
授乳時間について悩んでいます。泣いて欲しがった時だけ授乳するか、3時間おきに起こしてあげるか迷っています。どちらがいいでしょうか…
授乳について。生後5日目。今母乳のみで育てています。
授乳時間についてですが、泣いて欲しがった時と3時間おきにアラームをして起こしてあげています。
正直身体がつらいです
皆さん授乳時間どうやってましたか?
泣いて欲しがったときのみですか?
それとも時間を決めて寝ていたら起こしてでもあげますか?
どちらが1番いいのでしょうか…
あまりにも時間が空きすぎると怖いし、なかなか泣いて欲しがったときだけ。を実践する勇気がありません
- ♡~はん~♡(6歳)

🌻
まだ5日目なのに起こさなかったら3時間も寝てくれるんですか?(><)

退会ユーザー
生後間もない頃は泣いてほしがったときと、あまりに寝ていたら3時間で起こしてあげていました!
私は1週間検診のときに体重の増えを見てもらってどうしたらいいか助産師さんに相談しました☺️

アコたん
私の時は母乳で育てる予定でしたが母乳だけだとお腹が空くので粉ミルクをあげてます‼️
も~母乳より完全ミルクで育ててました‼️
泣いてたら母乳かミルクをあげた方がいいと思いますよ❗
時間を決めて、母乳、ミルクをあげたりすると逆に飲まない時があります😰
私の娘もそうでした😰
もし母乳のみ大変だったら粉ミルクを飲ませては、いかがですか?

Hiii
私は、日中は必ず、3時間おきで
寝ててもなにしてでも起こしてまであげてました!
夜は時間を決めて、例えば23時に最後あげたらそれ以降は泣いたときにしかあげてませんでした!というかそういう風に教わりました✨
夜間6時間は空けないように!とだけ言われ最高5時間は空きましたがなんの問題もなくその方がメリハリがつきましたよ❣️

りた
同じく5日目です!
母乳は欲しがるならあげていいと
教わったので辛い時は搾乳した分を
多めに追加したりしてます!
うちの子は…ですが
夜間お腹いっぱいだと長く寝るので
おむつじゃない限りは少し
長く一緒に寝れてます!
気持ち的にもきっちり!って思うと
きついので3時間+前後30分なら〜
早くても遅くてもいいだろうと
ゆるめ育児してます!

かなた
完母です。
寝てる時は起きて泣いてからあげてます。
病院で1度4時間経ってるから起こしてあげてって言われましたが、なかなか起きてくれず看護師さんに起こしてもらいながらで結局ほぼ飲みませんでした。入院中はそれ以来3時間くらいで起きて泣いてから授乳してました。
今もMAX8時間くらいぶっ通しで寝ますが、好きなだけ寝かせて起きてからあげてます。8時間も寝られたらこっちはパンパンなんですけどね(笑)

退会ユーザー
私の病院は一週間入院しないとダメだったので、家に帰った時には生後8日目とかだったのですが 私も初めは不安できっちりアラームかけて寝てても起こしておっぱいあげてまた寝かしつけて...とてもしんどかったです💦
でも、母にそんなに気にしなくても大丈夫。昔はそんなにきっちり時間通りにあげてなかったよって言われてから気にしなくなりました☺︎
そこからは泣いた時にあげて、もしなかなか起きなくて脱水が心配な時だけは起こしてあげてました!
私も初めは怖かったのですが、一度してみると慣れて楽です◎
それなりにリズムも出来てくるので♪
産後は体力もないし不安も多くてかなり疲れると思うのであまり気にしすぎず、ゆっくり休んでくださいね☺︎
コメント