 
      
      実家に戻ることを考えていますが、周りから甘えと思われないか心配です。子供が増えると貯金も難しくなり、仕事と育児の両立で母の手伝いが必要になるため、実家に戻りたいと思っています。父と母は戻ることに賛成しています。
約一年半前実家を出て家族でアパートでの生活を始めたのですが、2人目を産んでから実家にまた戻ろうかなと思うんですが、やっぱり周りから見たら甘えとしか思いませんよね?😓
アパートでの生活は何かが払えないとかでなく普通に生活は出来てました!貯金も出来てました!
ですが今車を持ってなく買い物行くときは母と一緒に車で連れて行ってもらったり、何かあると母に頼ることが多く家に来てもらうことが多くなりました。
これから、上の子が幼稚園、2人目出産にともなって貯金という貯金も出来なくなりそうだし、私が仕事をする上で母の手伝いが必要になる事も目に見えているので実家に戻り貯金をしたいと考えてます。
私は保育士として資格を持っていて下の子が幼稚園に行くタイミングで正社員として働こうかなと思っているので、バス通園にはするつもりですがそれのお迎えなどもあり、母の事も考えこのような考えが浮かびました。
実家に戻るという事に関しては父も母も良いと言ってくれています。
- なーさ(6歳, 10歳)
コメント
 
            なつき
うちは車で5分くらいの近距でしたがこの度3人目を授かって思い切って二世帯建てました!😊
うちは母が車なしで行き来が面倒なのと、旦那も色んな面で賛成してくれたからです(^^)
私は同居でもだれがなにをしているかわからないし、実家=甘えっていう考えは思いつきませんでした😮
 
            ゆぅママ
そんなことないと思いますよー(^^)
そんなけお母さんに助けてもらってるなら
実家に住んだほうがなにかと
いいように思います!
あとは旦那さん次第じゃないですかね🤔
- 
                                    なーさ 
 お返事ありがとうございます😊
 
 自分たちの生活をしていられるのでそこに関しては楽なのかなと思い実家をでたのですが、なんやかんやで母には手伝ってもらってばかりなので。側にいれば手伝えるし手伝ってもらえるしで良いのかなと😌
 
 主人も賛成してくれてるのでその方向で話を進めようかなと思います😊
 
 気持ちが楽になりました!
 ありがとうございます😊- 9月25日
 
 
            ごまらむ
うちも最初はアパートでしたが、金銭的に苦しくなり色々あり旦那の実家に同居になりました❗
周りの目とかは特に気にしてませんでしたね
OKと言ってくれてるなら、ありがとう❗よろしくね❗って感じで協力して生活して全く問題ないと思います😊
- 
                                    なーさ 
 お返事ありがとうございます😊
 
 そうなんですね!
 私達の中で家が買いたくて、それの貯金もしたいのもあり、ずっと助けてもらうなら実家にお邪魔するのが良いのかなと思いこの考えになりました😅
 
 そう言ってもらえて気持ちが楽になりました!
 ありがとうございます😊- 9月25日
 
 
            退会ユーザー
1年半前に実家を出たのは何か揉めたとか、特別な事情があったんでしょうか?
そういうこともなく、
関係するご家族が納得しているなら
回りの目を気にする必要はないと思います!
甘えてる!とか言う権利も無いですし
大丈夫ですよ😀
- 
                                    なーさ 
 お返事ありがとうございます😊
 
 違います😃
 最初は主人も私の実家でしばらく生活してたのですが、やっぱり自分たちでの生活にしたいという気持ちがあり実家を出ました!
 
 やっぱり、自分たちの生活はできる物の…母の手伝いが必要な状況だったりマイホームのための貯金も作りたいという事で主人と話をして考えました!
 
 そう言ってもらえて、楽になりました!
 ありがとうございます😊- 9月25日
 
 
            ari
私は入籍してから旦那さんの
実家に同居させてもらって
家を建てる頭金ためさせてもらいました!
確かに色々お義母さんがしてくれるけど
甘えてるとは思わなかったです!
実家のほうが断然貯金もできるし
手伝ってくれて
家族が賛同してくれるなら
一緒に住んだらいいと思います!
家族団らんでいいと思いますよ😊
- 
                                    なーさ 
 お返事ありがとうございます😊
 
 やっぱり同居の方が貯金はできますよね😊
 私もマイホームが欲しいのでそれの貯金もしつつ、母たちの手伝いをしたり、逆に手伝ってもらったりしようかなと😌
 
 主人も実家も賛成してくれたので、話が進められそうです!
 
 そう言ってもらえると心強いです✨
 ありがとうございます‼️- 9月25日
 
 
            あーちん
甘えなど思いませんよ。
むしろ羨ましいです(*´ω`*)
うちは新婚当初旦那の実家で
同居させてもらってましたが
お金が貯まるどころか
生活費の請求額が大きく
旦那の会社近くの市営住宅へ引っ越して生活しています。
こちらのほうが生活費は安く
同居のストレスもないので💦
- 
                                    なーさ 
 おはようございます☀
 お返事ありがとうございます😊
 
 そうだったんですね😫💦
 いくら入れるかによっては別で生活した方がいい場合もありますよね😓
 
 うちも、同居の場合いくらが妥当なのかなと💦
 もちろんそこは実家と要相談ですけどね😌- 9月25日
 
 
   
  
なーさ
お返事ありがとうございます😊
二世帯建てたんですね‼️
良いですね✨
母は言葉では面倒とか嫌だとかは言いませんが、やっぱりずっと車に乗ってられるわけでもないし、買い物なんかは毎週の事なので一緒にいれば母達の事も手伝えるし、逆に手伝ってももらえるし良いのかなと思ってます😭
そう言ってもらえて気持ちが楽になりました😭
なつき
二世帯といっても実親なので完全同居型ですけどね😅
そうです!WIN-WINになるようにしたらいいと思います(^^)
別居でも金銭的援助凄かったりする人なんて沢山居ますからね😂
よその家庭は気にしない、口出さないのが1番です😊
なーさ
それでも良いです✨
私も最初はそうも考えてたのですが、いずれかはマイホームが欲しいという気持ちもあり二世帯に建て直すのは無しかなと話してます😅
ワガママなだけなんですけど…💦💦
そうですよね😅
自分たちは自分たちの生活が一番ですもんね!