
コメント

退会ユーザー
そんなにまだ腹筋ないですからね、泣けばお腹に力入るから泣くんだと思いますよ。
ゲップが出てなくて苦しいのかなー?(^^)なんで泣いてるのかわからないから大変ですよね。

ちゅーらん
うなりは赤ちゃんにはありがちだと思いますよ(*´`)
うちの子も生後半月くらいからしきりにうなって顔を真っ赤にしてました!寝ていても、うなって泣いて起きるほどで可哀想でした↓
おそらく、お腹にたまった空気を外に出そうとしているんじゃないでしょうか???ぺりみおさんのお子さんはゲップが出せていますか?
うちの子はゲップが本当に出ない子でしたのでなかなかおっぱいと共にお腹に入った空気が処理できずにいたんだと思います!
次第にゲップが出来るようになった頃にはうならなくなりました(*ˊ˘ˋ*)
苦しそうな時は縦に抱いた上げてしばらく背中をトントンしてあげると楽になったりしますよ!寝ている時はタオルでロールを作って横向きに寝かせてあげると楽そうですよ♪
時期的なものかなーとは思いますが(><)確かに見ている方はしんどいですよね↓
-
ぺりみお
コメントありがとうございます(^o^)うちの子はゲップが苦手なのかもです。根気よくゲップ出してあげるようにしてみますね!!
大人なみの声の大きさでしんどいです(-。-;- 12月25日

退会ユーザー
私のところもうんちするときは踏ん張ってます!って泣き方します!ずーと泣いてるなって思ってだっこしてたらぶりぶりってこと結構ありますよ!
私だったら病院に電話だけして相談します!
-
ぺりみお
コメントありがとうございます!電話してみます!その方が気持ちもラクになるかもしれないです。ありがとうございます★
- 12月25日

まっつぁん
ミルクが多いとうなることがあるみたいですが、1度出産した病院にきいてみるか、市の保険センターとかに相談してみてわ?
受診がひつようか、聞いてみても良いかもしれませんね。
精神的に辛いならば話も聞いてもらえれば少しだけ楽になるかもしれないんであまり、ためこまないほうがいぃですよ。
-
ぺりみお
コメントありがとうございます!
おっぱいのあげすぎなんでしょうかね…はい、話を聞いてもらうためにも相談してみます!ありがとうございます(^o^)- 12月25日

Barbara21
うちもすごい唸る子でした。
ガスが溜まってたりするんでしょうね、放っておいて大丈夫ですよ。3ヶ月頃にはぱたっとなくなりました。
-
ぺりみお
コメントありがとうございます!ガスが溜まってるんですか!!なるほど。ほっておきます。笑
でも、夜中あまりにもうるさすぎて気になって全然寝れないです(-。-;- 12月25日

M❤︎
おっぱいやミルクを沢山飲む子は
うなりやすいですよ*Ü*
大きくなる成長の1つだと思いますよ(∩´∀`∩)
-
ぺりみお
コメントありがとうございます!はい、めちゃくちゃオッパイ飲みます。成長の一つだと思いプラスに考えてみます!ありがとうございます!
- 12月25日

モコ♡
うちの子も結構唸ってます(笑)そこまで気にしてませんがゲップが出てない時やウンチかな?って思ってます。苦しそうで可哀相ですよね…
-
ぺりみお
コメントありがとうございます!苦しそうなの見てると、どこか悪いのかな?病気?と心配になりますよね。あと少し辛抱しておさまるの待ってみます。
- 12月25日

らぶこ
うちの子も今朝唸りが半端なかったです👶笑 ゲップ苦手みたいで唸る度に起こしてゲップさせると大体出て大人しく寝てくれますよ♪
-
ぺりみお
コメントありがとうございます!!
ゲップ根気よく頑張ってみます。激しく唸るので一体どこから声でてるんだろうと不思議に思います。- 12月25日

みゆ
うちの子もゲップがうまく出せなかった時は唸ってましたが、最近ゲップもおならも上手に出せるようになったら静かになりました😊
そして、初めは唸り声で全然寝られませんでしたが、段々旦那が起きるほど唸っていても私は全く気付かず爆睡ということが増えました笑
-
ぺりみお
コメントありがとうございます!そうなんですね(^o^)時間が解決してくれるのかも…一ヶ月たったばかりなので、まだ続くと思いますが頑張ってみます!
- 12月25日
ぺりみお
may0さんコメントありがとうございます。ゲップはたしかに苦手みたいです。でも、ものすごい大きな声でいきむので、すごい怖いです。