
西南医療センターでの出産について質問です。妊娠週数が進むにつれ、主人に立会い希望です。個室を希望する場合、話した方がいいでしょうか?初めてで不安です。
茨城県の西南医療センターに通ってる者です。
西南医療センターで出産された方に質問です。
妊娠週数が進むにつれ、やっぱり主人にも立会いしてほしいなあと思うようになったんですが、今から希望しても大丈夫でしょうか😣?
また、まだ入院の説明などないのですが、個室を希望する場合はこちらからもう話した方がいいのでしょうか?
初めてで、分からない事が多く、不安な事ばかりです。。
よろしくお願いします!
- ままり(5歳6ヶ月, 6歳)
コメント

66(大阪)
詳しくはわかりませんが窓口に言ってみたらどうでしょう?😌
個室がいいかどうかは向こうから聞かれますよ!入院の説明の時に聞かれます💓

みっちゃん
こんにちは。
西南で4月に出産しました!
立ち会い出産希望の方は西南が主催するマタニティー教室に(2回あった)参加しないとできないと約束事がありました。
婦人科窓口にて、聞いてみたほうがいいと思います。
また、入院についての説明あります!
渡された書類の中に個室か大部屋か記入するところありますよ!
説明がまだならやはり婦人科窓口にて、聞いてみて下さい。
ちなみに私は個室でした!
新生児は頻繁に泣くので(変に気を使わず)個室で正解でした(^^)
-
ままり
そうなんですね!
私も個室希望してます!
まだ、何も説明ないので、次の検診の時に聞いてみます☺️
ありがとうございます!- 9月25日
-
ままり
すいません、関係のない質問なんですが、入院の流れって、もし、陣痛が来て、病院に行ったら陣痛室みたいな所に行くんでしょうか??
何も分からず不安で。。
すいません😣💦- 9月26日
-
みっちゃん
陣痛室が二つあります。
個室からそこに通されました。陣痛室は家族が泊まれます(^^)
私の時は、40週過ぎてたので外来にて、入院の予約を取り、子宮口もガチガチで開かなかったので、バルーンを入れて半日くらい個室にて、過ごしてましたが、夜痛くなって助産師さんに陣痛室に移動しましょうと通されました。
分からないことはどんどん病棟の助産師さんに聞いた方がいいですよ!
私も初めてのお産だったので何でも聞きました(^^)
助産師さん(たくさんいますが)かなり仲良くなりました(^^)
入院してる方にもどんどん話かけちゃいましたけどね(>.<)- 9月26日
-
ままり
ありがとうございます😊
家族も泊まれるんですね☺️
今のところ、先生以外と話す機会がないので、不安でした💦
入院したら、色々と聞いてみます!
色々教えて頂き、ありがとうございます😊- 9月26日
-
みっちゃん
外来と病棟全然違いますよ(^^)
外来の看護師さんは冷たい素っ気な感じですけど、病棟の助産師さん達は明るくいろいろ親身になってくれます!- 9月26日
-
ままり
そうなんですよね、外来の看護師さん、聞きづらいし、ちょっと怖くて。。
病棟の助産師さんに会えるの楽しみになりました(*´꒳`*)- 9月26日
-
みっちゃん
ベテラン助産師さんの諏訪さん、中山さんには大変お世話になりました(^^)
不安や心配たくさんでしょうが、溜め込まず聞いてみてください(^^)
入院中、育児についてもっと聞いておけばよかったと退院後何度思った事か…(>.<)- 9月26日
-
ままり
ありがとうございます(*´꒳`*)
不安でしたが、出産が楽しみになってきました😊私もその助産師さん達に当たるといいなあ😚- 9月26日
-
みっちゃん
残りのマタニティーライフ楽しんでください(^^)
病棟の入り口に所属してる助産師さんの名前がたくさん書いてあります(^^)- 9月26日
-
ままり
9ヶ月も半ば過ぎ、胃もたれなどできつくなってきました😢
事前に、病棟の見学とかされましたか??- 9月26日
-
みっちゃん
病棟の見学は西南のマタニティー教室で企画されてたんですが、春先、病院の方針でインフルエンザの感染防止の為病棟の見学が中止になってしまいました。赤ちゃん、お母さんに感染したら大変ですから…外からの菌がコワイ
ですが、入院初日、助産師さんにその事を伝えたら、個人的に丁寧に病棟を案内してくれました(^^)
9ヶ月、動くのも大変ですよね、
私はつわりがほとんどなく、食べたいものしばらく食べれないもの自由に食べれたので、20キロ近く増えました(>.<)
たくさん栄養とってくださいね♪- 9月26日
-
ままり
そうなんですね☺️
私は、胃もたれするんですが、食欲はへらず、着々と体重が増えてます。
元々重いのでやばいです。。
産後、体重戻りましたか😊?- 9月26日
-
みっちゃん
少しずつですが戻ってます(>.<)
娘は8キロを超えてきたので、ガリガリ痩せてたりしたら長時間だっこできないです(>.<)
産後無理なダイエットは育児にも支障でますし、食事を抜いたりは母乳にも影響があるのでバランスの取れた食事が必要です(^^)
少しずつ痩せますよ(^^)- 9月26日
-
ままり
娘さんもう8キロなんですか😊
確かに、バランス取れた食事で体力つけないとですね🏃♂️✨- 9月26日

☆☆☆
2年前は…(笑)
母親学級にパパ同伴で2回参加しないと立ち会い出来ないって感じだった気がします( ^∀^)
でも変わってるかもです!
出産の資料を貰ってそこに希望を書き込んだ気がします☺️
あと、入院してからも個室が空いてれば移動できました❤️
-
ままり
そうなんですね!
まだ、資料もらってません💦
今度行ったら聞いてみます!ありがとうございます😊- 9月25日

退会ユーザー
西南、確か最近、書類に旦那さんのサインしておいて、当日陣痛の時にとにかくいれば事前の説明聞かなくても良いって変わったみたいですよ。
つい最近の話なので、以前は説明を聞かないと立会い不可だったようですが。
次回の診察の時にでも、産婦人科の窓口で聞くと個室の件も含めて、産婦人科の看護師さんが説明してくれると思いますよ😊
-
ままり
そうなんですか!
それだと助かりますね😊
次回、色々聞いてみます!
ありがとうございます(*´꒳`*)- 9月26日
ままり
ありがとうございます!
入院の説明って何週くらいの時にあるのですか??
66(大阪)
つい最近の事なのに覚えてないですすみません😭😭
でももうそろそろだと思いますよ💓
それか妊婦検診の時に先生に聞けばいつ頃説明するか教えてくれると思います😉👍
ままり
そうなんですね☺️ありがとうございます!聞いてみます!