※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷぷ
子育て・グッズ

子供用ベッドについて悩んでいます。ベビーベッドからの移行方法や、ダブルベッドでの寝かせ方についてアドバイスを求めています。

子供用のベッド、布団で悩んでいます。今子供はミニサイズのベビーベッドで寝ています。よく動くため最近は真横に向いて柵に頭を擦り付けています😂来月実家に引越しをするため、それを機にベビーベッドは卒業しようかと思っています(掴まり立ちし始めると不安なので💦)
そこでダブルベッドの横にすのこを敷いて、マットレスの上に子供を寝せようと思っていたんですが、育児本には赤ちゃんはホコリの影響を受けやすいから50センチ以上高い位置に寝た方がいいというのを義曾祖母が目にしました。
マットレスを2つくらい重ねて寝せるか、ベビーベッドを続けるか、子供用ベッドを購入するかなどで悩んでいます。ダブルベッドで3人で寝ることは旦那に却下され、また旦那は一人で寝るのは寂しがります😂
皆さんどうやって寝ているのかお聞かせください。また子供用ベッドを使用している場合メーカーや転落防止に使用しているグッツなど教えていただけると有難いです!ご意見よろしくお願いしますm(_ _)m

コメント

deleted user

うちは、畳に敷き布団敷いて私たちも寝てるので、子どもも生まれたときからベッドではなく畳に敷いた布団で寝てますよ!
新生児のときはコンパクトベッドを敷いてましたが、すぐ体が大きくなって狭くなったので、赤ちゃん用マットレスを買ってきて畳に敷いて寝させ、今度は寝返りし始めてマットレスから落ちるので、今では大人用の少し固めのシングル敷布団に寝させてます!
その隣にセミダブル敷布団を敷いて私たちは寝てますよ!

ほこりの影響受けやすいと言っても、日中ずっとベッドにいるわけでないですよね😃床でハイハイしたりずりばいしたり寝返りしたりするので、そこまで気にしなくていいと思います。保育園のお昼寝も床に布団敷いて寝てますし💡

  • ぷぷ

    ぷぷ

    確かに保育園どこも床ですよね💡義曾叔母から伝えられたため、慌てて他の方法を考えていたのですが、冷静し考えたらごもっともな意見です!今一度提案してみます^ - ^ありがとうございました(^^)

    • 9月23日