※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷにこ
家族・旦那

質問というより、娘より7ヶ月くらいお姉ちゃんのいとこがいます。義妹の…

質問というより、
聞いてください😭😭

娘より7ヶ月くらいお姉ちゃんのいとこがいます。
義妹の娘なんですが、
たくさんおさがりをくれるのですが、、
靴のお下がりに困っています。

娘は今11.5センチで10ヶ月から歩いています。
西松屋によくある12センチからのペラペラの安い靴を
2つも貰ってしまいました。

正直、靴は特に歩き始めなので
きちんとしたサイズでしっかりと安定感のあるものを履かせたいと思っています。

貰ったものは
スカスカで歩きにくそうですし
洗ったら1発で形崩れ。

義妹は「11.5ならもうこれ履けるね〜っ♪靴なんてすぐダメになるから!!!これも、全然履かないで入らなくなったから綺麗だよ!」と言っていて、確かにそうだけど、足に悪そう……。。

この前会った時にアシックスの靴をはいていたら、
「あれ~?こんないいの履いてるの??すぐダメににるのに!!!!あげたやつどうしたのーっ??」って言われてしまいました。

履かせてみると同じ12センチでも、
フィット感とか安定感とか
もう全然違うので正直もう貰ったものは履かないと思います。
でも会う度に「あれ?あげた靴は?こんなにいいのどうしたの?」とか言われて、困ります。
普通に買ったけど「あ、親戚からこれもお下がりでもらったんだよね」とどうでもいい嘘をつきました💧

義妹に会う時はそれをはかせたこともありますが
すぐ脱げるしなにより歩きにくそうで。

みなさんお下がりとかで貰った靴ってどうしてますか、、?💧

コメント

ちゅる(29)

中敷入れたり、履ける時期まで待って
公園行ったりする時に履かせて
汚くなったらポイしてます(笑)

  • ぷにこ

    ぷにこ

    そうですね、、あえて泥んことかしようかな、、(笑)💦

    • 9月24日
にゃぎ

貰った靴はとっといてその人にあいにいく時に履かせます。
おさがりはゴミぽいです😅
強制みたいな感じでくれるので…困ってます。

  • ぷにこ

    ぷにこ

    会いに行く時だけ数回しかたなく履かせて、ポイしようかな💦
    うちもほぼ強制なので困ります、、
    しかも西松屋とか安物をめっっっちゃ進めてくるので、、正直「何?」って感じです

    • 9月24日
  • にゃぎ

    にゃぎ

    わかります。
    うちはリサイクルショップで買ったのをもらうことが多く……
    すぐゴミぽいです……。
    本当にいい迷惑です。

    • 9月24日
  • ぷにこ

    ぷにこ

    リサイクルショップでわざわざ買ってくるんですか?!💦
    リサイクルショップで買ったものをあげるって、、いやですよね💧

    • 9月24日
  • にゃぎ

    にゃぎ

    本当に嫌です……
    知らない子の名前が書いてあったりして気づくのですが……😭
    なんでリサイクルなの?って聞くと買ってあげてるんだから文句いわないで!助かってるでしょ?と言われました……
    えーーいらねーと思いはしますが言えません😭

    • 9月24日
  • ぷにこ

    ぷにこ

    えー💦💦それは、、かなり困りますね。
    いらないですね、ほんとに。
    そういう押し付けてくるのほんとにいやですよね😭
    リサイクルショップのなんてもう売れないし、ごみ貰ってる気分です。。

    • 9月26日
  • にゃぎ

    にゃぎ

    本当に綺麗なのならって思いますが…ミルクのシミなどついてるので…ちょっとて思います(T_T)

    • 9月26日
りぃまま

私はちょうど娘の靴が車に乗っていて、抱っこで車まで行こうとしたら、義母が義妹が使っていた靴を履かせようとしてきましたが、さらっと拒否しました。
小さいからこそちゃんとした靴を履かせたかったので😅

  • ぷにこ

    ぷにこ

    すいません、下に返信してしまいました😣

    • 9月24日
にんじん69

履きにくそうなものや履かせにくいもの、形のクセがついてるものは容赦なく捨ててます‼︎
我が家も甥っ子の靴が流れてきますが、あくまでそれらはサブで、メインは新品のやつを使わせてます。
上の子はもうだいぶしっかりしたので、古着とかで可愛いのあったら買ったりしてますが、下の子は一応新しいのをメインにしてますよ!

  • ぷにこ

    ぷにこ

    ですよね!!貰ったもの使ってないと「あれ?なんで??」って、すごい聞いてくるのでほんと困ります💧

    • 9月24日
  • にんじん69

    にんじん69

    なんで?って普通は聞かないと思うんですけどね(。-_-。)

    私なら洗い替えで使わせてもらってます!って言ってしまいますね。
    これから先もお下がり靴来そうですし…
    伝えられるなら旦那さんから妹さんに、どうしてお下がり履かせてないのか言ってもらうのがいいかなぁと思いますよ💦

    • 9月24日
  • ぷにこ

    ぷにこ

    普通聞かないですよね、、
    なんか子どもがブランド物とかメーカー物を履いてたり着たりしてると、すごいつっこんでくるんですよね💧
    これからもくるんだろうな。😂
    色はブルーとかだけど上の子のもあるし、安物のお下がりはほんとに使えないから困ります。
    旦那にも相談してみようと思います!
    ありがとうございます!

    • 9月24日
ちぃたろん

私も娘は2歳まではミキハウスとミズノのコラボ靴などしか履かせない予定で買ってますが
一度サイズアウトした時に買うまでの繋ぎで、安い靴(布で型崩れする奴)を一度もらって履かせた事ありますが履かせたら足先を引きづるのか一日でボロボロで穴が空きましたw
その日のうちにデパートに急いで行きました💦

履かせたけど穴が開いてしまったとか公園用とお出かけ用で分けてるとか言ったらいいと思います❣️
それか正直に「歩き方が安定する(走れるようになる)2歳位までは靴はいいのを履かせるって実親やパパと決めてるから」と言ってもいいも思います。
お菓子やジュースあげるあげないとかと一緒で靴も育児方針って家によって違うので安い靴を押し付けられる必要ないと思います☺️
もしせっかくあげたのにって言われたら、使う人ほかにいるなら返します、ごめんなさいで良いと思います☺️義妹ならパパから言ってもらえないですか?

  • ぷにこ

    ぷにこ

    まさにその靴です(笑)
    旦那にも相談してみようと思います!
    そうですよね、育児方針によりますよね。。
    義妹は、なぜかすごい西松屋とか安い物を進めてきて、ブランドとか着てると「えっ?!どうしたの?すぐ着れなくなるのに」とかやたらとつっこんできます。
    私ももちろん西松屋にお世話になったりしていますが、やたらと西松屋推しで押し付けてくるのが困ります💧💧

    • 9月24日
  • ちぃたろん

    ちぃたろん

    すぐサイズアウトするのに勿体ない気持ちも分かりますが旦那に勿体ないって言われるならまだしも、義妹に言われたくはないですね😤
    「プチプラなら西松屋がいいよ✨」くらいのオススメならいいですが
    ブランドにしても西松屋にしても頼んでもないのに押し付けてくる人は嫌ですね💦

    そんな事わざわざ言うなんて義妹はブランド物着てる娘さんが可愛くて羨ましいのではないのかな?って思いました。

    • 9月24日
  • ぷにこ

    ぷにこ

    西松屋が悪いとは思いませんし、
    人それぞれだけど
    強制的なのは、ほんとに嫌です😭

    羨ましいんですかね?😭
    なんか気に入らなそうな感じはありますし、「こんなのどしたの?お金持ってるね~」みたいな軽く嫌味?は言われます。
    実際、お祝いの頂き物かメルカリで安く手に入れたものなんですが😂
    多分、自分の娘よりいいものを身に付けてるのが嫌で、やたらと西松屋で買わせようとしてくるのかなぁ、、はあ💧

    • 9月26日
天音

お出かけ用とわけてて…
貰ったのは、足の甲があわなくて痛そうなので、あまり履かせてない
と言います✨

  • ぷにこ

    ぷにこ

    ですのね、、やっぱ少しは正直に言ってみます。
    実際、いとこはかなりムチムチで足もパンパンですが、うちの娘は小粒で細っこいので、合わないのは、事実です😅

    • 9月24日
ぷにこ

わかります!うちも小さいからこそちゃんとした靴はかせたいです。
さらっと、拒否!羨ましいです😭😭