※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Haruki
妊娠・出産

音楽を爆音で聴くことが赤ちゃんにストレスを与えるか、妊娠中の音楽の影響について心配ですか?音楽の音量について気になるようです。

いつもお世話になってます(^ ^)

この時期に爆音で音楽を聴くと
赤ちゃんにストレスがかかると
ネットで書いていたのですが…本当ですか?

私は車に乗って音楽を聴く際も
かなりの爆音です…
夜寝るときも音楽を聴かないと寝れなくて
イヤホンを両耳につけ外の音が聞こえないほど
音を大きくして聞いて寝ます。
これは中学生頃からずっとです…

旦那が寝る際に音楽はとめてくれてる
みたいです…(笑) 旦那にも怒られていますが
音楽を聴かないと寝れません。

でも妊娠中に音楽を聴かせるのは
いいっとも聞いたことがありますが…
音量の問題なんでしょーか?

コメント

NA❣️

え!そうなんですか!私は、胎教にいいと思ってスピーカーの前に立って、わざと音量を上げて、ノリノリの曲を聴かせてました💦笑
爆音とゆうのも、体に響く位の音量なら、お腹の中でうるさいなー。なんて思ってるかもしれませんが(笑)、お母さんが好きな音楽を聴かせることは良い事だと思います〜(^^)念の為、いつもより、少しだけ下げた方が良いかもしれませんね^_^;

  • Haruki

    Haruki

    ご回答ありがとうございます!
    気をつけます笑
    今日から音量を下げて
    音楽を聴かせます(^ ^)

    • 12月25日
★チョコチップ★

イメージ的には良くないって思いますよね(>_<)

ただ、羊水の中にいるんで水中で外の音を聞いてるような感じなので私達が聞いてる音量よりかは小さく聞こえてるみたいですよ(^^)

音楽は胎教に良いと言われてますよね(^_^)音量の問題もあるかもしれないですが、ジャンルかなと思います(^_^;)クラシックとV系だとクラシックの方が赤ちゃんもリラックス出来ますよね!

  • Haruki

    Haruki

    ご回答ありがとうございます!
    そーなんですね(°_°)
    初めて知りました(笑)
    クラシック今度聞いてみます!!

    • 12月25日