
コメント

みき
対面だと全長が長くなるので電車とか混んでる場所では使ってません(^-^;
対面での操作性は慣れれば平気ですが、慣れても片手押しフラフラしちゃいます。結局対面使ってません💦
対面使うのは公園を散歩する時くらいですね😄🎵
赤ちゃん今7.5キロですが、買い物カゴちょっと重いもの入れるとひっくり返っちゃうので手で持ってます!軽いからだったんですね😅今までそれが普通とか思ってました笑
難点たくさんありますが、でも軽いので気に入ってます😊❤
みき
対面だと全長が長くなるので電車とか混んでる場所では使ってません(^-^;
対面での操作性は慣れれば平気ですが、慣れても片手押しフラフラしちゃいます。結局対面使ってません💦
対面使うのは公園を散歩する時くらいですね😄🎵
赤ちゃん今7.5キロですが、買い物カゴちょっと重いもの入れるとひっくり返っちゃうので手で持ってます!軽いからだったんですね😅今までそれが普通とか思ってました笑
難点たくさんありますが、でも軽いので気に入ってます😊❤
「ベビーカー」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
エル
回答ありがとうございます❗
なるほど、対面にすると全長が長くなるんですか💦
操作のしやすさを優先すると対面は使わなくなるんですね🤔
車なしの買い物と電車に乗るので軽いものがいいなーと思ってるんですが、悩ましいです😣
みき
なんか悪いことばっか書いちゃいましたが…😅
私は普段車にベビーカー乗せとくので出し入れに軽いのが便利です!
あと都市部は駅で乗り換えするのにエレベーター探すの大変で💦カルーンエアーは軽いので、急いでるときは畳んで赤ちゃん抱っこしてても持って階段移動出来ます(^^)
エル
返信遅くなりました🙏
軽いメリットもたくさんありますよね✨
確かに乗り換えの時は大変ですよね😭
実際に使われてる方のお話は参考になります🙇
ありがとうございました❗