![みち☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠5ヶ月の初産婦です。つわりや仕事で悩み、妊娠中の不安が重なっています。赤ちゃんの栄養が心配です。経験者のアドバイスをお聞きしたいです。
妊娠5ヶ月の初マタです。
初期から匂いづわり、吐きづわり、唾液つやり、貧血とつわりに悩まされ、仕事は体力仕事なのでお休みをいただいています(>_<)
私の周りはつわりが軽い方が多く、元気に働いていたので、休んで周りに迷惑をかけて申し訳ないと、日々憂鬱な気持ちになっています。。
妊娠中期になると、つわりが落ち着く方が多いとのことですが、まだまともに食事ができず、体力も落ち、体重も妊娠前から六キロ減ったままでいます(*_*)
助産婦さんは「だんだん食べられるようになるから大丈夫」と言っていましたが、ちゃんと赤ちゃんに栄養がいってるのか、仕事のことなどいろいろ考えて気持ちが滅入ってしまっています(T_T)
同じように、つわりが長引いていた方がいらっしゃいましたら、お話聞かせていただきたいです。
- みち☆
![青穂ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
青穂ママ
栄養は赤ちゃんに先に届けられて
いるので大丈夫ですよ(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
本当に段々少しずつですが
食べられるよいになっていきます
私もみちさんほどではないですが
7ヶ月までは自分の体重は
減っていましたが赤ちゃんは
問題無く今もすくすく育って
いってますよ♪
悪阻きついと思いますが
なくならなくても
軽くなる日はいつかきます
栄養が気になるのであれば
左側を下にして寝たり
果糖は赤ちゃんの成長に
繋がるのでジュースや果物を
食べられるといいと思います!
お互い頑張りましょう(;_;)
![Saa★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Saa★
初めまして(^^)わたしも現在妊娠5ヶ月で初期から食べつわり唾液つわりに悩まされてます(>_<)食べつわりはだいぶおさまってきたのですが、唾液つわりのせいで外出もできず気持ち悪く気が滅入ってます(>_<)唾液つわりは一人目のときに出産まで続いたので今回も覚悟しています(>_<)仕事も4ヶ月のときに辞めました。お互い辛いですが乗り越えましょうね(>_<)♡
![由香りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
由香りん
あたしも18週目になりましたが、まだまだつわりがひどくて、ずっと寝てますヾ(゚д゚;)
仕事もずっと休んでます。本当は今月から仕事復帰しようと思ってたんですが、無理でした。5キロ減って大丈夫かなって思いましたけど、検診で、順調ですってきいて安心しました。
お互い頑張って乗り越えましょうね(・ิ∀・ิ๑)
無理をせず、ボチボチやりましょう(๑´`๑)♡
![ae](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ae
私は前期に点滴もやったし後期まで吐いてました苦笑
出産よりも悪阻の方が断然辛かったです(´・_・`)
でも波があるので.落ち着いても無理なさらない方がいいです‼︎私は無理したら絶対吐いてました泣
とりあえず産めば治るのでそれまでの辛抱ですよ(>_<)←この言葉すら気持ち悪い時に見ても憂鬱だと思います(´Д` )すいません
ネットで根拠のない情報見ましたが.悪阻のあって産まれたベビちゃんはIQ高くなるらしいですよ‼︎
それを励みに頑張ってください(>_<)
![you-ki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
you-ki
私も5ヶ月ですが、安定期なのにつわり悪化して、鍼灸院に行ったら良くなってきましたよ。
![みち☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みち☆
早速返信していただき、ありがとうございます(*^^*)
赤ちゃんに先に栄養いってるとのことで安心しました(^-^)
あと、左側を下に寝るなど知らなかったので、ちょっと意識していきたいと思います!
![みち☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みち☆
唾液つわりは地味に辛く、そして長引くのですね(T_T)
私も覚悟しておきます~(>_<)
お互いあと半年…、同じような方がいて心強いです。
ありがとうございました!
![みち☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みち☆
寝たきりって本当に辛いですよね(>_<)寝ていてもリラックスできない時もありますし…。
お腹の赤ちゃんの為に無理は禁物ですよね(*_*)ボチボチという言葉に心が軽くなりました~(^-^)
![みち☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みち☆
後期まで大変だったのですね(*_*)本当につわりは長引くと辛いですよね(T_T)
でも、終わりはくると思い、頑張ります!
悪阻のあって産まれたベビちゃんはIQ高くなる(^o^)という言葉、根拠がなくても嬉しくなりました♪ありがとうございます(*^^*)
![みち☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みち☆
安定期につわりが悪化するのは大変でしたね(>_<)
鍼灸院ってつわりに効くのですね(^-^)いろいろ調べてみたいと思います!
コメント