのこだわりなど)
・施設が新しく綺麗なところが多い
・保育士さんの入れ替わりが多いイメージ(労働条件的に)
・運営が安定してなかったら急に閉園などが怖い
公立は
・保育料以外でかかる費用が少なめ
・地方自治体が運営しているので急な閉園のリスクが私立に比べて少なそうなイメージ
・公務員採用されているパターンが多いので離職率が低め?
・施設は古いところが多い
・私立みたいな特色は少ない印象
・私立より融通が効かないかも(例えば親のどちらかが休みなら保育園に預けられないなど)
というイメージです🤔園による部分はあると思いますが。
どっちがいいかは、ご家庭ごとで重視するポイントが違うと思うので、各家庭によるって感じだと思います😌
-
ままちゃん
なるほどですね!
たしかに私立は保育園
綺麗なイメージありました!
行事も沢山あるイメージです
行事がたくさんある保育園を
探しててなら、私立かなって
思いました- 6秒前

はじめてのママリ🔰
私立はのびのびするところもありますが、英語やリトミック、体操などに力を入れてるところが多いですね!
うちの地域の公立園は建物が古いところが多いです!
県内の公立園で事故も何件かおきてます。
施設が古くなければ起きなかった事故だと思います。。
私立公立で施設費などの差がかなりあります!
私立は園指定の制服が必要、体操服が必要など私立園によってかなり値段がかかります🥲🌀
公立園は買うものもなく、施設費もかからないようです👏
これは県で違うかもしれません🙏
-
ままちゃん
私立ってこども園みたいに
行事も多いし体操とかもあるイメージ
でした!やはりそうなんですね!
今公立ですがたしかに
建物古いですいま改修工事入ってますが💦- 1分前

ママリ
うちの近所の私立と公立の違いですが…
公立の保育園は入園式、プール、運動会がないそうです(お子さんが通っているママ友談)なので、転園考えてると言っていました💦
我が子は全員私立しか通ったことないですが、行事もたくさんありますし設備も整っていて良いです!
-
ままちゃん
入園式ないのは嫌ですね
いま公立ですが一応ありました!
プールもあり運動会もありますが
たしかに行事は最小限ってかんじです- 2分前
コメント