※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もか
子育て・グッズ

生後14日目で、母乳があまり出ずミルクを主に与えています。5分ずつ飲ませて80mlのミルクをあげていますが、母乳も少しずつ出てきています。皆さんはどれくらい与えていますか?また、3週間目は本当に大変なのでしょうか。

生後14日目
今はミルクが多めの混合です。
あまり母乳がでないのでミルクが主になってますが、
今は5分ずつ飲んでもらって、80mlのミルクをあげてます。
母乳もだんだんと出てくれるようにはなってきてますが
みなさんどれくらいあげてますか??

あと魔の3週間という言葉をききますが、3週間目はやはり大変なのでしょうか?🥹🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

赤ちゃんにもよりますが、、、
魔という名前がつくほどほんとに大変です😭

下の子は夕方〜夜にかけて1ヶ月ほど何しても泣き止まない時間帯がありました😭この世の終わりのような泣き方でした😭
そのほかの時間も寝ている以外はひたすら下ろすと泣くので抱っこしてました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子は魔の3周目なかったです!

    • 6月20日
  • もか

    もか

    ええ!大変すぎますね😭
    お疲れ様です😭😭😭 
    すごい恐怖でハラハラしてます、、

    • 6月20日
みーこ

生後1ヶ月です。混合→ほぼ完母になりました。
最初のうちは時間で区切らず、子供が口を離すまで思う存分吸わせて飲ませて、それでも足りなくて泣いた時に80作って飲むだけ飲ませてました!最初のうちはたくさん吸わせないと次の母乳生産に反映されないかなと考えてそうしてました(助産師さんに言われたとかではなく、吸われた分作られると聞いたので独断です)。生後25日前後から授乳時にごくごく音が鳴るようになり、ほとんど母乳だけで大丈夫になりました👌(夜間や明け方など出が悪くなってきて泣き止まない時、1日1回ほど8ミルク80足してます)
うちの娘は3週目より15〜20日目に夜泣きがひどかったです…。3週目以降は寝ないけど泣きはしなくなりました!

  • もか

    もか

    母乳だと頻繁にあげなくちゃいけないと聞いたのでミルクに頼ってしまってます🥹🥹そこまで母乳が出るようになってるんですね!すごいです🥹
    やはりくるのですね、とても恐怖です🫨
    ほんとに育児お疲れ様です🥹

    • 6月20日
  • みーこ

    みーこ

    新生児の頃は30分〜1時間おきに欲しがるだけあげてましたが、1ヶ月入ったら結構落ち着きました!夜も3時間は寝てくれるようになり一安心してます😮‍💨入院中はほぼ母乳出なかったので、毎日上げてると結構出るようになりますよ🙌
    夜中にミルク作るのも洗浄やら消毒やらで大変ですよね🥲
    泣き止まなかったらイヤフォンつけて一番小さい音量(泣き声の変化は聞こえる程度)で好きな音楽聴いて抱っこしてました!無理しすぎず乗り切ってください☺️

    • 6月21日