
コメント

おまゆん
私も1人目ですが、めっちゃ鬱陶しく感じてます!笑
最近はマシになってきましたが、産後2カ月くらいの時が触れるのも嫌なくらいでした😅💦
これが産後クライシスなのかって感じました(*´・ω・)
わ2人目欲しいので、その時は私が我慢しかないなのかなと思ってます😭

ママリ
三人いますが、長男のときは出産翌日から存在がイラつきました(笑)
今では笑えるネタですが(本人知らない)、私の周りも見事に全員そうですよ。周りのお友達はパパ嫌いになった人いないんですか??
うちの場合は、幸い旦那がわたしの調教のおかげで育児家事出来るようになりイライラが解消されていったので、二人目作るときは義務的にですが子作りできました。
でも、出産前まであった、旦那すきー!大好き~っていう甘い気持ち、0です。完全に家族愛に変わってしまってます…(笑)
周りは家族愛にすらならず離婚いつかしたいという人も多く、一番多いのは「旦那はATMと割り切る」派です。
不思議ですよね。出産って。
-
まこ
私が不妊治療していた事もあり、周りの子持ちの友達とは距離置いていたのでこういう話もした事ないんです。
職場の人は嫌になった、って人いてたのですが、その時も治療中だったので話も流すくらいにしか聞いてなかったので💦
私は妊娠前から特別旦那が好きではなかったので、それが今余計に増し増しみたいな感じになってて😭- 9月22日

コナン
嫌になったりはしてませんね。
たまに、うざっとは思いますが
これは産後関係ないし(笑)
たしかに家事育児はしてくれます。
仕事から帰ってきたら、
お風呂入れてミルクあげて(完ミ)
寝かしつけっていう流れです。
家事は、自分でしたいけど
キツイ時は頼む感じですね…
-
まこ
嫌にならない人もやっぱりいてるんですね!
- 9月22日

ℳ
あたしも
出産するまで
好き好き~
ってかんじでしたが
出産後は
旦那に
いちいち
イライラしてました(笑)
今は落ち着きました♡(笑)
-
まこ
元々旦那が好きでもやっぱり嫌になるものなんですね💦
- 9月22日

さき
家事、風呂入れやオムツ替え寝かしつけなどの育児仕事は一切やりませんが、子供のことを可愛がっていることは伝わります。
それでも、それだけではあの出産後のうっとおしさは消えません 笑
1人目出産後から未だにイライラ継続中ですが、2人目を考えて旦那と仲良ししたのは5年以上開いてからでした。あくまで子作り目的で、サクサクこなしました 笑
家事や育児は手も出さないけど口も出さない人なので、それならそれでいいかと割り切ってます。
子供がいても仲良しな夫婦でいたいと結婚当時思っていたのに、こんな気持ちになるなんて本当に不思議ですよね 笑
-
まこ
ウチと全く同じ様な感じで驚きました笑
ウチも家事はしないけど口は出さないから妊娠前まではまだ良かったんですが💦
ウチは体外受精なので2人目欲しくなっても仲良くしなくてイイのでソコは多少マシなんですが、このイライラというかウザイという気持ちはいつかマシになるのか、とか不思議になります。- 9月22日

くるみ*龍馬*泰雅*零志mama
産後旦那の事嫌になったりはしませんでしたよ🙌
旦那は1人目の時は何もかも非協力的で無関心でしたが離婚寸前までのトラブル後はお互い改心して育児家事凄く協力的でお互いのリフレッシュの日も作ってくれてます💕
-
まこ
離婚寸前💦
それは産後とか関係なくって事ですよね?
ウチも家事何もしないから離婚したいって何度も思ってるんですがね…💦
離婚の話すれば家事してくれるのかな…(*_*)- 9月22日
-
くるみ*龍馬*泰雅*零志mama
産後関係なくです💦
1人目の時で成長が遅く1人座りが1歳過ぎな位でした。(結果発達障害でした)
車もない中仕事しながら子供を市の訓練教室に片道30分ほぼ毎日通わせて子供の事でどうしたらいいか悩んで…まだ結婚した当初若かったので金銭面も全く余裕なく…料理も1からの状態で…そんな中旦那はそんな状態…
妊娠中も同じ感じでした…
なので精神的にも肉体的にも弱った時にあるトラブルを私が起こしてしまい…それで離婚寸前まで行きました。
旦那はそんな私を許してくれて旦那も変わってくれたので私もしっかり変われる事が出来ました💦
お互いちゃんと感謝の気持ちを持つ事とお互いの大変さはその人にしか分からないのでたまにお互いの息抜きの時間を作るようにしてます🙌
お互いの息抜きの時間を作ると片方(旦那)が1人で子供を見なきゃならないので家事育児の大変さが少しは分かり協力してくれる事が増えました😌- 9月22日

☆★
子沢山ではありませんが、うちの旦那は余計な一言が多いのでイラッとすることが多いです💦💦
が、子供が可愛いので2人共子作りには精を出してますよ🌟😁
-
まこ
そうなんですね!
- 9月22日

サラダチキン
2人いますがお風呂、上の子のご飯、夜中のミルク全てやってくれます(><)
私が働いてるからか頼まなくても炊事、掃除はやってくれてます!
態度は申し訳ない!気持ちは甘えまくりです笑
うざいとは思わないけど、逆にうざいと思われてるかもしれません😭
-
まこ
そうなんですね!
- 9月22日

ぷーか
現在5人目妊娠中です😌💓
産後しばらくの間は少し嫌になりました、特に飲み会の後、風邪をひいた時とか😱💦
でも、産後も落ち着いて、体調も戻って、育児も慣れた頃にはいつも通りに戻ってました😁💕
1人目、2人目の時は育児とか家事とかあんまり手伝ってくれませんでしたけど、今ではつわりの時はご飯とか食器洗い、子供のお風呂、洗濯物とか何も言わなくてもしてくれるようになりました😆🎵
-
まこ
やっぱり産後嫌になったんですね!
周りにも6人の子持ちママさんとかもいるんですが、旦那の事嫌にならないのかな?って凄く不思議だったんですがやっぱり嫌な時期はあるんですねー!
あとはもう家事育児手伝ってくれるか、ですよね💦- 9月22日
まこ
やっぱりなりますよね💦