コメント
☆
私、6ヵ月で完ミにしましたよ( ¨̮ ).。◦♡
母乳じゃないから愛情がない訳では
ありませんし、これからは
少しずつ離乳食からの栄養も
蓄えていくようになるので
そこまで気にしなくても、
いいと思います☺️❤️
☆
私、6ヵ月で完ミにしましたよ( ¨̮ ).。◦♡
母乳じゃないから愛情がない訳では
ありませんし、これからは
少しずつ離乳食からの栄養も
蓄えていくようになるので
そこまで気にしなくても、
いいと思います☺️❤️
「ココロ・悩み」に関する質問
もう子供がかわいくない。疲れた。助けて。 毎晩毎晩夜中に何時間も起きて何しても寝ない。寝てもすぐ起きる。何度も起きる。物音に敏感すぎる。 なんでこんな子に育ったのかな。私のせいかな。 普通の子じゃないよ。もう…
元カレとの連絡、未練について。 4年ほど前に長く付き合っていた元カレがいます。 よく聴いた曲が流れたりふとした時にたまに思い出してしまうことがあります。 旦那と比べてはいけないと思いながらも比べてしまう自分が…
40歳です。 小さな子供みたいで恥ずかしいけれど「死」について考えたら、恐ろしくて、不安で、眠れなくなってしまいました。 情けないけれど涙がでてきて眠れません。 生命には必ず終わりがあることはわかっていて、それ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
2児の母
そうなんだね。
やはり免疫力は半年までだからかな?
それ聞いて安心しました。
ありがとうございます*´꒳`ฅ
☆
免疫力は半年までってゆうの
ほんとあって6ヵ月過ぎたぐらいから
友達の子供、病気かかりまくりで
大変やったらしく、
母親の免疫力ってすんごいな。って
友達とも話してました😂🙏🏻笑
なんだったら10ヶ月の頃には息子は
もうミルク飲んで無かったんで
離乳食だけでしたよ( ¨̮ ).。◦♡
グッドアンサーありがとうございます🙏🏻
2児の母
やはりそうなんですね。
母親の免疫力☆凄っ😳🎊💮☆
そんなに凄いもんなんだね。
10ヶ月で??
それも☆凄っ😳🎊💮☆
うちは全く
お茶飲んでくれたり飲まなかったりで
多分離乳食だけって難しそう。
☆
2回食の間は、食べたり食べんかったり
1回の量も定まってなかったんですけど
3回食になってから手づかみが出来る
ようになって、急に食の量が増えたので
食後のミルクとかも自然と
欲しがらなくなりました\(◡̈)/💕
お茶は飲んで欲しい所ですよね😫🌀
だったら、この夏とか水分補給は
いけてました😖🌀?
2児の母
3回食になると
手づかみで食べるようになるんだ。
自然にミルクも辞めれるんだ。
それまで待つしかないですね。
今は水分補給はミルクです。
後は母乳*´꒳`ฅ
☆
子供それぞれなんで、手づかみ嫌がる
子も居てますし、手づかみでしか
食べない子も居たり…
なんせ手づかみさせたらその辺じゅう
ぐちゃぐちゃで汚くなるので、
嫌がるお母さんもおって、わざと
手づかみさせないとかも聞いたこと
ありますよ😉❤️
なるほど!
お茶飲んでくれたら
ラクなんですけどね( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
仮に、夜中授乳してるとしたら
その夜中の授乳やめるだけで
離乳食、めっちゃたべるように
なったりしますよ⍢⃝ ⍤⃝ ⍨⃝ ∵⃝ ⍥⃝ ⍩⃝⃜
2児の母
そうなんですね。
確かに手づかみすると周りが大変な事になりそう。
でも一生懸命食べてる姿が可愛いですよね。
夜中の授乳辞めるだけで違うのかな?
夜中起きた場合
お茶あげてるのかな?