※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミスみるく
子育て・グッズ

赤ちゃんのおむつかぶれ予防について、ベビーパウダーを使う必要はないと助産師が言っています。赤ちゃんに害があるという情報もあります。

赤ちゃんのおむつかぶれの予防でなにかやっている事はありますか? うちの旦那いわくベビーパウダーをぬらないかんといってる(経験上)のですが 昔ベビーパウダーは赤ちゃんに害があると聞いた記憶があるような… 助産師さんは「なにもつけなくても大丈夫」との話 どんなものなんでしょうか?

コメント

ぶーのオカン

ベビーパウダーは
使い方次第では良くなりますが
やはり付け過ぎてしまうと
毛穴を埋めてしまうようなので
そこは自己責任になりますね。
オムツかぶれではありませんが、
うちの息子は汗疹が出た時に
お風呂のあとしっかり拭いて
乾燥させてうすーく
ベビーパウダーを塗ったら
良くなりましたけどね♩
オムツかぶれの予防というか
万が一オムツかぶれした場合には
ウンチの時はぬるま湯で洗って
ティッシュなどで優しく
拭いてあげるのが良いです◟̑◞̑
予防としてもウンチしたときは
面倒でも洗ってあげるのが
良いかもしれませんね( ̄▽ ̄)

ぶーぶ

うんちをしたらすぐシャワーで流したり、水をたっぷり含ませたコットンなどで拭き取るとかですかね?
後、おしりふきにも合う合わないあるみたいですよ。

ベビーパウダーは、毛穴を詰まらせてしまうので今はつけない方がいいと言われてますよ。

deleted user

ベビーパウダーは使ってないです。
うちの子ウンチしてたら必ずぬるま湯で洗い流し、乾燥させてオムツつけてます。
これを徹底してたらオムツかぶれしらずです。しかし最近は動きまくるのでオムツ交換に精一杯で、洗えなくてまたかぶれてきたのが悩みです?

もみじぃ

私はワセリンを塗っています。
ワセリンは水を弾いて皮膚を保護してくれるのでオムツかぶれの予防には良いですよ!
かぶれてしまっているのであれば皮膚科に判断してもらうのが1番ですが、ワセリンオススメです。

障害児施設で働いているのですが、オムツを使っている方には施設でもワセリンを塗っているので参考にした所、娘のお尻はつるんとしております。

あゆけい

小まめにオムツ交換、ご自宅であればシャワーですね(´ω`)

アロハママ

ベビーパウダーは粉が気管支などにはいってしまうといけないので、薄くそっと伸ばすように塗ってあげるのがコツみたいですよ☆
基本的には洗ってあげて、清潔にしてあげれば何も付ける必要はないと病院でいわれました!酷いようなら病院で処方してもらうのが一番です☆

naaami

昔の人はいいますよね、ベビーパウダー塗らなきゃって笑
でも粉が舞い上がって吸い込んだりして、気管支炎になったりらしいです(°_°)
あと、おしっこによって粉が固まったりすることもあるのでぬらない方がいいと思います(>_<)

リンゴママ

私もベビーパウダーは毛穴が詰まるから良くないって聞きましたよ‼︎あの匂い好きなんだけどなぁ( ›◡ु‹ )

オムツかぶれは刺激で悪化するので、なるべく刺激を与えないように優しく拭いて、ウンチの時はシャワーですね!そして、乾いたガーゼで押さえるようにして拭き、乾燥させてからオムツをつけます。
シャワーが毎回は大変だったら、100均でマヨネーズなどを細く網目状にかけるためのチューブ(←説明下手ですみません!分かりますか?)が売ってるので、それにぬるま湯を入れればシャワー代わりになりますよ(^^)

kirin0220

私はベビーパウダー使ってます。
ただ舞い上がったり、零すといけないので固形タイプにしたら付け過ぎもないので便利ですよ^_^

お尻ふきは試供品など色々試しましたが、パンパースが一番厚手でしっとりしているので拭き取りも力がいりませんし、しっかり汚れが落ちます。

お陰様でうちの子はかぶれ知らずのつるんとした綺麗なお尻です^_^

康太ママ

昼間と夕方の二回お風呂にいれてます(^^)
昼間はつかるだけですが‼
オムツかぶれや汗も予防にもなっていいです(*^^*)
後お風呂の後に桃の葉ローションつけてます‼
後はうんちした時は霧吹き??みたいなのがあるのでそれで綺麗にしてからおしりふきでふくようにしてます(^^)
後オムツつけるときはうちわなどで少しおしりを乾燥させてからオムツつけてます‼
それのおかげか今3ヶ月ですがオムツかぶれ全然していません(*^^*)