
コメント

ちぃちゃん
私ならまだ言わないと思います💦
安定期入ってからですかね😅
まだつわりとかあんまりなくて、バレなさそうなら言わなくてもいいかな?と思います🤔

あじゅ
義両親にはまだ言わない方がいいと思います!
安定期入ってからでいいかと。
タイミングなかなか難しいですよね💦
-
たっこ
そうですね!
前回の大量出血のときに、だめかもと思ったりしたので、
やっぱり落ち着いてからにしたいと思います!- 9月24日

退会ユーザー
上の子をなにかあった時に預けたりする間柄ですか?
だったら早い段階で「まだ先日分かったばかりなんですが…」って話しておいたほうが後々ラクです!
預けたりする間柄じゃなければ安定期辺りに伝えても大丈夫かな~って思います☺️
-
バニラもなか
義母は流産経験があるので、何があっても受け止めてくれると思い、早い時点で報告しました。
9週なら、もう心拍確認出来てますよね。
日常的に行き来きしているのでしたら、
身体も辛い時期ですから、お伝えして、何かと協力をしてもらったらいいのではないでしょうか?- 9月24日
-
たっこ
普段は行き来がないので、やっぱりまだでいいですね😅
前回安定期に入るくらいの時に流産しかけたりしたので、
やっぱり落ち着いてからにします😅- 9月24日
-
たっこ
心拍は確認できました!
特に行き来はしていないので、まだでよさそうですね😅- 9月24日

ももか
今悪阻があるなら言いますが、ないなら言わないです
-
たっこ
もうつわりはがっつりなのですが、
一時的ならちょっとがまんして普通に過ごせる感じです😅
今日は慌ただしく帰っていかれたので、こちらもバタバタして結局言えませんでした💦- 9月24日

ままりん
私は先日、義父に会う機会がありなかなか会う事もなかったので、報告しました(๑˃́ꇴ˂̀๑)
義父は結構酔っていたので覚えてるか分かりませんが笑笑
私がお酒も飲んでないし悪阻であまり食べれなかったので心配されたのもあります(,,•﹏•,,)
-
たっこ
お酒の席だと、言うしかなさそうですね💦
私ももし食事をしなければならなかったら、
食べられないので言うしかないかもしれません💦- 9月24日

mini
私は心拍確認できたら報告しました😊実親に報告するから、義両親との間に差があると夫からすると寂しいかなと思って時期を揃えています🙂夫の子でもあるので☺️
-
たっこ
私もちょっとそれを思って悩みました💦
ただ、前回流産しそうになったりしたので、
また危なくなって心配をかけたり、
がっかりさせたりするのもなぁと思ってしまって💦
報告のタイミングは難しいですね😰- 9月24日

umehana
会う予定なら、私なら報告します。
-
たっこ
私もどうしようか悩みましたが、
バタバタしていて言えずじまいでした💦
自分が義父母の立場ならどうかなぁと思って悩みます💦- 9月24日

はじめてのママリ
わたし同居してますけど
安定期にはいってからいいますよ👶🏻☀︎
-
たっこ
同居だとつわりとかでばれませんか!?
私は主人といるときは、つわりがきつくてひたすら転がっているので、
ばれてしまいそうです😅- 9月24日
-
はじめてのママリ
つわりがピークの時は
用があると言って実家に泊まったりしていました\(^o^)/
夏バテとか言ってごまかしてました😂- 9月24日
たっこ
思っていたより早くに来られて、バタバタしていて結局言えませんでした😅
つわりはがっつりなのですが、一時的なら普通にできます(笑)
やっぱり安定期に入ってからでいいですかね😅