
新生児が数日間37.4〜38.0度の微熱が続いています。小児科に相談し、大学病院で検査するか悩んでいます。
生後10日の新生児がいます。
2日前に夜38.0の発熱をして相談させて頂き部屋を涼しくして様子を見たら収まりました。
今日も少し部屋が暑いかな?と思い顔も赤かったので測ったら38.0で、急いで室温を下げて涼しくしたら37.5まで下がりました。
ただ、ふと考えると収まったにしろここ数日37.4〜38.0の範囲内です。
新生児は熱が高いといっても36度台にならないとなると、常に微熱がある状態なのでしょうか?
小児科にかかった方がいいでしょうか??
前に小児科に電話をしたら、涼しくして様子を見てと言われて、それでも心配なら検査のできる大学病院へ行ってください。と言われていて、部屋を涼しくすると熱が下がるので大学病院まで行くべきなのか悩んでいます。。。
- なお
コメント

choco
3ヶ月以内での発熱はあまりよくないので、病院に電話しましょう!
子どもは37.5度以上が発熱です!
場合によっては入院になる子もいるので、すぐにでも病院に電話した方がいいと思います‼︎

いっつき
体温調節がまだまだうまくいかない時というのもあると思いますが、新生児で熱がでるのは怖いし、年末に入ると病院も休みになるので病院に電話して新生児ということも伝え普通の診察とずらしてもらうなど相談して病院にいっておくべきだと思います。
-
なお
そうなんですね💦
本当に怖くてちょこちょこ熱を測ってしまいます。
近くの小児科で良いのでしょうか??産んだ参加は基本は小児科はないのでホームドクターを探してくださいね。と言われているんですが、産科のがいいですかね?- 12月25日
-
いっつき
小児科でいいと思いますよ。行きつけにできるようなところに診てもらうのがいいと思います。
ただ今小児科は風邪とかでの診察が多いしもしかするとインフルエンザとかもあるかもやから、先に電話してどうすればいいのか聞いたほうがいいと思います。時間ずらしてって言われるかもですし…行ったらすぐに見てもらえてすぐ出て行くみたいな感じにしてくれるかもしれないですし- 12月25日
なお
そうなんですね💦電話した看護婦さんに38.0から熱で、基本高いものだから!と言われて鵜呑みにしてしまっていました。
この場合、産院に小児科はないので近くの小児科のがいいのでしょうか??大学病院に直接のがいいのでしょうか💦?
choco
一般的には37.5度から発熱だと思いますよ!
近くの小児科でいいと思います!
その看護婦さんのいる病院じゃなく他の病院に電話してみるといいですよ!
大学病院は招待状がないと受診できないと思います( ;∀;)(夜間救急とか救急以外)
なので、とりあえず小児科に電話して昨日からの状態を説明し、心配だと伝えましょう‼︎
何でもなければ、それはそれでいいことなので⑅◡̈*♡
なお
ありがとうございます!今日の午後の診察が始まったら電話してみようと思います!