
1ヶ月10日の赤ちゃんが夜間5時間空くようになり、完母でゴリゴリとして張る状況。夜間の授乳間隔に慣れると、乳分泌も調整されるかどうか。日中は2〜3時間おきに授乳。
1ヶ月と10日の赤ちゃんを育ててますが最近授乳間隔が夜だけ5時間空くようになりました💨ここ数日のことなのでたまたまかもしれませんが💦完母で5時間空くとゴリゴリとしてて張っちゃうんですが、この夜間5時間空くのに慣れればぼにの分泌はこれに合わせて張らないようになりますか?
ちなみに圧抜きしてなんとか乗り切ってます。
本来は3時間ごとに起こして授乳が望ましいんでしょうけど私も睡眠時間を確保したくて😭💦
日中は2〜3時間おきです。
- らるん(6歳)

eri.y
私も完母でしたが
胸が張ったら痛いので飲ませる方がいいですよ!
私も寝てるからとあげなかったら乳腺炎になってしまいました😣

あーよん*
3時間ごとに起こしてまであげなくていいですよ!!!
母乳は欲しがる時に欲しがるだけあげたらいいと助産師さんに言われました!
3時間ごとに起こしてたら
くまりなさんの体がもたないですよ💦💦
寝てくれるならきっと寝る前に飲んだ
母乳が充分足りているのだと思います!
あたしも夜間時間があくと
よくおっぱいがカチカチになってました🙋
寝る前に圧抜きしたりすると
しばらくしたら
そのリズムに合わせて張りにくくなりましたよ!
痛いですが
もう少しです!!!
-
あーよん*
ちなみに1ヶ月検診であったママさんの中には夜間6時間以上寝てくれるという赤ちゃんもいましたよ👶❤️
- 9月22日

退会ユーザー
家の子は同じくらいの時から朝まで寝るようになりましたが、張ったときは搾乳していました。寝てくれるのは嬉しいですが、夜飲まなくなると母乳の量は減ってくると思います。なのでしっかりと搾乳はした方が良いです。

(*´꒳`*)
搾乳してください!必ず!笑
どうか乳腺炎にはならないで😂😂
本当育児どころじゃなくなるから…😖
コメント