
コメント

アントーナ
薄味でも浮腫むのは変わらなかったので普通の味付けにしてました!

まほママ(3児ママ)
塩や醤油などを減らすのではなく、お出汁をしっかり出してみては?
お味噌汁も、少し面倒かもですが 鰹節からお出汁を取ったり、昆布から取れば味噌は少量でも美味しくできます(^-^)
炒め物は蒸し焼きにすると野菜の甘味がしっかり出て、少しお塩を振りかけるだけでも美味しいです!
でも、頑張って控えても妊娠中は浮腫みやすいので気にしすぎはストレスになってしまいますし、適度にで良いとも思います(^-^)
-
。
回答ありがとうございます☺️
そうなんですね😳!まほママさんが言うように、味噌汁がどうしても濃くなってしまうんですよね😣💦
味噌を少なくすると味がしない感じがして結局足してしまって💦
お出汁からとる味噌汁やってみたいと思います( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
炒めものもそのように作ってみたいと思います😍👏
教えていただきありがとうございます✨- 9月23日

ゆう
結局どーしても浮腫みますよ( ̄▽ ̄)
同じく結構前から浮腫み気味で
塩分控えて言われて、頑張ってたけど、結局浮腫み気味で、、
開き直って
普通にしてても
浮腫み気味ってとこから
変わらず🤣
やで汁飲まないけど、
他はほとんど普通に過ごしてますよ( ̄▽ ̄)
-
。
回答ありがとうございます✨
そうなんですね😱浮腫みは完全自分の料理のせいかと思ってたんですが
何してても浮腫んじゃうんですねΣ(゚д゚;)
これからソースとかケチャップも我慢しなきゃいけないのかな?って思ってました😭
妊娠中って本当色々難しいですよね🤦♀️
私もこれからは汁物を控えたいと思います!!- 9月23日

もえ
私は浮腫+尿蛋白が出てしまったので、お医者さんにお味噌汁はもう出産するまで飲まなくて良いしお醤油足したい料理があればポン酢かレモン汁で代用してみてと指導されました( ´ ▽ ` )あとは意識して水分はよく取ってました!!浮腫は体質もあると思うので食事だけで改善するのは難しいかもしれないですね、、。ストレス溜まるほど気にしなくてもいいかと思います!!
-
。
回答ありがとうございます☺️
やはり味噌汁って結構塩分高いんで控えた方がいいんですね😱!
ポン酢いいですね😳👏ためになる情報ありがとうございます😭✨
確かにもえさんが言うように水分をあまりとらない日は浮腫んでるかもしれません😦💦
そこもこれから意識して水分をちゃんととりたいと思います( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
そうですね☺️もう少し気楽に考えたいと思います!!- 9月23日
-
もえ
私は厳しい女の先生だったので飲まなくていいとキッパリ言われてしまいましたが笑 制限多くなるとストレスなるのでオススメしないです😂
水分取る、カリウムが豊富なバナナ、きゅうりなど積極的に食べるのも私的には効果ありました!!!
参考になれば嬉しいです☺️- 9月23日
-
。
厳しい先生だと何言われるか怖いですよね😭うちは先生は特になんも言わないんですが助産師が厳しくて😱
バナナですね!!今から買ってこようかなって思ってます😂❤
ただ単に食べたくなったってのもあるんですが、カリウムが多いと聞いて余計思いました⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
凄い参考になります!!✨本当にありがとうございます😍😍- 9月23日

ドキンちゃん
妊娠中は浮腫みやすいと思いますが、塩分が心配なようなら塩分計使ってみたらどうでしょうか😊
個人的には塩分を控えたおかずだと多めに食べてしまって(白米のおかずにならないので😂)結局 塩分摂取量は変わらないorいつもより増えてしまいます😣
なのでいつも通りの味付けにして、塩分の多めな野菜は食べる量を減らしていました🙌
そして変わりに湯豆腐などのだしや素材の味を生かしたおかずを食べてお腹を満たしていましたよ〜!
-
ドキンちゃん
すみません!
「塩分の多めな野菜」ではなく「塩分の多めなおかず」です😂- 9月23日
-
。
回答ありがとうございます☺️
なるほど!!塩分計買おうか悩んでたんですが、買ってみようと思います( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
確かに!!ドキンちゃんさんと同じで、味が薄いとバクバク食べちゃって😖
本当それだと意味が無いですよね😭💦私も同じようにしたいと思います😊豆腐でお腹満たすのいいですね😍
今度から豆腐とか果物でお腹を満たしたいと思います( *´꒳`* )- 9月23日
。
回答ありがとうございます☺️
本当ですかっ😳!!全部自分の味付けが原因かと思ってましたΣ(゚д゚;)
じゃあちょっと気をつけて抑えるくらいで大丈夫なんですね😊
アントーナ
味付けをどんなに気をつけても浮腫むのがゼロにはなりませんね💦塩辛い物は避けるくらいで良いと思いますよ!浮腫むこと自体別に害があるわけでもないし産後は浮腫みも自然に無くなりますし心配いらないですよ😄
。
そうなんですか(°д° )!!
浮腫むと赤ちゃんにも何か害があるのかと心配だったんですが、ないと聞いて凄く安心しました😭✨
はい😊これから塩辛い物は避けてあまり気にしないようにします(*´˘`*)♡
ありがとうございます☺️✨