
新生児の授乳について相談です。おっぱいの出がよくなり、ミルクいらないか悩んでいます。赤ちゃんの飲み量がわからず、ミルクもあげています。授乳を無理に起こさず、泣いてからあげても大丈夫でしょうか?
生後8日目の新生児育ててます!完母で育てたかったですけど入院中はおっぱいの出が悪くておっぱいとプラスでミルクもあげてました!それを3時間起きでやってました。でも退院してからおっぱいの出がよくなってこれやとミルクいらないのかな?て思ってるんですけど赤ちゃんどれだけ飲めてるかもわからないからまだミルクもあげてるんですけど、、ミルク飲んでるのもあって3時間起きの授乳もなかなか起きません!!無理に起こさないで泣いてからあげる感じでも大丈夫なんですかね?
- みさ(6歳)

A✩.*˚
これは意見別れると思いますが...
うちは3時間おきに起こしてでもあげてます🙂
黄疸で5日間入院してたので、主治医の先生に言われてそうしてますㅠ_ㅠ
新生児期間終わったら、泣いてからあげていいから、今は可哀想かもだけど、赤ちゃんの成長の為にもお母さん頑張ってと言われました🙂

chika
助産師さんからは3時間で起こして!と言われてましたが、自分の中で4時間までとしてました笑
生後1ヶ月たてば起こしたりまではしなくていいよと言われてました😊

ぽよ
とりあえず母乳だけにして様子見てはどうですか?
ミルクは腹持ちがいいので起きてない可能性あります^_^
母乳あげて寝かせる、何時間で起きるか試してみて3、4時間ごとくらいに泣くなら母乳で足りてると思うし、母乳だけでも長く寝るならただ単によく寝る子なんだと思います!^_^
-
ぽよ
ちなみに6時間までなら起こさない!
6時間以上寝るなら起こします!- 9月24日

たっこ
まだ母乳量が安定してないなら、おっぱい出すためにも3時間くらいであげた方が良いみたいですよ(>_<)
うちは未だになるべく3時間開けずに飲ませるように(基本ちょうど3時間くらいでお腹減って泣きますが)してます‼︎

あーちゃん
ミルクはどのくらい足してますか?
母乳飲んだあと泣かないようなら母乳だけでも足りてると思います😊
3時間以上起きないのは足りてる証拠なので、体重の増加に問題がなければ時間は気にしなくてもいいと助産師さんに言われました♪
大人用の体重計でもおおよその体重測れるので、毎日決まった時間に測ってみてはいかがですか?✨

すみか
毎回3時間ごとにあげると、1日8回授乳できて、たまに4時間とか開くくらいなら大丈夫だと思います。
毎回4時間間隔になると授乳回数が少なくなり、体重に影響するので、1日トータルの授乳回数は注意した方がいいと思いますよ。
コメント