
コメント

rin&koto&chihaママ
体重の変う化はどんな感じですか?うちの子もほ乳瓶拒否の完母です。2ヶ月後半から遊びのみ、むらのみ始まり体重もあまり増えず小粒ぎみですが動き回りもうズリバイしてます;;スリムでも飲んで出して機嫌も悪くなく成長過程もしっかりしてるなら大丈夫ですよ(。・ω・。)

あんず10944
2600で生まれて、4ヶ月のとき、5キロなかったです!
対策は特にしてなかったですね。
飲みたいときに飲ませて、嫌がったら飲ませず…って感じで今はもうすぐ9ヶ月ですが7.5キロです。身長70なので、細身です。
でも、運動量はとても多いですよ!
6ヶ月の頃にはズリバイできてましたし、7ヶ月でハイハイ、つかまり立ちができて、今では伝え歩きもできてます。
そんなに過敏にならなくても離乳食が始まるとまた変わってきます。
ちなみに娘は、離乳食はかなり食べる方で、11ヶ月の子がいる友人の子供よりも食べてます!
-
ひまわりん。
そうなんですね‼何か気持ちがすごく楽になりました。
うちは2770で生まれて今は5400です。一応医者にも診てもらったのですが、4ヶ月では小さめだけど小さい子もいるからね~健康だし様子見て下さいって事でした。確かにもう少ししたら、離乳食始まりますもんね‼あんずさんのお子さんのように沢山食べてほしいなぁ(* ̄ー ̄)ありがとうございました(o^∀^o)- 12月25日

ちよこ819
成長曲線内から外れてますか?
12/11からだと2週間ですが、2週間で1キロ増も無くて大丈夫ですよ。3カ月なら300gくらい増えてれば良いかと。
3カ月健診の時、身長伸びてませんでしたか?
-
ひまわりん。
12/11からは10㌘減ってました(-_-;)3ヶ月では300㌘は増えてました(*´▽`*)成長曲線は二ヶ月までは真ん中だったのが今は少し下気味です(^-^;
3ヶ月検診の時、慎重は順調に伸びてて成長曲線の真ん中です(^^)- 12月25日
-
ちよこ819
なるほど!
やはり身長伸びてましたか(*^^*)身長と体重は交互に増えていくみたいで、今回は身長に成長がいったんだと思いますよ。
しかし2週間ですが10g減ると心配ですね(^_^;)
夜中は母乳あげてますか?- 12月25日
-
ひまわりん。
そうなんですね‼ホッとしました(*´▽`*)
そうなんです…夜中は最近よく寝てくれているのであげてません(T-T)長い時は9時間も(>_<)それが駄目なんですかね(;_;)- 12月25日
-
ちよこ819
私は助産師さんに、夜中におっぱいたくさん作られるんで、夜中にあげたほうが良いと言われてました(*^^*)
体重伸びが気になるのであれば、一度でも良いから起こして飲ませたほうが良いかと思います。
理想はやはり母乳は3時間あかないのが良いそうです。
私も完母ですが、出はすごい良いわけではなく、授乳は3時間以内、夜中は添い寝添い乳(夜中はおそらく寝てる3割がたは乳吸ってます(笑))で、3カ月から4カ月の1カ月で1kg増えてました(*^^*)- 12月25日
-
ひまわりん。
アドバイスありがとうございました(o^∀^o)
- 12月25日

ひまわりん。
気になるので私も夜中も添い乳であげてみます‼3割がた吸ってるのすごいですね(*^^*)また月曜日に測定があるので少しでも増えてるように頑張ります♪楽しい年末年始が過ごせますように…(*-ω人)
rin&koto&chihaママ
体重の変化の間違いでした(T_T)
ひまわりん。
12/11の3ヶ月検診で思ったより体重が増えてなかったので気になって今日再度計りに行ったら12/11から今日まで一キロも増えてなくてショックすぎました…保健師のアドバイスでミルクをあげてみたら哺乳瓶完全拒否で(>_<)また何度かやってみようと思いますが多分小まめに母乳をあげていく方向になると思います。発達は問題なく健康で飲んで出してるのでまだ様子見で良いんですかね?難しいですね(T-T)