
共働きでフルタイムの両親、子どもの習い事について相談です。保育園利用中、ファミサポや保育園に迎えに行ってもらう方法や、ママがパートにするか悩んでいます。
子どもの習い事。
共働き家庭で、フルタイムシフト制(決まった曜日が休みではない)、両方の親は遠方で頼れない方、子どもには何の習い事をどうやって通わせてますか?
ふだんは、7~19時まで保育園を利用してるので、ファミサポ?などを利用して、保育園に迎に行ってもらい習い事につれていってもらうとかですかね?
それか、やはり、ママが仕事をパートにするとか妥協するしかないんですかね?
- ままり(生後8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
18時からの習い事をさせてました。
やはりその時間帯じゃないと間に合わないので…
それとは別に、子供がどうしても習いたいものが17時からだったので、その日は1時間早退してます。
あとは土曜日に行かせてます。
同じ習い事の友達は、ファミサポさんが送ってくれて、お迎えはママがきています。
ままり
コメントありがとうございます。
一時間早退されてる日もあるんですね!職場と相談するのも大切ですね!
ファミサポさんの利用も考えてみます!
参考になりました!