![あずき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めての双子妊娠で、健診で先生の対応がきつくて落ち込んでいます。苦手な先生に我慢して診てもらうしか方法がないか悩んでいます。
こんにちは!こういうところに投稿するのは初めてなので、読み辛かったりしたらごめんなさい。
あまりにもモヤモヤしてしまったので、長くなりますが聞いて下さい。
私は今初めての子を妊娠しています。双子です。
昨日健診に行ってきたのですが、先生の態度や言葉があまりにもきつくて、落ち込んでしまいました。
前回の健診で診て頂いた先生には、丁寧に診て頂き、双子は体重差もあまりなく、順調に育ってると言っていただいて安心していたのですが、昨日の先生に、私からは何も聞いてもいないのに突然「双子はバトルして栄養や血液取り合ってるから、どっちか死ぬかもせんけどね!」と急に言われ、びっくりして、体重差が出てきたんですか?と聞くと、体重差はほとんどないけどね!と言われ。
双子なので早く入院してね!とずっと言われていたので、そろそろ出産準備したいので、性別見えたりしますか?と聞くと、「そんなん未熟児かもせんのに、服なんか買ってどうするん!?産まれてから買えばいいやん!」と言われてしまいました。
最近あまりにも膀胱らへんばかり蹴られてるので、逆子ですか?と質問すると「そんなん知っても意味ないでしょ?」と言われ。
4Dエコーも、看護婦さんから4D撮る?って聞いてもらったから、お願いします。って言っただけなのに、「忙しいし、時間ないから、そんなんしてられへんねんけどね!他の患者さんも待ってるし。そんなん撮っても見返すことなんて二度とないでしょ?」と言われてしまうし。
しまいにはめちゃくちゃ大声で「痔の薬だしとくー!?!?」って聞かれるし。なんだかもうビックリすることばかりでついて行けませんでした。
質問しても「それ知ってどうするの?」ばかり言ってくるくせに、自分がこの前ご飯屋さんに食べに行って髪の毛入ってて〜…とか、子供に格闘技させたらアホになるから〜…とか聞いてもないしょうもない話はダラダラしてきます。時間ないんじゃないの?って感じでした。
なんだかただでさえ初めてのお産で、しかも双子で、元気に産まれてくるか不安なのに、お腹の子が死ぬとか未熟児で産まれるとかズケズケ言われて、悲しくなってきて、帰り道ポロポロ涙が出てきました。
看護婦さんは本当に皆さん優しくて、親切にして頂いて、それが唯一の救いです。本当はもう1人の先生に診て頂きたいのですが、帝王切開はこの苦手な先生にしてもらうことになりそうなんで、我慢して、この苦手な先生に診てもらうしか方法はないんですかね…。今更病院は変えられないし…。
長くなって申し訳ないですが、何か私が間違ったことしてしまったから、こんな風に言われてしまうんですかね?苦手な先生とうまく付き合っていく方法って何かないですかね?どうすればいいか分からなくなってしまいました。
- あずき(6歳, 6歳)
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
う、うぜー!その先生😨😨←お口悪くてすみません。笑
なんて失礼なことを言う先生なんでしょう。きっとただの変わり者の先生ですよ。不安で聞いてるのに、必要があって聞いてるのに、それ知ってどうするの?とは何事でしょうね😨
帝王切開はその先生になるんだとしたら、せめて産まれるまでの健診までは優しい先生にお願いしたい旨を、看護師さん経由とかでお願いできないですかね?
病院変えられないとなると、それくらいしか思いつきません…😭😭
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
え?
やぶ医者?😳
ってほど素人感満載ですよね!!
何か医師がすること言うことじゃないですよね!😤
私まで腹が立ちました!!
何もかも拒否するよーな言い方、、、
じゃあお前は何だったら出来るんだよ!って感じですね😤
そんな先生にこれから診てもらいたくないし
帝王切開なんて任せたくないです私なら!!
苦情もんですよね!!
訴えていんじゃないですか?!😅笑
他の病院とりあえず電話して転院出来るとこあれば聞いてみても良いかもですよ!
![のらぽち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のらぽち
双子ちゃん、しかも男女!おめでとうございます💕
それにしても嫌な先生ですね👿
私も苦手な先生がいましたが(担当制ではなくローテーション制だったので)、産まれるまでの付き合いだと思って、私は必要最低限の対応しかしませんでした。
先生が複数おられるなら担当を変えてもらうことってできないですかね?
![ゴロぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴロぽん
医療は信頼関係です。
私なら転院視野に考えます。
![わふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わふ
この先生人としてひどいですね。
嫌なら助産師さんにでも、正直に言って、担当を変えてもらうべきです。
あずきさんが我慢する必要はないです!!
気持ちよく赤ちゃんを迎えるためにです!!
![一姫二太郎ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一姫二太郎ママ
ひど過ぎると思います😥
あずきさんは、何も悪くないですよ
その先生がおかしいんですよ
赤ちゃんが未熟児で産まれるとか
死ぬとかそんなズバズバ普通言わないです。
もっと言い方あると思いますよ!!
聞いててひどいとおもいます
![yu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yu
それは病院の先生の態度がおかしいと思います😒
先生に直接は無理でも病院に
相談というか苦情いれていいと思います😤
初めてのお子さんで不安も知りたいことも
たくさんあると思います😭
我慢して診てもらうより、できるなら
安心できたり信頼できる先生に変えてもらうほうが
気持ちも楽になると思います😭😭
![がっくんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
がっくんまま
なにその先生ひどすぎです😭
双子妊娠、ただでさえリスクなど説明されて不安だと思うんですけど、そんなこと言われて不安がを煽るなんてホントにあなたお医者さんですか?!って感じですね🤢
そちらの病院では帝王切開、その先生しかできないんですか??
幸い良い先生もいらっしゃるみたいなので、病院は変えずに看護師さんたちに相談して先生だけ変えてもらったらどうでしょう!🤔
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
そんな先生嫌だ〜〜😂😂
産婦人科の先生ってお母さんのメンタル面にも気を使ってくれる人ばかりだと思ってました…😭
その人に出産の世話してもらうなんて絶対嫌ですね😂
私なら助産師さんに相談、もしくは旦那に相談して転院も視野にいれます…
さすがにお腹の赤ちゃんと母親の前で死ぬなんて発言する!?!?!
録音してネットに晒して評判下げてやりたいくらい嫌な先生だと思います😭😭😭
![あおママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおママ
読ませていただいて私も悲しくなりました。
産婦人科の先生がそんなこと言うんですね。
あり得ないです!!
あずきさんは不安だから聞いただけなのに一つ一つの返事の言葉が妊娠中の人に言う言葉じゃないです。
あずきさんは何も悪くないです!!
1人の赤ちゃんがお腹の中にいるだけでも妊婦さんは誰でも不安になるのに双子ちゃんだったら2倍不安だと思います。
私が通っていた産院は女の先生もいたのでその先生に診てもらいたいと言うと女の先生が対応してくれました。
病院にいる助産師さんにご相談してみてはいかがですか?
もしかしたらもう1人の先生に変えてもらえるかもしれないですよ!
![かなえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなえ
私は病院変えましたよ!
ひどすぎると思います。
病院に別の先生に変えてもらえないか聞いてみてはどうでしょうか?
それで変えていただけないなら病院変えることも考えられた方がいいのでは?
私ならそんなとこ不安で産みたくもないです。
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
転院できる病院先がないなら考えものですが、私なら転院も検討します…。
プラスして、
「逆子知っても意味がない」なんて言われたら、「意味があるかないか知りませんが、不安を解消する為に確認を取っているだけです」とはっきり言います。
服を買うタイミングは家族で決めますし、それこそ先生に関係のない話しですよね。
「それは医師としてのアドバイスですか?」と質問しかえしてしまいそうです。
私自身が双子ですので、産まれた体重差は確かにありました。(弟が大きくて私は未熟児)
なので先生が言う事も解らない事もないのですが、それにしてデリカシーがなさ過ぎてムカムカするー。
![abc](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
abc
はじめまして!聞いててそんな先生いるの😲?ってなりました!
いちおう医療従事者で、ひどいなーって先生は今までも見たことありますが、それでも患者さんをむやみに不安にさせるとかありえません!
話しやすい看護師はいますか?まず経緯を説明し、不安であること、転院も考えたいことを相談したらいいと思います。病院にもよりますが、正直若い看護師だとそこまでの権力というか、実行力?もないので、最終的に師長レベルに話すか事務の偉い方に話を通すのがベストだと思います。
旦那さんが付いてきてくれるなら、旦那さん同席で話した方がなおいいと思います。
転院先の候補がなくても、そのことも正直に話しつつ、それでもそのクソ医者に自分の命と子どもの命を任せるのは不安だと話したらいいと思います。
長くなり、文章もめちゃくちゃですいません💦
私も初めての妊娠で不安です。あずきさんは加えて双子ちゃん妊娠なので、さらに不安だと思います。
それでも、安心して元気なお子さんが生まれるよう、しっかり話し合いはしとくべきだと思います。
本当に長くなってすいません。頑張ってください。
![あず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あず
え?!
ほんと最悪ですね。本人はなんら悪気もなく言ってるつもりなんでしょうけど、デリカシーなさすぎです。。。
転院できませんか??まだ25週なら受け入れてくれるとこあると思いますよ‼️
私なら片っ端から電話して転院のお願いします。こんな人のいるところで大事な子供産みたくないです。
![yokko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yokko
辛かったですよね。帰り道泣いちゃうのも仕方ないと思います。
その先生は、医療者に相応しくない発言をしているように思えます。
確かに双子だとリスクが高かったり、4Dエコーは時間がかかってしまい、混んでいることを考えたりもするかもしれませんが、言い方ってものがありますよね。
そう思うのは、個人の考え方なので言ってしまえば勝手なのですが、医療者が患者や妊婦さんやその家族を、不安や不快に感じさせてしまうのは医療者失格だと私は思います。
悲しいですね。
病院には、医療サービス担当者がいるはずです。(クレーム対応など)
電話でもいいので、相談すべきです。
病院は変えるのはきっと難しいですよね?変えた先の先生の保証はありませんが、少なくとも今回担当した医師と付き合っていくことは、かなり負担になってくると思います。
私なら、出来るならその医師に当たらないように配慮してもらうか、病院を変えます。
これからますます病院に通う頻度は多くなります。どうか赤ちゃんのためにも、安心して通える先生に担当してもらえますように。
長文失礼しました。
![自由girl☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自由girl☆
酷い先生ですね😡😡
初めての出産で不安な事ばかりなのに、そんな言い方ないですよね!
でも、逆に子供に何か気になることがあったら、ある意味ズバッと言ってきそうですね(笑)それが今のところ何も言ってこないのであれば気にしなくて良いと思いますよ(^^)
転院はこの週になると悩みますよね…私も田舎で病院自体が少ないので転院は出来ない状況なのでわかります( ; ; )
医者はプライド高いです!(笑)こっちが先生に対してぺこぺこしてれば先生も変わってくれたりするかもしれませんよ(^^)!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も苦手な先生がいて、他の先生と同じ様な事を同じように質問しても返してくる言葉は不安になるような返答ばかりで
何度も会う事になったので検査入院中とか泣きました。
看護師さんに愚痴ったらなだめてくれてスッキリしました!
帝王切開は仕方ないかもしれないにしても、検診はできるだけ他の先生に診てもらえませんかね?
不安な事は聞いて普通にでいいから返答ほしいですよね。
4Dは先生的には意味ないかもしれないけどこっちからしたらやれるならやってほしいですよね😣
いやいやお願いしますよー。撮ってくれたら安心できるんで!ってお願いしたい所です😅
![ふわふわ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふわふわ
双子ちゃんおめでとうございます♡
先生の対応にイライラしてしまいますね💦
私ならほかの病院を探します…😣
34週までに確か分娩予約すればまだ間に合う気が…💦
一度他の病院で空きがあるか等調べてみてもいいかもしれないですね!
その先生には大事な双子ちゃんをみてほしくない気持ちになります😣
信頼関係しっかりしてほしいです…その先生😵
![syak](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
syak
私も先生と合わずとても不快な思いをしたので転院しました。
初産で何もかもが初めてで、病院に安心しに行ってるのに何で不安な思いしなきゃいけないの?って感じですよね😭
一度看護師さんに先生の言い方がキツくて耐えられないので直らないか、もしくは先生変えられないか相談してみてそれでも解決しなそうだったらストレス溜まって検診に行くのが憂鬱になっちゃうと思うので転院しても良いと思います!!
お産は大変だから信頼出来る病院にした方が良いよと周りから言われたので今では先生に対してストレスもなくなり転院して良かったと思ってます。
無事に元気な双子ちゃんが産まれますように🙏
![あずき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あずき
質問させて頂いた者です。
皆様親切にご回答いただき本当にありがとうございます。こんなに親身になって、たくさんお返事頂けると思っていなかったので、嬉しくてポロポロどころか、ボロボロ泣きながら(笑)何度も何度も読み返させて頂きました。
本当は皆様お一人お一人にお返事したかったのですが、同じようなことを定型文のように返してしまいそうだったので、申し訳ないですが、皆様のご意見を参考にして、自分なりに考えて、まとめてお返事させて頂きます。
まず皆様がこんな私の話を聞いて下さって、間違ってないよ!先生がおかしいよ!って言って下さって、なんだか安心して気持ちがとても楽になりました。
それと同時に昨日からずっと落ち込んでメソメソしていましたが、母親になるのにそれじゃダメだとも思いました!死ぬとか未熟児とか言われたけど、絶対にお腹の中で二人とも元気に育ててやるー!!と思いました!笑
双子なので、転院出来る病院もきっと少ないと思うので、難しいかもしれませんが、自分で探すことはもちろんですが、市の保健師さんに双子出産で今から受け入れてもらえる病院があるか相談してみたり、転院がもし厳しいなら看護師さんに他の先生に変えてもらえないか相談してみようと思います。
(でも週1回か2回しか別の優しい先生来ないから厳しいかもですが…)
主人にも相談して、次の健診は土曜日に変更してもらって、主人に付き添ってもらおうかと考えています。
その時もあまりにひどいこと言われるようなら、病院の相談係?的なところに、主人も交え、しっかりお話させてもらおうかと考えています。
最初の頃から、双子なのに膜性も教えてもらえず、というか膜性の説明自体も無かったし、リスクの説明もほとんどなく、適当だし、言葉遣いなども、あれ?と思うことも多かったのですが、初めての妊娠なので(健診ってこんなものなのかな?私が細かいこと気にしすぎなんだ)と思って騙し騙し過ごしてきましたが、今回のことは流石におかしいよね!?と思ったので、質問させてもらって、皆様のご意見が聞けて、本当に良かったです。
もっと早くからおかしいと思って、行動に移さなかった私もバカでした。
こういうネットで質問するのも、初めててで、どうしようかと何回も文章打っては消して…を繰り返してましたが、質問させてもらって本当に良かったです。しつこいですが、本当にありがとうございました!
また何かありましたら、その時は是非よろしくお願いしますm(__)m
![ぎーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぎーん
わたしだったら先生変えます。
受付に、そーいう態度されて嫌だったって言えばなんとかなるんじゃあないですか?😧
双子ちゃんだと不安も多いし、
信頼できる先生がいいですよね😭😭
コメント