
娘との遊び方について悩んでいます。忙しくて十分な時間を取れず、娘が楽しんでいるか不安です。イヤイヤ期で大変で、地区センターにも行きにくい状況です。皆さんはどうしていますか?
娘は私と過ごしている時間が楽しいのか不安です。
というのも、旦那が仕事に行ってからの流れが、
娘と朝ご飯→娘を着替えさせる→掃除洗濯(その間娘はひとり遊びorうろちょろ)→娘午前寝→娘と昼ごはん→近所のスーパーやドラッグストアーまでお散歩→洗濯物取り込み→娘だけ夜ご飯→夕食準備(その間娘はひとり遊びorうろちょろ)→旦那帰宅、娘と遊ぶ。
娘としっかり遊ぶ時間を設けたいとは思っているのですが、絵本はひっきりなしに渡してくるのに聴きやしないし途中で終了なんてざら。
イヤイヤ期に足を突っ込み始めているのか、自分の思い通りにならないと癇癪を起こすので私もヘトヘト・・。
でも今のままだと娘はきっと楽しくないはず。
地区センターは坂を上るので中々足が伸びず・・。
皆さんどうやって娘さんと遊んでますか?
やることに精一杯で自分が一息つくので精一杯な私はダメダメでしょうか。
かなり落ちてるので手厳しい言葉はごめんなさい。
- ゆーゆー(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
絵本ってまだ最後まで聞かなくても興味を持って少しでも読んであげることが大切みたいですよ😊
お散歩も外と触れ合う大切な成長の時間です👍🏻
どちらもママとしかできないことだと思います😊💕
息子は構ってマンなので1人遊びも数分が限界だし私もきちんと向き合っているのは1日の1時間にも満たないと思います😂

ぷぷぷ
なかなかできないーじゃなくてしちゃえばいいんです😂私もぐーたらするの好きなので気持ちはわかりますが、自己嫌悪になるくらいならと朝も昼も連れてお出かけしてました😊
今は仕事してますが、保育園終わって夕方にも亀取りに行ってみたり、、、やろうと思えばできますよ😁
-
ゆーゆー
そうですね😥やるかやらないかですよね😥
- 9月24日

もも
掃除洗濯は、午前睡のときにしてはどうですか?
-
ゆーゆー
すみません😥娘が寝てるときは休憩したいので・・・。パソコンや書類整理など起きてたら出来ないことがあるので。
- 9月24日
-
もも
朝ごはん食べてから午前睡までの時間ってどれくらいですか?その間ずっと掃除、洗濯ですか?自分と過ごしている時間が楽しいのか不安ならば、生活見直すしかないと思います!掃除なんて上手く手を抜く方法だってありますしね(*^^*)
- 9月24日

ほこ𝓑𝓤𝓡トミジャム🥸🍞🏀
私も似たような感じです!私が家事をしてる間はうろちょろしてるからその辺のものを手当たり次第に触って部屋を散らかしてます🤣夕方のEテレの間に夕飯を用意しますが、食いしん坊なのでキッチンをうろちょろしてます💦
絵本も持ってきてはうろちょろを繰り返し、その辺に5〜6冊散らかります。おやつ足りないと癇癪起こすし、他にも気に入らないと床に転がるかへばりついてギャン泣き…お手上げです🤷♀️
精一杯なのは全然ダメじゃないです💦ずーーっとつきっきりも疲れますし無理です!最近うちは横抱きで胴上げ(実際には上げずに揺らしてるだけですが)がブームでキャーキャー喜びます😊降ろすともっとやれと騒ぐので大変ですがそのうち飽きます笑 あとはお絵かきやおままごとが多いです☺️また、外に出ると石集めがブームなので道中や公園でひたすら集め、砂場でも砂利を触りまくってます笑 滑り台は怖がりしてくれません😅ブランコは一緒に乗ってます。
長くなってごめんなさい💦落ちてる時は少しぐらい放置したりボーッとしても大丈夫かと思いますよ✨休みながらお互い頑張りましょうね✨
-
ゆーゆー
イヤイヤ期ってこんなに早かったっけ?と焦ってます(´□`; 三 ;´□`)
明日から少しずつ改善してみます。
でも明日から雨で詰んでます/(^o^)\- 9月24日
退会ユーザー
公園はその子によるのかもしれませんがうちの子も苦手でしたが大好きなアイスのおもちゃで砂場遊びをさせたら公園大好きになりました!
楽しいよ!外でだとこんなことして遊べるよ!とたくさん言って私がひたすら砂場遊びしてみたり😂
慣れてないだけだと思うのでまずは公園に何回か行って数を重ねたらママの膝の上から遊ばせて見たりはどうでしょうか?👀
ゆーゆー
ありがとうございます(´;ω;`)果たして私がやってることは合っているのかと不安になっていました。外に連れ出しているだけなので少しずつ公園による頻度をあげて慣れさせていこうと思います😥
退会ユーザー
ママにも自分のリズムがあるからやるかやらないかとかではなく今娘と向き合ってるなって時間をほんの数分でも作れたらいいなくらいで十分だと思います😊
私は仕事をしているので2人で外出は買い物とかが多いですが息子はこの先には何があるかとか覚えてきたようです。何をするにも回数が増えると慣れて楽しくなります😁
ころさんと娘さんのペースでゆっくりと慣れていってくださいね💪🏻