
妊娠中で出血のため休んでいたら、同じ職場に復帰できないと言われました。遠い現場に異動になりそうで、どうすればいいでしょうか?
妊娠中です。出血のため2週間お休みを頂いていて、さらに2週間お休みをしていたら、会社から同じ職場には復帰できない旨を言われました。
ちょっと特殊で客先で働いているので、確かに同じチームにのメンバーや客先なので当然お客様にも迷惑をかけています。
でも産休まであと半年、家から遠い現場(人数が多いところ)に異動になりそうです。
妊娠して、迷惑をかけているのは重々承知してますが、遠い現場(家から1h,いまの所は30分)にされるのは納得できません。あなたならどうしますか?
- ひなぴな(8歳)
コメント

KKK
納得できないというのは、なんでそんなに遠いところなのか?って事ですか??
会社の中で、それが左遷的な扱いなのか、ただの異動扱いなのかがわからないので、自分だったらどういう心情になるのかが分かりませんが、
でも元々の契約で、その異動が可能性があると、言われているものだったのなら会社の判断を受け入れるしか無いかなー。と
その上で体調などを考えて、無理そうなら辞めちゃうかな。。
契約と違う!って事なら、こういう契約なんですけと、どうにか他の方法は無いですか?と相談します。

ふみた
私の職場は自宅から電車を利用して1時間少しかかるとこです。悪阻のため満員電車で立っていることがツライ時もあり、2、3回ほど仕事へ行くのを断念したことがありました。でもなんとか産休までがんばる予定です。なんでこんなにがんばってるのかわからなくなることがありますが…。今後の体調もどうなるかわからないと思うので気をつけて頂きたいです。
1番は職場や上司の理解とサポートがあることが大切なのかなぁと思いますが、私なりに会社の利益になることやパフォーマンスなど考えて産休まで働いていきたい、とは思っています。
-
ひなぴな
すごくしっかりされてますね!わたしもつわりと戦いながら最初は行きましたが医師の診断で休職せざるを得ず、からの、この左遷的扱い…
チームには負担はかけましたが理解はあったので申し訳ない気持ちとこの現場に居たい甘えと色々複雑です。
わたしも産休まで頑張るつもりでしたがもうこのまま休職したい気持ちも…😭- 12月25日
-
ふみた
休職したい気持ち、とってもわかります。家にいたほうが体にもよいかもわかりませんよね。
会社や上司の意見とひなぴなさんの希望を話し合って双方が納得する形で解決できればよかったですね。一方的な通達ならマタハラに近いかもしれないですし。- 12月25日

おさつ
納得いかなくても正直どうしようもないのではないでしょうか?
例えば異動がもともとない契約だったのであれば、契約に違反してるので抗議できるでしょうがそうでなければ仕方ないと思って、経済的な問題や体調をふまえて辞めるなり受け入れてあと半年我慢します(>_<)
-
ひなぴな
そうですよね。結局同じところに復帰したところでまた休んでしまう可能性もあるし、もうどうしようもないですよね。
ショックで書きましたがだんだん冷静になってきました…- 12月25日
ひなぴな
通勤時間が長くなる=さらに体調に負担をかける
そんな場所に異動(いる人には失礼ですけど行き場がないからそこに籍おいてね)くらいの扱いなんだと思います。なんかなぁって感じです。
体調が心配だからといいつつ、遠いところにするってちょっと意味わからんって思ってしまいました。