
コメント

みなまま
7ヶ月過ぎたころから夜はおっぱい無しになりました!
断乳したというよりは、夜起きた時にトントンしたら寝るようになったで自然に🙆♀️
夜は19時半〜20時にまでに寝ています。
最後の授乳は19時ごろです😇

あや
うちは6ヵ月で夜間断乳しました!
寝る前の20時前くらいにうちは完母なのでおっぱい飲んで5時までは何があっても飲ませず5時解禁にしていましたが最近は6時まで引っ張るように訓練中ですが5時に目覚めてからおっぱいなしでねるのがなかなか難しいです‼(•'╻'• ۶)۶
-
もり
6ヶ月😳
夜中起きたりしますか?😢- 9月22日
-
あや
起きますよー‼(•'╻'• ۶)۶笑
もともと寝ないタイプの子で新生児の時は1時間起きからのスタートだったのでそう考えると進歩はしています笑
私は泣き声は全然我慢できるので泣き止んで寝るまでトントンしたらお茶飲ませたり音楽聴かせたり,絶対抱っこせずに過ごしていたら今は基本5時までは寝ていますが寝相が悪く変なところに行って泣いたり,うるさくて泣いたりはありますがすぐ泣き止んで寝られるようにはなりましたよ〜
夜間断乳だけではなく昼間のリズムや食事なども関係するので全体的にルールみたいなの作ってやるといいですよ٩꒰。•◡•。꒱۶- 9月22日

チビパンダ
もともと夜まとまって寝る子だったので、気付けば4ヶ月以降は夜間ミルクあげてないです😵
夜間起きてしまったときは、すぐ寝そうならトントン🍀目が元気だった時は30分遊ばせてからトントンで寝かせました🙋
最終ミルクは20時30分で、21時には就寝です❗
-
もり
9時に寝て朝までミルクなしで寝てますか?😳
- 9月22日
-
チビパンダ
21時に寝て翌8時までミルク無しです😱
- 9月22日
もり
え、じゃあ19時頃におっぱいあげて
朝まで寝てるってことですか?!😳
みなまま
1回は起きますよ😂
起きた時はトントンでまた寝ます!
そして6時起床です(笑)
もり
起きてもトントンでまた寝てくれるんですねお利口さん😂
わかりました!そんな感じでやってみます!ありがとうございます✨