
普通分娩の際、狭い骨盤が赤ちゃんの脳に障害を与える可能性はあるでしょうか?身長150cmの小柄な女性でも問題なく出産できるでしょうか。先輩ママの経験を教えてください。
普通分娩について教えて下さい!
他の方の質問で『骨盤が狭いのに普通分娩で出産すると赤ちゃんの脳に障害が出る可能性がある』とあったのですが事実でしょうか??
私は身長150cmで小柄です。
周りに5~6人似た様な体型の方が居ますが
皆さん普通分娩で問題無く出産しているので特に何の心配もしていなかったのですが…
週数や骨盤の形に個人差があるので、それも関係するのは分かりますが
障害が出る程狭いのならそもそも通れないんじゃないかと思いまして( ノД`)…
そういう時は緊急帝王切開になるのかと思っています。
病院でレントゲンを撮ったり、先生に骨盤や分娩の事で何か言われた事はありません。
小柄な先輩ママ教えて下さい(´・д・`)
- まるこ♪(8歳, 10歳)

ひがこ
私は身長が150cm以下なので、病院でレントゲンを撮りました。
ギリギリ行けるということになり、経膣分娩しました。
とにかく、その話に何の根拠もありません。
ただ、私の場合はメチャメチャ時間はかかりました(笑)
赤ちゃんの頭蓋骨がしっかりしすぎていたこともあり、産道を通るのに時間がかかってしまいました。
いやいや辛かった(;^ω^)
そのようなリスクは、背が小さいとか、骨盤が狭いとか、そういうことでは決まりません。

mam_marina
骨盤が狭いと~という質問をそれているかたがいたのですね。
私は156cmで骨盤うんぬん、出産のときに言われました。
私は息子が大きかったので産めるかわからないけど、とりあえず普通分娩してみたところ
やはり頭が骨盤をとおらず
赤ちゃんがおりれず、なのに陣痛が起きて押し出されようとしていて、赤ちゃんが苦しくて
心音低下、緊急帝王切開でした。
もちろん、骨盤が小さくても
赤ちゃんの頭が骨盤の幅より大きくなければ問題なく産むこともあります。
その質問者は、言葉足らず、というのが正しいかもしれません。
つまり、
小柄でも、赤ちゃんの頭のサイズ次第では問題なく普通分娩できるのであって
それをこえた場合と、出産のとき赤ちゃんや母体に異常がでて、産むのに長時間かかり、難産の場合、酸欠状態がながい赤ちゃんは
脳に障害がでることも、もちろんあります。事実ですが、ほかの方の質問者さまの言い方だと
骨盤が狭い人は普通分娩が出来ない、脳に障害がでる子を産むという、差別的な表現をしていることになります。
大丈夫です。
医者がこのままでは普通分娩は難しいと判断してないなら、そんなことは起きませんよ。
あまり神経質にならずに、穏やかにどーんとかまえて行きましょう!

ゆきや
赤ちゃんが障害を持つかはわかりませんが、
私も身長がなく骨盤が狭くて39週で緊急帝王切開で出産しました!
レントゲンは撮らずに腹部エコー後に内診をして、その日の内に帝王切開でした。
骨盤に赤ちゃんの頭がはまらず、これ以上待っても降りてこないと言われました。
その時に、身長150㎝あれば無事分娩ができたと言われました。
私の身長は144㎝です。
赤ちゃんに何かあるよりは帝王切開で良かったと思います(^_^)
ちなみに私の母親も姉も身長150㎝ありませんが普通分娩がで出産してます♪
母親は4人出産してますよ♪(´ε` )
39週まで骨盤の事とかは何も言われたことはありませんでした。
本当に緊急って感じでした。

まるこ♪
回答ありがとうございます♪
レントゲン撮られたんですね!
レントゲンで行けるって言われたら少しは安心できるのでしょうが…
そういえば私の行ってる病院にはレントゲンが無いだけ??
来週の検診で先生に聞いてみます( ノД`)…

まるこ♪
回答ありがとうございます♪
その方も骨盤が小さいらしく、普通分娩と帝王切開の選択を迫られているそうで
リスクとして書いてあったので(^_^;)
初耳だったのでびっくりしてしまったのです。
marina@さんが仰る通り、難産による酸欠状態からそういうリスクがあるという事だったのかも知れませんね!
後は赤ちゃんと自分と先生を信じて身を任せます(ノ´∀`*)

まるこ♪
回答ありがとうございます♪
その日のうちですか!?
心の準備が…(。>д<)
でもやっぱり母子の安全と無事が一番ですもんね!

ぴぴ
私が見た質問で間違いなければ、
おそらく促進剤のリスクのことじゃないかと思います。
友人で小柄じゃないけど
骨盤が小さい人がいて
陣痛がきても
あかちゃんが降りてこず
帝王切開になった子がいますが
元気ですよ。
レントゲンとって
お医者様に大丈夫と言われたら
大丈夫だと思いますよ。

ちいまま415
私も150㎝です。
骨盤が狭い云々とは、「児頭骨盤不均衡」といって、赤ちゃんの頭と骨盤の大きさがあわず、赤ちゃんが骨盤内から降りてこれなくなることを言います。
一人目の妊娠中に主人と検診に行った時に説明されたのは、リスクが高い人に多いのが
1、母体の身長が150㎝以下
2、夫婦の身長差が25㎝以上
3、忘れました(-_-;)
などいくつかの条件がありました。うちもその条件を満たしてしまってたので、体重管理をしっかりとして赤ちゃんが大きくなりすぎないようにすること、臨月になったらレントゲンで骨盤の内径と赤ちゃんの頭の長径とを調べると言われてました。
ですが、二人とも38週で普通分娩で分娩時間も短く産まれてきてくれたので、結局、検査もしてません。
通院中の産院にレントゲンがなかったら、近くの総合病院などに検査だけ受けにいけるよう連携をとってくれると思いますよ。
産まれてくるまで、不安はつきないと思いますが、まるこさんのとこに来てくれた赤ちゃんを信じて待ちましょう(^o^)

まるこ♪
促進剤で無理矢理という事なのかも知れませんね!
私の友人にも小柄じゃないのにバルーン使っても帝王切開になった人が居ます( ゜o゜)
『結果論だけど、、、もっと早く帝王切開にして欲しかった』と言っていました。
先生に確認してみます。

まるこ♪
私が2500gとやや小さく産まれて、そのまま小さく育っているのであまり大きくなってしまう前に早く会いたいです!!
赤ちゃんのタイミングを信じつつスクワット頑張ります(笑)
コメント