※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
妊娠・出産

お子さんが2人いる方、下の子が生まれるとき、旦那さんが仕事で陣痛や破水が来た時、上の子はどのようにしていましたか?

お子さんが2人いる、または2人以上の方にききたいです!いつ生まれてもおかしくない月齢でいざ、下の子が生まれるときに 旦那さんが仕事で陣痛や破水が来た時には 上の子はどのようにしてましたか?

コメント

ぴろ

たまたま上の子を実家に預かってもらっていて、なおかつ主人が休みの日の早朝に陣痛がきて、夕方に出産しました!

RIKU‪‪☺︎‬

実家が近かったので来てもらいました(*´`)
友達は一緒に産院に一緒に行って、旦那さんが来るまで見てもらっていたそうです💡

ゆかちゃん

同居してるので義母に見てもらいました!
旦那は仕事でしたがたまたま定時で終わって終わったメールが来るちょっと前から陣痛が始まったので帰って来てから病院に行きました!

アンジィ

朝出勤前の時間だったので、子どもと主人と病院にいきました( ^ω^ )
日中だった場合は、主人に連絡して早退してもらってそのまま上の子も一緒に病院にいく予定でいましたよ⭐︎
実家がどちらも県外なので。

hmm☆mama

保育園や学校に行っていたので、日中ならそのままで、お迎えなどを実家にお願いしました!

deleted user

まだ産んでないですけど…
上の子はきっと旦那帰ってくるまで…放置だと思いますね😅😅
臨月入ったら旦那には
いつでも電話出れるようにして?とは
伝えてます!
それでも帰ってくるのに1〜2時間は
かかるので( ; ; )
破水だけだったらどうにか我慢出来ますが…
陣痛が来た場合は旦那帰ってこないと
身動き出来ません😅😅

りん

旦那が帰ってくるまで1時間はかかるのでそれまで近所のママさんが預かるよ!って言ってくれてます!
実家も車で高速使って2時間で保育園にも預けてないので…💦

あゆあゆ

私は明け方に破水して、近くに住んでいる義母に見てもらいました💡

みちゃ

うちは長女と次女の年齢が離れているので、夜中に陣痛きた時は、寝てたので置いて行きました(^_^;)
2年前に出産した時も夜中に陣痛きたのですが、長女に声をかけて次女を少しだけ見ててと頼み、旦那に送ってもらいました
今回は先に入院になるか、家で陣痛を待つかわからないですが、学校、幼稚園に通っているので日中な問題ないです
夜中なら同じように長女に送ってる間に見てて貰うことになるかもです💦

あや

みなさん、まとめてですみません!ありがとうございました!