※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
123
子育て・グッズ

生後3か月の男の子が夜は4〜5時間まとまって寝るが、朝になると睡眠時間が短くなる。同じ経験の方いますか?朝まで寝かせる方法を教えてください。

生後3か月になったばかりの男の子を育てています👶🏻♡

2か月すぎた頃から夜寝てから4〜5時間まとまって寝てくれます。
でも、その後の睡眠が朝にかけて2時間半、2時間とどんどん短くなります。

最初に少しまとまって寝てくれるおかげでそんなに困っているわけではありませんが、なんでだろうと思っています🤔🤔

同じようなかたいらっしゃいますか?
なぜだと思いますか?

また、こうしたら朝まで寝てくれるようになったーというのがあるかた、参考までに教えてください😆

コメント

deleted user

生後2ヶ月ちょっとですが、うちは完母で20〜21時に寝かせて3時間、その後は2時間おきですよ!たまに1時間切るときも!さっきじゃん!って思いながら起きてます😭

謎ですよね。

  • 123

    123

    なんでなんですかね!?
    うちも生後1か月〜2か月くらいのときは1時間切ったりしてました😣
    ほんとさっきじゃん!ですよね!
    朝にかけてどんどん短くなるの謎ですね、、、
    がんばりましょう😂😂

    • 9月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そろそろ起きるのか?朝か?って思ってました(´・ω・`)
    まだまだ頻回ですが頑張りましょう!

    • 9月25日
ERI

明日で生後3か月です!
一回、4時間くらい寝て後は1時間おきにおっぱいあげてます!

はやくまとまってねてくれたらなぁとおもってます(◍•ᴗ•◍)笑

  • 123

    123

    同じような感じです😅
    ほんと、はやくまとまって寝て欲しいですよね!笑
    がんばりましょう💪🏼❤︎

    • 10月2日