家族・旦那 旦那の祖母(96歳)が足を骨折して入院。あぁ、こりゃ、寝たきりやな…義… 旦那の祖母(96歳)が足を骨折して入院。 あぁ、こりゃ、寝たきりやな… 義母、義おば、家で介護するとか言わなきゃいいけど。 老老介護でしんどくなるの目に見えてる。 プロに任せた方がいい。 最終更新:2018年9月24日 お気に入り 旦那 義母 6歳 骨折 (❁´3`❁)(7歳, 11歳) コメント nya しんどかったら無理はせずに プロにも任せたほうがいいですよね(^^) 9月24日 (❁´3`❁) 本当にそう思います。 入院前も『家に他人を入れるのが嫌』と言って、義母と義おばが祖母の入浴を交代で毎日介助してました💦 それで二人とも『しんどい』って言ってました。 動ける時でもしんどいのに、寝たきりの介護が、精神的肉体的にどれだけしんどいか💦 9月24日 nya 家に他人が上がってほしくない気持ちは分かります。 これが原因なら一度その気持ちを受け入れてあげて 自分達の気持ちを言うと少しは分かってもらえるかなー? 9月24日 おすすめのママリまとめ 義母・妊娠中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 臨月・義母に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 義母・妊娠初期に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠後期・義母に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・義母・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
(❁´3`❁)
本当にそう思います。
入院前も『家に他人を入れるのが嫌』と言って、義母と義おばが祖母の入浴を交代で毎日介助してました💦
それで二人とも『しんどい』って言ってました。
動ける時でもしんどいのに、寝たきりの介護が、精神的肉体的にどれだけしんどいか💦
nya
家に他人が上がってほしくない気持ちは分かります。
これが原因なら一度その気持ちを受け入れてあげて
自分達の気持ちを言うと少しは分かってもらえるかなー?