![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![るかこん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るかこん
私も喘息持ちですが、2人共普通分娩でした^ ^
しかし2人目産む少し前に少し喘息の発作が続き産婦人科の先生に、いつも診てもらってる喘息の担当の人にお産の時喘息の発作になったらいつでも飲める薬と吸入剤貰っといてねと、言われお産前にお薬だけもらいにいきました^ ^
ご心配なら産科の先生に持病の事相談すると良いと思います^ ^
![みっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっちゃん
お医者さんに相談されているのでしようか?パニック障害の持病ということであれば、出産後メンタルがひどく不安定になることもあるかもしれません。医療や服薬が必要かと思います。何とか乗り切って下さいね💟❤️🌱
-
ちょこ
パニック障害って程じゃないみたいなんですが10年前ぐらいに言われて、それ以降、これもパニック障害の症状かな?っていうことがたまーにあって不安症もその一つかななんて思ってます😅
- 10月21日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
上の子妊娠前からずっと喘息とパニック障害を持っています‼︎
私は、麻酔に対しての恐怖心がとても強い為普通分娩希望で、無事普通分娩で出産しました(*^^*)
出産までに、助産師さんや先生に持病の事を何度も何度も相談して、いざ陣痛が来た時はパニックを悪化させないように接してもらうよう、バースプランにも書き込みました。
その通りに皆さん動いて下さり、スムーズに出産する事が出来ましたよ‼︎
陣痛が来た時は、パニック障害の時のあの不快感は全く無くて、違った意味でパニックになってました😂
夫の腰をさする位置や力加減が全然ダメで違うだろー‼︎とパニックになったり。笑
-
ちょこ
私も麻酔に対しての恐怖心あります!下半身麻酔とか意識ある中でお腹切られる音とか聞くのが怖いですし、頑張って下から出産します◡̈⃝︎⋆︎*
- 10月21日
ちょこ
お返事遅くなりました。
私も確認したところ発作時の薬をもらっといてとのことで準備しました✩︎ありがとうございました!