
コメント

るめ
そうゆう時ありました(๑°⌓°๑)
ラップに包んで冷凍しましたよ

にまめ
わたしはその方法で朝に空いた容器に入れて冷凍しちゃってます!
気になるならやめた方がいいかもですが...娘は特に問題なしです😊
リッチェルの小分けトレーに7〜10日分作って冷凍してます🙋♀️
-
ママリ☺︎
してはる方いて安心しました😭
容器全然たりなくて😥
ありがとうございます😭💕- 9月21日
-
にまめ
わかります!一気に色々作るとよく足りなくなりますよね😂ちゃんと冷蔵庫入れてるし、翌朝ならそこまで神経質にならなくても...と、わたしがズボラなだけですが。笑
- 9月21日
-
ママリ☺︎
いくら容器あっても足りねーーーってなりますよね🤫😣💕
そーですよね✨
食べるときに加熱もするし!笑
離乳食作りほんとしんどいです(´×ω×`)- 9月21日

はるママ
リッチェルの保存容器使ってます。
なるべく1週間で使い切り、新しく作るようにしてます😓
2回も移動させると思うと、私ならやめておきます😥
-
ママリ☺︎
やっぱりやめといた方がいいですかね😭!
リッチェルの使ったらっしゃるんですね✨
ありがとうございます😭💕- 9月21日

さんさん
保存容器はリッチェルの50入るやつで約1週間分です☺️
もし離乳食用の保存容器足りなくなっても冷凍できるタッパーなどあるならとにかく即冷凍します😅💦
-
ママリ☺︎
そーなんですね✨
タッパー全部使ってしまって😭- 9月22日

mika
他の容器のものもまだ冷凍されてないやつですか❔
うちの子は食べる量増えてきて容器がいくつあっても足りないと思ったので1度リッチェルの小分けトレーで冷凍させ、次の日フリーザーバッグに入れて冷凍庫に入れてます🙋🏻
もしもうされてたらすみません🙏🏻
-
mika
フリーザーバッグに入れ替えて、でした🙏🏻
- 9月21日
-
ママリ☺︎
保存容器で冷凍したやつを
ジップロックにいれてるんですが、
凍るまでどうしようかなと😭
リッチェルの便利そうなので
買ってみます😭💕💕- 9月21日
-
mika
一気にまとめてストック作りしたら
容器追いつかないですよね😭💭
リッチェル便利ですよ〜!
3種類大きさがあるので私は1番小さいの2つとその他を1つずつ買いました😊
お粥もある程度ドロドロじゃなくなったらラップでもしやすそうですが😌- 9月21日
-
ママリ☺︎
そうなんですよね😭
最近離乳食ストック作りが苦痛で😱
3種類あるんですね✨
たそかに、もう少しお粥が固形になってくれたらラップだけでもいけそうですね💕- 9月22日

MI
グラムでラップに小分けしてました(*^^*)
そのまま凍るのでチンして解凍できます!😁
-
ママリ☺︎
そーなんですね💕
包み方は、どんな感じですか?😣- 9月21日
-
MI
広げたラップに小分けしたいグラム分だけ
乗せて、ラップからはみ出して来ないように四方向から包むだけです⭐️
汁物(野菜スープやダシなど)は容器を使うのでラップでいけるものはラップで冷凍すると便利です☺️- 9月22日
-
ママリ☺︎
ラップでやってみたら
いけました💕💕
ありがとうございます✨- 9月22日
-
MI
すみません(>︿<。)
下に返してしまいました💧- 9月22日

MI
良かったです😊
ラップ結構便利ですよね✌️
-
ママリ☺︎
便利ですね🤤💕
ありがとうございます✨- 9月22日
ママリ☺︎
お粥ドロドロのままラップに包んで
冷凍しましたか?😭
るめ
そうです、そうです(^^)
意外といけますよー♪
ママリ☺︎
やってみたらいけました💕
ありがとうございます✨