
2人目人工授精をしてます。まだ2回目です。多嚢胞気味で排卵も遅い月が…
2人目人工授精をしてます。まだ2回目です。
多嚢胞気味で排卵も遅い月があるので、排卵誘発剤を飲むのですが、人工授精後もプラノバールを1週間ほど飲んだりもします。
薬ばかりで嫌になってきたのですが、排卵誘発剤はまだしも、受精しやすくする為のプラノバールなどは辞めてもいいのでしょうか?
それを病院に相談してもいいでしょうか?
プラノバールを飲んでいたおかげで妊娠出来ると言うことはないと思ってて、する時はするししない時はしないと思ってます。
それより毎日毎日服用しなくちゃいけないストレスを感じてます。。
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
黄体ホルモン剤ですよね!
私は人工授精後、ルトラールですが服用してました。
ママリさんのように私も思っていたのと、ズボラなのもあって結構飲み忘れてました…
先生もおまじないだと思って飲んででって感じだったので、相談してみてもいいと思います😌
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
そうです💦
色々面倒ですよね😭先も見えず、少しでもストレス軽減したいなぁと思いまして🥲
次の受診で相談してみます!!
人口受精でご妊娠されたのでしょうか??
はじめてのママリ🔰
ストレス減らしたいですよね 😢
人工授精で妊娠してます!