
コメント

退会ユーザー
産後3週間で里帰りから帰って来たのでそこから全部再開しました!🙆♀️

退会ユーザー
きっかり1ヶ月検診のあとからです。でもお弁当は元々作ってません😂家事も旦那にもやってもらってました。
徐々に慣らしていけばいいと思いますし、無理しないこと・周りをうまく頼ることが大事だと思いますよ😊
-
いちご
そうですよね、、😢
お弁当は無理かもです、、- 9月23日

ちょこ
退院してからすぐやりましたよ〜
頼れる人がいなかったので😅
朝ごはんもお弁当も作ってました!
-
いちご
めちゃくちゃ尊敬します!!
寝るじかんもあまりないのに
ほんとにすごいです!!!✨- 9月23日
-
ちょこ
私がやらなきゃ誰もやってくれなかったですからね😅
今思うと、確かに寝不足の毎日でしんどかったけど、今は今で、夜の睡眠時間はとれるけど、昼間寝てくれる時間がない、遊び相手をしないといけない、結果家事出来ない😣💦
お昼寝の1〜2時間の間で全てをこなし、特に最近は遊びも体力勝負な所があるので、しんどい種類が変わっただけって感じです😂笑
世の中のお母さんは本当にすごいと思います!- 9月23日

退会ユーザー
2週間後です!
2週間は実家にいて色々やってもらっていて自宅に帰ってからすぐ色々やってました☻
でもかなり手を抜いて子ども優先でした。
お弁当作らなきゃ怒られてしまうなどでなければ母体の回復、子ども優先でいいと思います。
でないと無理してしまうと後々響くと聞きます。。
-
いちご
そうですよね😭
掃除や洗濯などは出来ていますが
料理はまだ出来てなくて、、、
惣菜を買ってきてもらっています💦
お弁当はまだ無理かなーと、、- 9月23日

hiro
里帰りなしで完全ワンオペだったので
退院した日から家事やってました😅
お弁当は元々作らなくて
たまにおにぎり持たせるレベルです(笑)
-
いちご
私もほぼワンオペです、、。
かなりキツくないですか⁉️
私は眠さと体の節々の痛さだったりで毎日辛いです😢- 9月23日
-
hiro
きつかったけどなんとかなりました(笑)会陰も切開じゃなくて2ヶ所裂けて縫う場所多かったので完治も遅くて常にヨチヨチ歩きでしたw
- 9月23日
-
いちご
きついですよね、、、
けど慣れないとですね!!!
裂けたんですね💦それは痛い😭- 9月23日

:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
産後ひと月はしなかったです(^-^)
というか、させてもらえなかったです^^;
お弁当は、作ったり作らなかったりです^^;
おにぎりだけの時もありますが、特に文句は言われてません!
まあ、主人も料理ができない訳では無いので^^;
-
いちご
私も甘えて産後1ヶ月は休みなさいと言われています。そろそろ1ヶ月も終わるので不安です💦
- 9月23日
-
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
分かります!
産後1ヶ月休んでお世話だけさせてもらって、いざ家事もってなると、何からしたらいいのか、上手くこなせるのか不安になりますよね^^;
初めは少しずつ家事との両立に慣れながら、旦那さんにも協力してもらうのがいいです!- 9月23日

ママリ
退院してすぐ、無理せずゆっくり時間かけてしてました😄3時間おきの育児と言えど、低月齢期は寝たきりだし私は暇に感じてたので、、
でも家事に手は込めず、掃除は軽くコロコロだけ、お弁当はほぼ昨夜の余りや冷凍食品で、卵焼きとウインナー追加する〜みたいな感じでしたよ😁
-
いちご
うちの子は日中まったく寝ません、、、。なのでなかなか掃除だったり出来ず。料理も火を使えないです💦ベットにおいちゃうとギャン泣きで、、、。ミルクあげて寝てくれれば良いですがむしろ覚醒します😭
- 9月23日
-
ママリ
睡眠という意味じゃなくて、動かないの寝たきりという意味で💦
泣いても安全確認だけして、家事に何時間もかかるわけじゃないのでちょっとの家事や息抜きしたい時の30分くらい放置してましたよ😁でないと里帰りなしなので息詰まっちゃって💦
産後無理すると最悪倒れたりしちゃうので、1ヶ月検診で問題なければぼちぼち再開したらいいと思います!💗
それまではぜひ、自分の体を甘やかしてください😄- 9月23日
-
いちご
横にしたらすぐないちゃって
ほぼ日中も抱っこで夜も
添い寝だったりお腹にのせたままじゃないとギャン泣きで手が離せません😭。1ヶ月すぎたら抱っこ紐を利用しながら頑張ろうと思います💦
もうすぐ1ヶ月検診なので
ぼちぼち家事をやっていきます!!- 9月23日

あやこ
2週間まで実母が、やってくれました。授乳3時間おき…夜泣き始まると1時間おきになったりします。お子さんにもよりますが、頑張って下さい
-
いちご
がんばります😭
- 9月23日

退会ユーザー
1人目は1カ月過ぎるまでは子供と同じタイミングで寝てました!
お弁当は週1.2回だったので頑張ってました!
2人目は退院してから普通に家事してます。
お弁当ではなく家に帰ってきてから食べることになったので、お弁当は作ってないです!
-
いちご
お弁当は朝もきついし
無理かなーと思っています😭
旦那さんには申し訳ないけど、、- 9月23日
-
退会ユーザー
しばらくは作らなくてもいいとおもいますよ😭
身体ボロボロですからね😭
産後は子供と一緒に寝れるならずっと寝てた方がいいと思います!- 9月23日
-
いちご
そうですね、、
旦那さんには悪いですが
自分が倒れたらそっちのほうが
迷惑ですもんね😭- 9月23日
-
退会ユーザー
1人目の時私は乳腺炎や胃腸炎に産後すぐなってしまって大変でした😭
ちゃんとすれ!って言うような旦那様じゃないなら甘えていいと思います!
落ち着いてきて余裕出てきたらちゃんとしてあげればいいと思いますよ😍- 9月23日

退会ユーザー
退院して次の日から旦那のお弁当とか
いつも通りの家事してました!
二人とも里帰りはしてません
-
いちご
尊敬します😭
きついですよね、、- 9月23日
いちご
きつくないですか😭?
退会ユーザー
お弁当は前日の夜子ども寝かしつけた後に作り置きしてるので苦じゃないです👌自分の性格が、子どもが泣いててもちょっとほっといて家事やっちゃお〜ができるタイプなのでそんなに大変に感じないんだと思います(笑)
いちご
なかなか夜も寝ないので
作り置きがきついです💦
けど頑張らないとですね‼️
泣いてたらすぐ抱っこしちゃいます😭💦息止まるんじゃないかってくらい泣くので💦
退会ユーザー
うちもなかなか寝なかったしどうにかなっちゃう?!ってくらい泣いてましたが、子育ても家事もやらなきゃいけないことに変わりはないのでその時々で優先順位決めて終わらせてた感じです😓里帰り終わってからは頼る相手は誰も近くにいなかったのでやるやらないというかやるしかなかったので😅💦(笑)遅くなりましたが、出産お疲れ様でした、おめでとうございます💕