
赤ちゃんの母乳トラブルで悩んでいます。乳腺炎を予防するために努力しているが、母乳過多で困っています。母乳育児のメリットについて知りたいです。
おっぱいトラブルで悩んでいます😭😭
生後1ヶ月の赤ちゃんを育てています。
1人目の時はおっぱいを吸ってくれなくて搾乳であげていたところ母乳過多で乳腺炎になり入院しました😭😭
今回は乳腺炎になりたくないと思ってお茶や漢方、マッサージなどに行っていますが、母乳過多で詰まってしまいました😭😭
上の子もいるし、平日はワンオペなので私が倒れる訳にはいきません😭😭
これだけ予防していても乳腺炎になるなら完ミの方が確実にお金がかからないと思ってしまいました…😭😭
こんな風になっても母乳の方がミルクよりメリットがあるのでしょうか…😭
おっぱいのことばっかりで可愛いと思えなくなってしまいそうで…😭😭
母乳育児を頑張るべきなどのコメントはグサっとくるので、ただ単に独り言と思ってスルーしてください…😭😭
- n♡(6歳, 7歳)
コメント

TSssm☆
おっぱいでもミルクでも赤ちゃんは元気に育ちます😊
お母さんと赤ちゃんが楽な方で大丈夫です👌
私はどちらも経験しましたが
どちらにもメリット、デメリットがあり結果、どちらでも育ちますし
楽に考えて下さいね✨

クミ
お疲れ様です。
私も分泌過多で詰まりやすく苦労しました…。
アモマのミルクスルーブレンドは試しましたか?
食事制限もしたのですが、これも私は体に合いました。
ただ、卒乳ブレンドも飲んだけど、これはあまり効果なかったです。
マッサージにお金かかって、ナンなんだよ!って、私も思った!
-
n♡
コメントありがとうございます😊💓
やっと乳腺炎の熱から解放されました😭😭💦
アモマのミルクスルーブレンド試してみます😍!
疲れてるのに甘いものも食べれず地獄ですよね😂😂
マッサージ毎月通ったら普通にミルク代より高くなりますよね😂😂- 9月28日
-
クミ
あぁ…辛かったですね!!お疲れ様です。
私は甘いものが欲しいときは、バナナチップと、甘納豆でやり過ごしました。
あとは、ホットケーキミックスを使って、蒸しパンを作って食べてたなぁ。
今となっては懐かしい思い出です。
でも、一生続くわけじゃない!って言い聞かせてやってた。(笑)
がんばれ!!!- 9月28日

むぎちゃん
メリット、デメリットより
自分がやりたいようにやるのが1番じゃないですか?
母乳が全てじゃないし
愛情があれば、母乳でもミルクでもいいと思いますよ✨
-
n♡
コメントありがとうございます😊💓
そうですよね😭😭💓
愛情かけて育てるのが一番ですよね😭❤️
自分が決めたらそれでいいですよね😭!- 9月28日

s
私もつまりやすかったですが、桶谷式の母乳マッサージすごく良かったです。
マッサージの場所を変えてみるのはどうですか?
桶谷式はこちらで最寄りの場所を検索できますよ。
https://oppa.oketani.or.jp/search
-
s
こんな風になっても…
の質問の回答としては、ママがいいと思えばどっちでも大丈夫!
私も母乳の方がいいのかと思ってこだわってしまいました。卒乳も無理矢理せず本人に任そうと、2歳の今も夜はおっぱいで添い寝です。
離乳食を始め母乳がメインでなくなると、最初は痛かったけど、次第におっぱいがはらなくなり、小さくなっていきました。今も、絞れば出るので、吸う分だけ適量生成されてるようです。
今は、おっぱいのはる痛みもなく、我が子がおっぱいを求めてくれる今は、私の安らぎにもなっているかも。- 9月25日
-
n♡
コメントありがとうございます😊💓
桶谷に通ってる友達にも聞いて行ってみようと思います😭✨
やっぱり母乳とかミルクとかじゃなく愛情かけて育てるのが一番ですよね😭😭✨
やっぱりおっぱいがその時々によって対応していくんですね🤔!
前回も乳腺炎になって母乳量が落ちてしまったので、今回も落ちそうな気がするんですが頑張ってみます😭!- 9月28日

退会ユーザー
私も1人目の時悩んで悩んで桶谷式行ったんですけど一回5000円とかで来週もきてとか言われたんでミルクでいいかなって思って完ミにしました!
母乳で結構悩んでたんですけど完ミにしたら本当に悩みがなくなりました‼️
-
n♡
コメントありがとうございます😊💓
やっぱり悩みますよね😭💔
桶谷式保険効かないみたいで結構辛いですよね😂💦
ミルクとか母乳とかよりもあとは本人の体質とか運命で変わりますよね😂😂!- 9月28日

しまらむ
私は逆のあんまり出が良くなくて悩んでいるのですが、おっぱいの事に頭がいっぱいになってしまってる嫌さわかります😭
子がそんなに出ない乳を一生懸命吸って足りないって泣いてて、でも頑張って吸わせて…っていうのをやってると必死になり過ぎてミルクに頼れなくなっちゃったりしました💦
ミルクあげて満腹にスヤスヤ寝る我が子を見て申し訳なくて泣けたりもして😭
同時にすごく安心しました!お腹いっぱいなれてよかった、満足してくれてよかった、って。解放された気がしました。
今はミルク寄りの混合でボチボチやってます。
ホント、お母さんが楽だったり心苦しくない事が子への安心につながると思いますよ!!
-
n♡
コメントありがとうございます😊💓
ほんとにそうですよね😭😭
子どもの事だけ考えたいのにおっぱいのことは考えたくないですもん😭😭
気張りすぎずに楽にやっていけばいいですもんね😭✨
お互い頑張りましょう😭💓- 9月28日
n♡
コメントありがとうございます😭💓
こんなにもおっぱいトラブルが続くようならもう完ミにしたいなあと😭😭
結局その人の体質ですよね😭😭