コメント
sa-ya
うちの子もやりました(*'ω'*)
これは、ママの気持ち(感情)と連動してるので赤ちゃんも泣き始めたり、笑ったり、怒ったり、不安がったり、と表情や感情が出ると聞きました。
sa-ya
うちの子もやりました(*'ω'*)
これは、ママの気持ち(感情)と連動してるので赤ちゃんも泣き始めたり、笑ったり、怒ったり、不安がったり、と表情や感情が出ると聞きました。
「月齢」に関する質問
息子と同じくらいの月齢の子が発達障害と診断されていたり、「発達が不安」などの投稿を見ると不安になります💦 保育園から発達障害の疑いなどを指摘されるのって、保育園の方針等によって違うとは思いますがだいたい通い…
お子さんいる方、旦那さんとの夜の頻度はどのくらいなのでしょうか?😭💦 5ヶ月になり掴まり立ちをマスターし日中は3時間〜4時間起きています。昼寝は17時までの間に2、3回です。 しかも私の足や体にしがみつくので家事な…
こうゆうロンパースとかカバーオールって 一歳4か月で着てたら変ですか?💦 お家の中や近所の公園着とかなら良いですかね?🥹 着せてる方いらっしゃいますか?🥹 去年の冬服を整理してたら全然着てないのがいくつか出てき…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あおい
そうなんですね!連動してるの初めて聞きましたー!😂
sa-ya
新生児の頃にママがいっぱいいっぱいになっているのに、泣きやまない赤ちゃんはママの気持ちを読み取ったりしているから泣いてしまうみたいですし、4ヶ月だからとかではなく最初からママと一緒だよって事なんだと思います!