
生後1ヶ月の娘がミルクを飲み残すことがあるか、飲むタイミングや量について相談です。泣いたらすぐにミルクをあげてもいいか、回数や量のバランスについて不安があります。吐き戻しはなく、自分で乳首を離すこともあるので、満腹感を感じるのか気になっています。
生後1ヶ月の娘なのですが
寝ていたのに、
ミルクの時間(3時間20分後ぐらい)に起きて
抱っこしてあげても
すごく泣くので慌ててミルク作ったら
80~120飲む娘が40だけ飲んで
寝てしまいました笑
これって完ミあるあるですかね?笑
まだ今日で一ヶ月なので
ミルク泣きか甘え泣きかわかんなくて笑
80mlもミルク残されてもったいなーい笑
もし、3時間経たずに泣いて
ミルク欲しがるようなら
新しく80mlぐらい作ってあげても
大丈夫ですか??
回数より量ですか??
回数も大事なのでしょうか??
一応、この一ヶ月間ミルクの吐き戻し無し
いらなくなったら自分から哺乳瓶の乳首を離して
もう一度くわえたりはしません。
なので、ある程度の満腹虫垂はあるのかと。。
- 犬好き(9歳)
コメント

Sちゃん☆彡.。
よく飲むんですね😁
80くらいでいいと思いますよ🎵
私はよく二時間とかで泣いたらあげてました😃
犬好き
お早い回答ありがとうございます☆
よく飲みます笑
120mlは2/7回ほどで飲みすぎかと
心配していましたが
昨日の一ヶ月検診では先生に
お褒めの言葉いただいて
安心していた矢先にこれでΣ(´□`;)
もし起きたら新しく80ml作って
あげたいと思います♡
ありがとうございました\(^^)/