

ごまちゃ۬৺۬ *・。゚
ありました!
しょうがないですよね😖
出産したいま、旦那さんの理解があったので乗り越えられたなと思います!

★せんと★
今、33週です。
私も、ここ最近ずっとそうです。
特に、義両親の事を無駄に神経質に考えたり。
出産時の事を考えすぎたりして落ち込んだりします。
夫に対しても、なんだかイライラしてしまいますね。

かばこ
ありましたー!!
初期から半端じゃない情緒不安定で安定期入った位に一旦落ち着いたと思いきや、後期にまたイライラしたり悲しくなったり…(´;︵;`)
旦那さんに当たりまくりでした💦
うちの旦那さんは激務で妊娠中一回もお休みがなかったのでそれもあって余計イライラしてしまい…
でもホルモンバランスのせいだって理解してもらいましたよ!
喧嘩になる時もありましたが💦

なちゅママ
私も今出産を直前に控えて
更に旦那に不満を持つように
なってしまっています(´・_・`)
旦那も仕事頑張ってくれてるのに
気づかいが少しでも
欠けていると、なんなの!と
思ったり…
そしてこの怒りにハッとして
最低だなぁと自己嫌悪します>_<
こういう時は
旦那と距離とったりしてます!
妊娠中はホルモンバランスが
崩れるので精神的に
弱くなったりするらしいので
あまりご自分を
責めないでくださいね(;_;)
あともう少し、
お互い頑張りましょう(^o^)♡

ニコママ
みなさんあったんですねー‼︎
よかったー!
出産してからはどうですかー?
情緒不安定の自分にもイライラしてしまって悪循環です_| ̄|○
仲良くしたいのにー、、、

かばこ
しばらく慣れない子育てでイライラしてましたよーw
疲れますしね!
産後5ヶ月位まではなんだかんだイラついてましたw
でも、我が子はめっちゃくちゃ可愛いですよは~♡

茶色のバスクラ吹き
まさに!!今の私がそんな感じかもw
何だか全てがイラっとする!!!のです。
確かに、私が働かない分稼ごうと一生懸命仕事してくれてるのは解るけど、何でいつ産まれてもおかしくない時期に、休日出勤の予定入れてきたり、夜帰りが遅いのよー!!!
ってね。
ちょうど、火曜日の夜、不安すぎて大泣きしちゃいました(笑)
旦那的にはそんな不安定な私が意味不明だったらしいけど!
なのに、今日の検診で、子宮口開き始めてるって言われたからいつ産まれるかわからないよーって、連絡したら一人で慌ててドキドキしてるって、急いで帰るからって・・・。
はぁー。あんたは痛くも痒くもないだろう!?って思わず言ってやったところです。
心配されてるのやら、心配されてないのやら・・・。
頼りにしていいのか、頼らない方が身のためか・・・産むことより旦那の言動の方が不安になってきました(笑)

ニコママ
皆同じなんですねー!!
やっぱり男ってお腹に赤ちゃんがいてても実感ないのかそれでもイライラしてしまいます_| ̄|○
自分だけじゃないと思えば気持ち少し軽くなりましたー♡
ありがとうございます^_^
コメント