※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
だいふく
家族・旦那

私の心が狭いのでしょうか…産まれてからずっと、夜 寝るときは寝不足に…

私の心が狭いのでしょうか…

産まれてからずっと、夜 寝るときは寝不足になるといけないと、 主人は別の部屋で寝ていました。
ですがここ1ヶ月ほど「1人に任せるのは申し訳ないから」と 同じ部屋で寝ています。

ですが、どれだけ大泣きしても全く起きず、イビキをかいて大の字で寝ている姿に、イライラとしてしまいます。

完母なので、もし 一緒に起きてもらっても してもらえることは実際になく、一緒に寝てくれるのは主人の優しさなのだと分かってはいるのですが…
「なんでこんなに泣いてるのに寝ていられるのか」などと考えてしまい、イライラしてしまいます。
そして、そんな自分も 嫌なやつだなと思ってしまい自己嫌悪です😟

どのように気持ちを切り替えれば良いのか、困っています。

コメント

ぺこりん

わかりますわかります
みんなおんなじこと思ってますよ絶対。

私は休みの日は朝赤ちゃんが起き始めたら、夫に泣くまで子守してもらって、寝かせてもらうようにしてます!そして、朝寝も一緒にしてなんなら昼寝も一緒に休んでます

  • だいふく

    だいふく

    仲間がいて心強いです😢
    私も朝寝、昼寝を一緒にできるようにしてみたいと思います💨

    • 9月25日
deleted user

やー!めちゃくちゃ!本当にわかります!!
うちも完母で同じ部屋で寝てますが、全く起きずいびきかいて爆睡です
超ムカつきます(笑)お前はゆっくり寝れていいよな〜こっちはこまごま起きてお乳あげてってやってんのに…って🤣いびきうるさくて、イライラするのでいつも鼻つまんだり布団剥がしたり地味な嫌がらせしてますww

  • だいふく

    だいふく

    ありがとうございます😢
    本当に、良いよな~って思ってしまいます(笑)

    • 9月25日
deleted user

よく皆さん同じイライラされてると思います😅💦実際そういうパターン多いです💦
私も赤ちゃんモジモジしてるだけで起きるのに旦那さんは起きないですがそれも羨ましいなって思ったりします😅💦

  • だいふく

    だいふく

    そうなんですよね!もじもじだけでも起きるのに!
    気にしないように頑張ります😤

    • 9月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いびきまでかいでしかも爆音なのでせっかく寝かしつけた娘が起きないか毎日ヒヤヒヤします😅しょうがないけどなんかなーどうにかならんのかなーって毎日思ってます笑笑 なんで起きないんですかねーwやっぱりホルモンの差?母性の差??原始時代から狩に出掛けるため起きないようになってるんですかね男の人って😂羨ましいですよねー😂

    • 9月25日
shuuまま

わかりますよー(>_<)
泣き止まない時とか本当精神的に参りそうになって、でも起こしたくもないから頑張って、でもどこかで起きてくれるの期待して(笑)起きないんですけど😂😂
なんでこんなに泣いてるのに全く起きないの?🙄って思いますよね💔
突然死とか窒息とか怖いので、子供がたまにうなり声出したりむせたりすると心配になって全く寝れなくて💦この人は私が寝てる間に何かあっても気づかないと思ったら恐ろしくて尚更眠れなくなりました(´・_・`)

  • だいふく

    だいふく

    そうなんです!起こさないように気を付けるけど、起きてほしい…まさにその気持ちです!
    夜中に関しては、私が守る!という気持ちを持って頑張ります😫

    • 9月25日
かいぐり

イライラしますよね!分かりますよー!
男の人ってすごいですよね😰
わたしも旦那に対して、こんなに泣いてるのに起きないってどういうこと⁉️って一人目の時にも思ってましたが二人目になっても全く変わりません(笑)
結構皆さんそうなんだと思いますが諦めたら気持ちが楽になります(笑)

  • だいふく

    だいふく

    やっぱりみなさんそうなんですね😅
    私もうまく、諦めようと思います(笑)

    • 9月25日
  • かいぐり

    かいぐり

    諦めたつもりでもまたちょっと期待しちゃったりして結局イライラするんですけどね🤣でもみんな同じこと思ってますね(笑)
    だいふくさんの質問の回答数の多さに一人じゃない!ってわたしまで心強くなりました❣️(笑)
    ありがとうございました♡

    • 9月25日
おもち

わかります!同じタイミングで起きるんですが、トイレ行ってまたベッドに戻っていきます…。わたしは完ミなので旦那も本当なら私の代わりだって出来るのに!!

  • だいふく

    だいふく

    完ミだったら、尚更ですね!
    もう少しやってほしいなーって思ってしまいますね💧

    • 9月25日
mnt

初めまして、こんばんは☺️

私の元旦那、本当にそんな感じでした!
一人で任せるのは申し訳ない
と気遣ってくれているのは分かるけど
行動になってなく、目の前で爆睡されると苛々してしまいますよね😢

お子様の泣き声を録音して、泣いて居ない時(休日の昼寝中)にでもずっと流してみては如何ですか??

完母でも、搾乳しておけば旦那さんが湯煎で温め直して哺乳瓶で与える事は可能だと思います。

今は寝不足とホルモンバランスの崩れでとても苛々してしまいますが、
旦那の寝てる最中に鼻をつまんだり、
大の字で寝てる旦那の手足を真っ直ぐ戻したり、寝てる時に嫌がらせをしてプチストレス発散していました(笑)
泣き声で起きないなら気付きません。
それで起きて文句言うようなら、
泣き声に気付きながらも寝ています。

主様が幸せに暮らせるよう、細やかながら願ってます❤️

  • だいふく

    だいふく

    そうなんですよね、行動になってない(笑)
    プチストレス発散…やってみようかなと思ってしまいました😂

    • 9月25日
あき

全然心狭くない!!
皆思ってると思いますよ😁笑
逆に邪魔なんだけど!って。笑
男の人って赤ちゃんの声で起きないから目の前でガーガー寝られるとイライラしますよね💦
なのでうちは旦那にリビングで寝てもらってます🤣

  • だいふく

    だいふく

    ありがとうございます😢
    私も、隣の部屋で寝てもらうくらいにしようかなと、思います。

    • 9月25日
おもうち

うちも起きません。
主人に聞いたら、本気で聞こえないそうです。ギャン泣きしてるのに...
そういえば、男の人は赤ちゃんの泣き声は雑音と同じレベルだと何かで読みました。きっとご主人に悪気はないんですよね。

先日主人が休みの日、朝赤ちゃんが起きて赤ちゃんにおっぱいくれ!と起こされたのですが、授乳後、また横になったらバッチリ目が覚めた息子を連れて主人がそこから3時間一人で別の部屋で子守してくれてました。久しぶりにトータル8時間以上ねれました。

俺は夜寝たから、朝寝れるなら休んでと。
朝のコーヒーも入ってました。

こういうことがあるので、夜に起きなくても許せます。

そのかわり、普段私も昼寝するし、夕飯できてなくても、レトルトでも文句言わせません。
一番は主人の仕事のコンディション。それを守るために夜は私が全て担いますが、次に大事なのは私のコンディションなので毎日無理はしないようにしています。

  • だいふく

    だいふく

    ありがとうございます。
    そうなんですよね、仕事のコンディションが1番なので、寝てもらうのはむしろ良いことなのは分かっているのですが…

    昼間にお昼寝するくらいの余裕を持ちたいと思います😊

    • 9月25日
  • おもうち

    おもうち


    あれもこれもと思ってると昼寝は絶好のチャンスなので、その間に家事を!って思いますよね!
    でも寝ないと身がもたないので、たまには家事はせずに赤ちゃんの相手、赤ちゃんが昼寝したら自分も寝るという日を作ってください。
    掃除は明日やればいいじゃないですか!どうせ1日でホコリたまりますから。ご飯も弁当で問題ありません。
    私は産後1.2ヶ月のとき無理して体調を崩したので反省し、辛い日はそう乗り切ってます。
    旦那が文句いうなら、旦那さんに夜起きてもらいミルクを与えてもらえば気持ちが分かると思います。

    睡眠はお母さんにとっても本当に大事!

    • 9月25日
ママリ

めっちゃわかります😂💦
ケータイのアラームだと一瞬で起きるのに、こんだけうるさい赤ちゃんの泣き声で起きないとか、イライラ通り越してもはや謎なんですけど🙄笑
うちの夫は夜中の授乳時どころか、寝かしつけ頼んでも自分が先に寝て(添い寝トントンで一緒に横になってた)、目の前でギャン泣きしてても爆睡してて、蹴り飛ばしてやろうかと思ったことあります😅
授乳は起きる必要ないって気持ちがあるからかもしれないけど、寝かしつけは今あなたの仕事なんですけど?責任感もクソもないな!って思いましたよ笑
私は夜中の授乳が辛いと思わなくなった時から夫にもイライラしなくなりましたね🤔
娘は最近になって結構ぐっすり眠ってくれることが増え、泣き出すよりも先に私の胸が張ってしまうので、娘が起きてきたら飲んでくれるのね!ありがとう!みたいに思うようになって、授乳=眠いのに辛いではなく授乳=胸が楽になって嬉しいになってから、夫が爆睡してるのも気にならなくなりました👍

deleted user

でも旦那さんが夜中もおっぱいの度に起きてしまって寝不足で仕事に行って、もし電車寝過ごしたら…とかふらついてホームに落ちてしまったら…とか考えると恐ろしいので、出来るだけ寝て欲しい!って思っていました😅

もうすぐ3人目出産ですが、今回もしっかり寝ててもらいたいですw

ayk

わかりますーー!
うちも最近まで別々に寝てて
別々の時は子供泣いても
一人でなんとかしてたんですが
また一緒の部屋で寝出してから
子供2人泣いても全く起きず
それを見ると
かなりイライラしてます😅
まぁ子供もあたししかダメなので
自分があやしたところで
どーにもならないってわかってるから余計起きないんだと
思うんですけど少しくらい
手伝ってくれてよくない?て
思います💦笑
けど、あたしはまだ働いてないし
主人は仕事なので仕方ないなぁ。
ともおもいますが😓

もえ

分かります〜😂!
うちは最初は一緒に寝てましたが泣いても起きないし気持ち良さそうな寝顔みるとイライラしちゃうので一緒に寝たくないから別の部屋で寝て〜って言って別々にしてます☺️顔みなくていいのでイライラすることもなくなりました笑

たくぼー

わかります!
いるとイライラしちゃいますよね!
きっと別で寝てた時はイライラしなかったはず☺️
みんな同じですね!

私は二人目なのでそんな感じで寝られてても今のところイライラはそこまでないですが、こどもが泣き止まないときは、一人目の時みたいにきっと抱っこして寝かしつけは頼むことになるかな‼️