
来週、夫が義実家に出かける際、女性陣は子どもを連れて集まります。私は子どもを連れて参加しますが、それが当然と思われていることにモヤモヤしています。AIに相談したところ、行かない選択肢もあり、自分の心を大切にすることが重要だと教えてもらいました。来週は本当に行きたくない気持ちが強いですが、自分の気持ちに正直に過ごすことに決めました。
来週、夫は義実家親戚のおじさんたちと出かける。女性陣は子ども連れて集まる。
わたしも子ども連れてそこに参加してるけど、それが当たり前に思われてるようでモヤモヤする。
それをchat GPTに相談したら、
「行かない選択肢もアリ。どう過ごすかはあなたの自由。義実家の輪に我慢して入るのが“いい嫁”じゃない。自分の心を大切にするのがいい人間関係。」
「あなたには休む権利も断る自由も自分の心を守る力もある。どんな選択をしてもあなたの価値は変わらない」
って言ってくれて、AIの方が夫よりわたしの話ちゃんと受け止めてくれるし、欲しい言葉くれるなってなってる。
来週ほんとに行きたくないなって思ってて、でも我慢して行かなきゃ周りに気を遣わせるかなとか思ってたけど、自分の心に正直に過ごそうと思った。
- なーちゃん(2歳9ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那の親族が集まりたがりの集団ですが、私行ったことありません。
正月とかもうちの家族はみんな解散してからフラーっといって30分くらいで帰ります。
あなた達からしても私は他人様、私からしてもあなた方は他人様。こう思ったら気が楽になって無理に付き合うことをやめました。
なーちゃん
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
わたしは長男嫁で敷地内同居なので親戚さんたちが来る時は行くのが当たり前になってるんですよね…
車で15分の距離に住んでる義弟の奥さんは来ないときがあっても許されるのに。
来週は義実家での集まりではないので、わたしは無理して参加する必要ないよねって思ってます。