 
      
      娘の育児でイライラし、自分の母親としての在り方に不安を感じています。正しい子育て方法を知りたいです。
寝ぐずりで泣いたり寝たと思ったら寝返りしてすぐ起きたりを繰り返したり離乳食を食べなかったりした時にイライラしてトントンしてるお尻を強めにバンとしてしまったり頬をギュッとしてしまったりポイと布団に置いたり家事してたら大泣きしてるのに声も掛けずに無視してしばらく続けたり携帯いじって逃げたりしてしまうことがあります
こんな私のところに生まれてきてしまった娘が可哀想です
正しい母親の方からどう子育てしているのか聞きたいです
普通イライラしないと思います
それでも本当資格ないのは分かってるのですが自分の元で育てたいです
- こう
コメント
 
            ドレミファ♪
自分のしたことを辞めれば良いかと。
頬をぎゅとしなくポイとしなく大声でなくなら声かける
普通にイライラしますよ。
しかし行動で起こしなら負けかなって自分で言い聞かせてます‼️
 
            y♡
大丈夫ですか?
ほかに手伝ってくれる方はいますか?
- 
                                    こう すみません 
 居なくて…
 人一人育てるのですから大変なのは当たり前ですね…- 9月23日
 
- 
                                    y♡ そうなんですね😔 
 気持ちはよく分かります。
 イライラ→やっぱり可愛いな
 の繰り返しです😭
 日中は外に出てますか?- 9月23日
 
- 
                                    こう 同じです… 
 週2〜3回近所のスーパー、本屋、コンビニ、郵便局のどれかに行くくらいです
 離乳食前の睡眠時間のこと考えたりすると出るのが億劫になります…- 9月23日
 
 
            まろ
みんな子育てしている中でイライラはしますよ!子供が泣いてあやしても泣き止んでくれずこっちが泣きたいわってなりますし、訳の分からないジラを言ってる子供と向き合うのは疲れます。でも子供と一緒にイライラしても余計悪循環なので、数分放置して自分の心を落ち着けてから接するようにしてます。旦那がいるときなら旦那に少しだけ任せて別の部屋に行き少し冷静になると、子供の泣き声が気になって…やっぱりママがいないと寂しいよね、ごめんねって抱きしめにいきます。
子供にとってあなたは一人しかいないママなので、大事にしてあげてください。ほっぺをぎゅっとする前に冷静になって子供を抱きしめてあげてください。これからもっと自我が出てきてイライラすることも沢山あります。その時は昔の方のジラがかわいかったなってなりますよ!
- 
                                    こう ジラってなんでしょうか…?わからなくてすみません 
 イライラするんですね、安心しました
 叩いたりしては絶対ダメですね
 シングルで、大事にしてるはずなのに冷静になれなくて
 こんな自分が初めてで怖いです。- 9月23日
 
- 
                                    まろ 駄々をこねるとかグズるとかって意味です。ジラって方言なんですね💦 
 子育てしていく中で子供が大きくなれば一人の人間として意見持ってますから、価値観が合わずにイライラしちゃったりしますよ。赤ちゃんの時期ってあっという間に過ぎていきます。私も子供が思うようにならなくてイライラして叩いてしまったこともありますが、後の罪悪感って言ったら言葉にならないくらいですよね。
 私は子供ってそういうものなんだって吹っ切ったら少し楽になって気持ちに余裕が出来て接し方も変わりました。
 完璧な母親なんていないと思いますよ。少し肩の力抜いて、子供が泣いても泣いた顔もかわいいって思えるように親バカになっちゃいましょう(*^^*)- 9月23日
 
- 
                                    こう 方言なんですね! 
 罪悪感はすごいです
 今日は気持ちを切り替えてスタートしてみました
 上手くいくとは思わずにそういうもの、偶々、偶然と思えるようにやってきます。
 本当にありがとうございます!- 9月24日
 
 
            ゆー
大丈夫です。
イライラするのが普通です。
なんで泣くの?あーもーうるさい!とイライラして、ギャーギャー泣いてるの無視して、はっと我に帰る。
私もそうです。
周りのニコニコしたお母さんを見て、落ち込みます。
なんで私が母親してるんだろーって。
でも、それが正しいのかなって最近思えるようになってきてます。
だって子供育てることはいつも初めてだから。
どんな環境でも子育てしてる毎日って全部が初めてなんです。
イライラして当たり前です。
一生懸命やってるから疲れるしイライラするし、1人になりたい。
赤ちゃんと会話は成立しないから外の世界が羨ましくなります。
全然求めてる回答じゃなくてすみません。
ゆうさんは正しい子育てしてるから、泣く娘ちゃん見て、進まない家事にイライラして、辛くて悩んでるんだと思います。
頑張るのやめても大丈夫ですよ。
赤ちゃんと一緒に泣いても大丈夫ですよ(^ ^)
- 
                                    こう イライラは皆さんするんですね 
 本当同じです。私はそれに加えて耐えることも出来ず叩いてしまいましたが
 こんなので母親とすらも言うのが恥ずかしいです。
 でもそう言って頂けると救われる気がするのですが叩いた事実は変わらなくて、泣く権利もないのにと思うんです
 でもその通りで少しでもわかって頂けて本当嬉しいです。- 9月23日
 
 
   
  
こう
何度もやめようと繰り返してしまってます。
皆さんイライラするんですね