
夫の収入で暮らしている主婦が、保育園の支払いに自分の口座を使用し後悔。夫が端数を切り捨てて振り込んでいるため、しっかり振り込んで欲しいと悩んでいます。請求するべきか迷っています。
特に口座を一緒にしておらず、基本的に夫の収入で暮らしています。
最近、娘を保育園に入れてパートをはじめたのですが、指定口座の関係で独身時代からのわたしの口座から保育園の月額を引き落としにしています。パート代は自分のことに使っていいと言われたのでそっくり貯金していて、保育園のお金は夫がわたしの口座に振り込んでくれると話していたのですが…
端数を切り捨てて振り込むので、正直なところ口座を自分のにしなければよかったと後悔しています(T_T)
夫はけっこう稼いでいるのですが、私は扶養内のささいな収入なので数千円でも痛いですし、口座を貸してるようなものなので、しっかり振り込んで欲しいです。
みなさんなら請求しますか?
いいとこ育ちの人なので貧乏育ちの自分とは金銭感覚が違うのか、と悶々としてます。
- rii(8歳)
コメント

けろち
請求しますね🙂
というか端数切り捨ての意味がわからないです💦

退会ユーザー
繰り上げで入金してもらえないですかね❓
そしたら数千円こっちのものですよね🤗
-
rii
ご回答ありがとうございます!そして遅れてしまってすみません…その件でもめてしまって冷戦状態です( ; ; )
出来ればそうしたいのですが思ったよりケチで…- 9月25日
-
退会ユーザー
冷戦状態💦
大変ですね
ケチ(笑)
では正確な金額をキャッシュで用意してもらってはいかがですか❓- 9月25日
-
rii
今月はお互い疲れがたまってたのかイライラしてて冷静終わったあとは大喧嘩で大変でした…😭💔
どうにかこちらが説き伏せたので来月の生活費を上乗せしてもらいます…夫婦って大変ですね(T_T)ありがとうございました✨- 9月28日
-
退会ユーザー
どうなったのか心配でした💦
返信ありがとうございます😊
大変だったみたいですね💦
おつかれさまでした。- 9月28日
-
rii
お金の話から、仕事ばっかで全然家にいない!と不満を言い、「どうして仕事の大変さを理解できないんだ!」と別の方向に火がつきました😂
余裕がなくなるとお互い少しのことでイライラしてだめですね💦
お話聞いてくださりありがとうございます💓- 9月28日

ココア
うちも似たような形ですが、請求しないです。
私が稼いだ分は好きにして良いと言われていますが、家族カードも好きに使ってるので特に使うこともなく、通帳もそんなに確認しないので別に良いやーとアバウトな感じです😅
ご主人の稼ぎで生活しているのですよね?そこからご自分の物は何も買わないのですか?
ご自分が稼いだ分は1円でも家庭のために使いたくない、という気持ちで口座からお金が数千円でも減って欲しくないということではないですよね?
また、その端数をご主人給与の家計費からご自分の口座に振り込むのはダメなんでしょうか?
-
rii
ご回答ありがとうございます!
実際に「端数は払ってもらっていい
?」という流れがあればよかったのですが、口座を立て替えた状態で適当にちょっと足りない状態で振込みしてるっていうのがイライラしてしまいました(T_T)あと2年ぶりの仕事で初給与だったのもあり…最近お互い忙しくてイライラしてばかりなのでこんなささいなことでももめてしまいました。- 9月25日
rii
ご回答ありがとうございます!
いいとこ育ちでお金に困ったことない人だから、数千円がたぶん数十円くらいの誤差なんだと思います…